住まい選びを変える 中古マンション×リノベーション

中央区の住みやすさや治安、マンション相場は?

東京の玄関口、東京駅の東側に位置する「中央区」。構造ビルが立ち並ぶ近代的な街並みと、江戸情緒が感じられる風景が共存するエリアです。そんな中央区の住みやすさや治安、マンション相場を解説します。また、選出した人気の街ベスト5を選出し、それぞれのエリアの特徴やアクセス情報を紹介。住まい選びの参考にしてください。
中央区写真
こんな方におすすめの記事です
  • 中央区の住みやすさや治安を知りたい
  • 中央区のおすすめエリアを知りたい
  • 中央区のマンション相場を知りたい

CONTENTS

お探しの情報が見つかります

■中央区の特長

・都心3区のひとつで、金融、経済の中心

中央区は、千代田区・中央区とともに「都心3区」と呼ばれ、東京ひいては日本の中枢を担う区のひとつです。千代田区に隣接する有楽町エリアには、大手企業の本社が多数所在しており、経済活動の中心地となっています。また、日本橋兜町エリアには、東京証券取引所をはじめとした多くの証券会社があることから、「兜町」といえば証券市場や金融界を指す代名詞として用いられています。

・銀座は日本を代表するショッピング街

中央区の晴海通りを中心とした銀座エリアは、大手百貨店の本店や高級ブランドの旗艦店が多数立ち並び、日本を代表するショッピング街を形成しています。また、有楽町駅から新橋駅(港区)にかけてのエリアは、高級クラブや飲食店が軒を連ねる、日本有数の繁華街としても有名です。

・日本一地価が高い

中央区は、東京都の中でもっとも土地が高額です。地価の指標にはいくつかの種類がありますが、毎年1月1日に国土交通省が発表する「公示地価」によると、2020年(令和2年)時点で価格が最も高い土地は中央区銀座4-5-6の「山野楽器銀座本店」ビル。その価格は、平米あたり5,770万円でした。山野楽器銀座本店ビルの地価は5年連続でトップとなっており、そのほか上位のほとんどを中央区の土地が占めています。なお、実勢価格(実際に取引される価格)は、公示価格よりもさらに高額です。

・下町情緒と都会的な風景が共存

高層ビルが建ち並び都会的なイメージが強い中央区ですが、江戸城のお膝元として栄えたエリアであることから、伝統を今に受け継ぐ老舗や歴史が感じられる史跡も多数あります。近代的なビルと情緒が感じられる風景の共存は、中央区ならではの特徴です。

■中央区の世帯年収状況は?

総務省発表の「2018年度(平成30年度)社会・人口統計体系」によると、中央区の課税対象所得の合計額と、納税義務者数は下記表のとおりです。中央区民1人あたりの平均所得(年収)として、課税対象所得額を納税義務者数で割ると、約619万円となりました。ただし、課税対象所得は収入から各種所得控除(所得税が掛からない額)を差し引いた後の金額であるため、実際の手取り額とは異なる可能性があります。

●2018年度(平成30年度)中央区の課税対象所得

課税対象所得 6,048億5,504万2,000円
納税義務者数(均等割) 9万7,764人
1人あたりの平均所得 618万6,889円

また、同省の「2018年(平成30年)住宅・土地統計調査」によると、中央区の世帯年収の分布状況とその割合、および1世帯あたりの平均人員数は、下記表のとおりでした。

●2018年(平成30年) 中央区の世帯年収割合

世帯年収 世帯数(割合) 世帯あたり人員
200万円未満 7,870世帯(8.7%) 1.3人
200~300万円 8,820世帯(9.8%) 1.4人
300~400万円 10,390世帯(11.5%) 1.5人
400~500万円 9,890世帯(10.9%) 1.6人
500~700万円 14,510世帯(16.1%) 1.8人
700~1000万円 13,540世帯(15.0%) 2.0人
1000~1500万円 12,480世帯(13.8%) 2.2人
1500万円以上 7,960世帯(8.8%) 2.5人
総世帯数 90,360世帯(100%) 1.8人

※割合の合計が100%にならないのは、総世帯数に世帯年収不明の世帯も含まれているためです。

(出典)総務省│社会・人口統計体系
https://www.e-stat.go.jp/
総務省│住宅・土地統計調査 平成30年住宅・土地統計調査
https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003355997

