住まい選びを変える 中古マンション×リノベーション

京都市で子育て支援制度はある?
治安や住みやすさ、中古マンション相場や子育て情報をわかりやすく紹介!

観光地としても知られる京都市は移住先としても人気がありますが、治安や住みやすさはどうなのでしょうか。京都市は子育て支援に力を入れている街です。

京都市の特徴や住みやすさ、治安状況、マンション相場などについて紹介していきます。
京都市写真
こんな方におすすめの記事です
  • 京都市の住みやすさや治安を知りたい方
  • 京都市の子育て支援制度について知りたい方
  • 京都市の中古マンションの相場を知りたい方

CONTENTS

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■京都府京都市の特長は?

京都府京都市は府庁所在地であるとともに政令指定都市であり、市内には11の行政区が設けられています。京都市内は京都市営地下鉄とバスによる公共交通機関で各地にアクセスしやすく、交通利便性が高い街です。

京都はかつて日本の都があった歴史ある街です。景観条例によって、歴史ある美しい街並みが守られています。また、京都市には多くの大学が立地しているため、通学の利便性がよいほか、生涯学習の場となっていることも魅力です。

・よいところ①歴史や文化が感じられる観光都市

1000年以上にわたって都が置かれていた京都は、天皇や皇族に関連する名所のほか、有名な神社・仏閣が数多くある観光都市です。たとえば、京都御所や二条城といった史跡、急斜面につくられた清水の舞台として知られる清水寺、五重塔がある東寺、豪華絢爛な金閣寺、風情のある銀閣寺、石庭で知られる竜安寺などのスポットがあります。京都市での暮らしでは神社・仏閣巡りが日常的にできるなど、歴史や文化に触れながら暮らせる街です。

・よいところ②景観条例によって守られる街並み

京都市は、かつての天皇や皇族のお住まいや神社・仏閣などの歴史的な資産や風情ある街並み、鴨川や桂川の自然など、美しい景観が育まれてきた街です。都市計画や条例によって地区を指定し、建物の高さやデザイン、看板に制限を設けるなど、地区ごとの特色を活かした景観の保全・再生・創出が図られてきました。

フランチャイズチェーンのファストフードやコーヒーショップ、コンビニエンスストアも、木が使われていたり、和のデザインが取り入れられていたりするなど、街並みに溶け込むデザインとなっている店舗もあります。

・よいところ③多くの大学が立地する学びの街

京都市は国立大学・公立大学、私立大学を合わせて、38もの大学・短期大学が立地する学びの街です。また、18歳人口の減少によって大学の学生獲得競争がし烈化するなか、「大学のまち京都・学生のまち京都推進計画」により、世界に誇る「大学のまち」「学生のまち」であり続けることを目指しています。

公益財団法人大学コンソーシアム京都加盟の大学・短期大学のサテライト教室は学生だけではなく、社会人にも門戸を開放。このほかにも生涯学習の場として、各大学の正規科目などを受講できる「京(みやこ)カレッジ」が設けられているなど、幅広い年齢層が学べる街となっています。

参照:京都市情報館|大学のまち京都・学生のまち京都の推進

・注意点①オーバーツーリズムによる混雑

京都市内は京都市営地下鉄とバスによる公共交通網が充実しています。また、京都市は意外とコンパクトな街のため、車で市内を比較的短時間で移動しやすいという利点もあります。

ただし、春や秋の観光シーズンになると、観光客で非常に混雑するため、行先によってはバスに乗れないことがあるほか、車での移動は時間を要すことが多いのが難点です。観光地に近い場所への通勤や通学は混雑に巻き込まれて、不便に感じる可能性があります。

・注意点②夏は暑く、冬は寒い気候

京都市の市街地は東山と北山、西山に囲まれた盆地のため、夏はじめじめとして蒸し暑く、冬は寒く底冷えがするなど、年間の寒暖差が大きく、風が弱いのが特徴です。また、夏は雨が多く、冬は雨が少なく、日照時間が短いという特性もあります。

京都の気候は住みにくいと感じる人もいますが、四季がはっきりとしていることによる魅力もあります。たとえば、夏は鴨川や貴船、高雄の川床で夕涼みをするといった楽しみ方がされています。

・注意点③目的に合わせて街を選ぶ

京都市は観光客が多く訪れるエリアや企業が集積するエリア、閑静な住宅地のエリア、自然に恵まれたエリアなど、エリアによって雰囲気が大きく異なります。そのため、京都でどんな暮らしをしたいか考えたうえで、目的に合わせて住む場所を決めることが大切です。

たとえば、東山区は歴史的建造物が多く、歴史や文化に触れた暮らしができる一方で、観光客の多いエリアです。あるいは京都駅のある下京区にはオフィスビルが立ち並ぶエリアがあります。

■京都市は子育てしやすい?

京都市は子育てしやすい?

京都市は保育所や学童クラブの待機ゼロの状態が続いているほか、医療機関の数といった面からも、子育てしやすい環境があります。また、図書館や博物館に気軽に足を運び、様々な文化に触れながら子育てができる街です。

・①保育所・学童クラブ待機児童ゼロ

京都市は2023年4月に、「10年連続保育所等待機児童ゼロ」「12年連続学童クラブ事業待機児童ゼロ」を達成しました