■中央区の人口

総務省の「住民基本台帳」によると、2019年(令和元年)1月1日時点の中央区の人口は16万2,502人(男性:7万7,241人、女性:8万5,261人)でした。また、年少人口(0〜14歳)・生産年齢人口(15〜64歳)・老齢人口(65歳以上)ごとの人口構成割合は下記表のとおりとなります。

●2019年(令和元年) 中央区の人口構成割合

年代 人数 割合 割合(東京都) 割合(全国)
0〜14歳 21,686人 13.3% 11.7% 12.4%
15〜64歳 116,259人 71.5% 65.8% 60.0%
65歳以上 24,557人 15.1% 22.6% 27.6%
合計 162,502人      

中央区は、高齢化率の低い区です。東京都および全国平均のいずれよりも年少人口と生産年齢人口の割合が高く、老齢人口は低くなっています。

(出典)総務省│平成31年住民基本台帳年齢階級別人口(市区町村別)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/daityo/jinkou_jinkoudoutai-setaisuu.html

お探しの情報が見つかります

■中央区の住みやすさは?

2019年々(令和元年)、中央区が区民を対象に実施した「第49回区政世論調査」の結果から、中央区の住みやすさを確認してみましょう。この調査では、区の政策の満足度について、「満足・やや満足・普通・やや不満・不満」の5段階で評価。「満足」と「やや満足」の合計を【満足】、「やや不満」と「不満」の合計を【不満足】としています。

満足と回答した人が多かった項目の上位5つは、下記のとおりでした。

●【満足】の割合が高い項目

  1. 公園・緑地・水辺の整備…(35.3%)
  2. 清掃・リサイクル事業の推進…(24.4%)
  3. 子育て支援…(20.6%)
  4. 保健衛生…(20.4%)
  5. 観光振興…(19.5%)

満足度がもっとも高かったのは「公園・緑地・水辺の整備」、次いで「清掃・リサイクル事業の推進」でした。周辺環境の良さ、資源再利用の取り組みに満足している人が多いようです。

つぎに、不満足と回答した人が多かったのは、下記の5つでした。

●【不満足】の割合が高い項目

  1. 駐車場・駐輪場の整備…(23.5%)
  2. 再開発などによる地域整備…(19.0%)
  3. 住宅対策…(17.3%)
  4. 公園・緑地・水辺の整備…(16.0%)
  5. 道路環境整備、交通安全対策…(13.9%)

不満足度がもっとも高かった項目は「駐車場・駐輪場の整備」でした。中央区は地価の高さから民間の駐車場料金は高めなこともあり、区民が気軽に使いやすい駐車場の整備が求められているのではないでしょうか。また、【満足】【不満足】のどちらにも「公園・緑地・水辺の整備」が入っていることからは、環境への関心が高い人が多いことが伺えます。

●今後も中央区に住み続けたいか

今後も中央区に住み続けたいか

※「わからない」と無回答を除く。

上記は今後も中央区に住み続けたいかどうか、の調査結果です。「住み続けたい」と「できれば住み続けたい」と回答した人を合わせると87.1%になりました。一方、「転出したい」と「できれば転出したい」は合わせて1.3%です。中央区民の定住意向がたいへん高いことが分かります。

(出典)第49回中央区政世論調査
https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kohokotyo/kuseiyorontyosa.html

■中央区の治安状況

中央区の治安状況

警視庁発表の「2019年(令和元年)区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」によると、中央区で発生した犯罪件数の合計は2,036件でした。また、犯罪の種類別の内訳は、下記のとおりとなっています。

・凶悪犯(強盗など)…18件(1%)
・粗暴犯(障害・脅迫・恐喝など)…179件(9%)
・侵入窃盗(空き巣・金庫破りなど)…53件(3%)
・非侵入窃盗(置き引き・車上ねらいなど)…1,376件(68%)
・その他(詐欺・賭博・横領など)…410件(20%)
・合計:2,036件

(出典)警視庁│平成31年(令和元年) 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数 より算出
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/about_mpd/jokyo_tokei/jokyo/ninchikensu.html

■中央区の犯罪発生率は?

中央区の犯罪数はほかの地域に比べて、多いのでしょうか?それとも少ないのでしょうか?犯罪件数と人口から犯罪発生率を算出して、東京都および23区の平均と比較してみました。

●2019年(令和元年) 中央区 犯罪発生率

  犯罪件数 人口 犯罪発生率
中央区 2,036件 16万2,502人 1.25%
23区 7万8,292件 948万6,618人 0.83%
東京都 10万4,668件 1,374万0,732人 0.76%

2019年の中央区の人口に対する犯罪発生率は、1.25%でした。23区および東京都に比べて、やや高い数値となっています。

(出典)警視庁│平成31年(令和元年) 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数より算出
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/about_mpd/jokyo_tokei/jokyo/ninchikensu.html

■中央区のマンション相場

国土交通省の「不動産取引情報検索」に掲載されているデータから、2019年(令
和元年)に中央区で取引された中古マンション(住宅)の相場を算出しました。

●2019年(令和元年) 中央区 中古マンション取引相場

取引価格4,576万円
専有面積43.4平米
平米あたり価格105.4万円
築年数(2019年時点)15.4年

中央区で売買された中古マンションの、平米あたりの価格は約105万円でした。そこで、単身向け物件を25平米ファミリー向け物件を70平米と想定して、それぞれの相場を算出してみます。

単身向け(ワンルームあるいは1K)…25平米×約105万円=2,634万円
ファミリー向け(3LDK程度)…70平米×約105万円=7,375万円

(出典)国土交通省「不動産取引情報検索」より算出
https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet

■中央区の家賃相場

中央区の賃貸住宅の相場はどれくらいなのか確認してみましょう。総務省の「2018年(平成30年)社会・人口統計体系」で、中央区で賃貸住宅に住む世帯について、居室の数と畳数・1畳あたり家賃は下記のとおりでした。

1世帯当たり居住室数(借家・主世帯) 2.07室
1世帯当たり畳数(借家・主世帯) 17.07畳
専用住宅の1畳当たり家賃 7,600円

総務省統計では居室の面積を4.5畳=約7.5平米、6畳=約10平米としています。そこで単身向けマンションの広さを25平米(約15畳)ファミリー向けマンションを70平米(約42畳)として、家賃相場を算出してみました。

単身向け(ワンルームあるいは1K)…15畳×7,600円=11万4,000円
ファミリー向け(3LDK程度)…42畳×7,600円=31万9,200円

(出典)総務省│社会・人口統計体系
https://www.e-stat.go.jp/regional-statistics/ssdsview

お探しの情報が見つかります

■中央区の人気の街ベスト5

中央区のなかで人気の高い街ベスト5を、独自の基準から選出しました。それぞれのエリアの特徴やアクセス情報、中古マンション相場を確認していきましょう。

日本橋、京橋エリア
築地エリア
月島、勝どきエリア
人形町、浜町エリア
八丁堀エリア

■日本橋・京橋エリア

・日本橋、京橋はどんなところ?

東京の玄関口「東京駅」の東側で、中央区の中心に位置するエリアです。百貨店や大型商業施設・オフィスビル等が建ち並びますが、かつて江戸城であった皇居(千代田区)を控え、商人の町として栄えたことから、江戸時代から続く老舗が今も多数所在しています。近年は再開発が進み、複合商業施設が増えました。

・日本橋、京橋の主な駅、沿線は?

このエリアのおもな駅は、東京メトロ銀座線・東西線「日本橋」駅、東京メトロ銀座線「京橋」駅です。このほか、徒歩圏内に多数の駅・路線があります。

日本橋・京橋の主な駅・沿線

・日本橋、京橋の平均マンション相場は?

中央区で2019年(令和元年)に売買された中古マンションのうち、「日本橋」駅・「京橋」駅のいずれかより徒歩10分以内の物件データから取引相場を算出しました。

●2019年(令和元年) 中央区日本橋・京橋 中古マンション取引相場

取引価格 2,960万円
専有面積 21平米
取引価格(70平米換算) 9,867万円
築年数(2019年時点) 15.4年

日本橋、京橋エリアにおける中古マンションの取引件数は少なめでした。単身用向け物件が多かったことから、専有面積は小さくなっています。平米単価は中央区の中でもかなり高い水準となっています。

(出典)国土交通省「不動産取引情報検索」より算出
https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet

・日本橋、京橋の主なスーパー、営業時間

紀ノ国屋アントレ
日本橋高島屋SC
中央区日本橋2-5-1(日本橋駅直結)
営業時間7:30~20:00、土日祝10:30~20:00
成城石井
日本橋一丁目店
中央区日本橋1-14-7(日本橋駅より徒歩1分)
営業時間 8:00〜23:00
明治屋
京橋ストアー
中央区京橋2-2-8(京橋駅直結)
営業時間 10:00~21:00

日本橋エリアは、こだわりの食材を扱う高級スーパーが多いです。上記に掲載したスーパーのほかにも、百貨店内に多数の食料品店があります。商業施設が充実しており、何でも揃う街です。

・日本橋・京橋のおすすめポイント

◇東京の玄関口ならではの洗練された雰囲気

◇ 百貨店や高級スーパーが充実

◇ 交通利便性は抜群

■築地エリア

・築地はどんなところ?

築地は東京の胃袋を支える「築地市場」のある街として発展したエリアです。築地市場は2018年に江東区豊洲に移転しましたが、一般客も利用可能な商店街「築地場外市場」は変わらず存続しており、観光客に人気の高いスポットとなっています。銀座エリアまで徒歩でアクセスできる利便性ながら、庶民的な雰囲気もあり親しみやすい街です。築地駅より徒歩7分の場所には、総合病院「聖路加国際病院」があります。「浜離宮恩賜庭園」は、四季折々の自然を楽しむことが可能な都心のオアシスです。

・築地の主な駅、沿線は?

築地エリアのおもな駅は東京メトロ日比谷線「築地」駅と東京メトロ有楽町線「新富町」駅です。

「新富町」駅

・築地の平均マンション相場は?

中央区で2019年(令和元年)に売買された中古マンションのうち、「築地」駅・「新富町」駅のいずれかより徒歩10分以内の物件データから取引相場を算出しました。

●2019年(令和元年) 中央区築地 中古マンション取引相場

取引価格 4,159万円
専有面積 38.8平米
取引価格(70平米換算) 7,506万円
築年数(2019年時点) 18.7年

(出典)国土交通省「不動産取引情報検索」より算出
https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet

・築地の主なスーパー、営業時間

まいばすけっと
築地二丁目店
中央区築地2-11-9(築地駅より徒歩1分)
営業時間 8:00〜23:00
ニューみ乃り屋 中央区築地7-6-5(築地駅より徒歩3分)
営業時間 8:00〜22:00、日祝祭10:00~20:00

上記スーパーのほか、「築地場外市場」にある八百屋や鮮魚店でお買い物をすることもできます。

・築地のおすすめポイント

◇築地場外市場で新鮮な食材が購入できる

◇ 銀座エリアも徒歩圏内

◇ 総合病院(聖路加国際病院)が近い

■月島・勝どきエリア

・月島、勝どきはどんなところ?

月島・勝どきは埋め立てによる周囲を運河に囲まれた人工島エリア。明治時代に生まれた比較的新しい街で、当初は工業地帯でした。現在はタワーマンション等も増えてきましたが、大通りから一歩路地へ入れば、昭和の面影が感じられる建物や個人商店が多く残っています。特に月島エリアは東京のローカルフード「もんじゃ焼き」が有名で、観光スポットとしても人気です。

・月島、勝どきの主な駅、沿線は?

このエリアのおもな駅は東京メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島」駅と都営大江戸線「勝どき」駅です。

月島駅、勝どき駅

・月島、勝どきの平均マンション相場は?

中央区で2019年(令和元年)に売買された中古マンションのうち、「月島」駅・「勝どき」駅のいずれかより徒歩10分以内の物件データから取引相場を算出しました。

●2019年(令和元年) 中央区月島・勝どき 中古マンション取引相場

取引価格 5,765万円
専有面積 56.3平米
取引価格(70平米換算) 7,174万円
築年数(2019年時点) 14.1年

月島・勝どきエリアの中古マンションは、ほかのエリアに比べてファミリー向け物件が多いことが特徴です。中央区の平均と比較すると専有面積は広めで、70平米換算の価格は200万円ほど低くなっています。

(出典)国土交通省「不動産取引情報検索」より算出
https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet

・月島、勝どきの主なスーパー、営業時間

文化堂
月島店  
中央区月島2-10-2(月島駅より徒歩1分)
営業時間 10:00~22:00、日曜のみ9:00~22:00
ダイエー
月島店
中央区月島3-4-5-101(月島駅より徒歩5分)
24時間営業
文化堂
勝どき店
中央区勝どき1-7-1(勝どき駅より徒歩1分)
営業時間 10:00~22:00、日曜のみ9:00~22:00
東武ストア
勝どき店
中央区勝どき3-5-5(勝どき駅より徒歩3分)
営業時間 6:00~25:00

月島・勝どきにはスーパーが充実しており、上記のほかにもいくつかのお店があります。毎日の買い物に便利なエリアです。

・月島、勝どきのおすすめポイント

◇近代的なビルと下町情緒が共存している

◇ 親しみやすいスーパーが充実している

◇ 中央区のなかではマンション価格が手頃

お探しの情報が見つかります

■人形町・浜町エリア

・人形町、浜町はどんなところ?

人形町・浜町周辺は、花街や問屋街として栄えた隅田川沿いのエリアです。古くから続く老舗の飲食店や呉服店が多く、昔ながらの雰囲気を楽しもうとたくさんの観光客が訪れます。また、人形町駅からほど近い「水天宮」は安産祈願の神社として有名です。浜町駅(地下)の上には「浜町公園」があります。スポーツ施設やデイキャンプ場を備えているため、大人も子どもも楽しむことができる、都心のオアシスとなっています。

・人形町、浜町の主な駅、沿線は?

このエリアのおもな駅は東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅と、都営新宿線「浜町」駅です。都心のほか、千葉方面にもアクセスしやすいです。

人形町駅、浜町駅

・人形町、浜町の平均マンション相場は?

中央区で2019年(令和元年)に売買された中古マンションのうち、「人形町」駅・「浜町」駅のいずれかより徒歩10分以内の物件データから取引相場を算出しました。

●2019年(令和元年) 中央区人形町・浜町 中古マンション取引相場

取引価格 4,798万円
専有面積 43.2平米
取引価格(70平米換算) 7,774万円
築年数(2019年時点) 14.9年

(出典)国土交通省「不動産取引情報検索」より算出
https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet

・人形町、浜町の主なスーパー、営業時間

浜町プロデュース 中央区日本橋本石町3-3-14(浜町駅より徒歩1分)
営業時間 10:00~20:00
ピーコックストア
トルナーレ日本橋浜町店
中央区日本橋浜町3-3-1(浜町駅より徒歩5分)
24時間営業
成城石井
日本橋浜町店
中央区日本橋浜町3-22-1(浜町駅より徒歩5分)
24時間営業

浜町駅付近に24時間営業のスーパーが2店あるため、深夜や早朝の急な用向きのときにも安心です。

・人形町、浜町のおすすめポイント

◇緑と水に囲まれた「浜町公園」がある

◇歴史ある花街・問屋街の名残が随所に残る

◇都心にも郊外にもアクセスしやすい

■八丁堀エリア

・八丁堀はどんなところ?

「八丁堀」とはもともと水路の名前で、その名が示すとおり亀島川(神田川水系)に面する街です。オフィスビルが建ち並ぶビジネス街として知られていますがマンションも多くあります。東京駅や銀座エリアまで徒歩でアクセスすることもできる利便性の高さながら、落ち着いた雰囲気の街です。

・八丁堀の主な駅、沿線は?

八丁堀エリアのおもな駅は東京メトロ日比谷線・JR京葉線「八丁堀」駅と都営浅草線「宝町」駅です。JR八丁堀駅ではJR武蔵野線への直通運転も利用できます。

「八丁堀」駅、「宝町」駅

・八丁堀の平均マンション相場は?

中央区で2019年(令和元年)に売買された中古マンションのうち、「八丁堀」駅・「宝町」駅のいずれかより徒歩10分以内の物件データから取引相場を算出しました。

●2019年(令和元年) 中央区八丁堀 中古マンション取引相場

取引価格 4,634万円
専有面積 42.3平米
取引価格(70平米換算) 7,668万円
築年数(2019年時点) 13.1年

(出典)国土交通省「不動産取引情報検索」より算出
https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet

・八丁堀の主なスーパー、営業時間

マルエツプチ
八丁堀店
中央区八丁堀2-14-4(八丁堀駅より徒歩2分)
24時間営業
京橋プロデュース 中央区新富1-5-5(宝町駅から徒歩5分)
営業時間 10:00~20:00

・八丁堀のおすすめポイント

◇騒がしすぎず落ち着いた雰囲気

◇ 銀座や丸の内が徒歩圏内

◇ 都心にも郊外にもアクセスしやすい

■中央区の住みやすさや治安等のまとめ

中央区の特徴や住みやすさをご紹介しました。都心3区のひとつで、ビジネスの中枢・きらびやかなショッピング街・下町情緒や伝統といった、東京の魅力が詰まった区です。中央区人の定住意向はたいへん高く、満足度の高さが伺えます。住まい選びの選択肢に中央区を加えてみませんか?

お探しの情報が見つかります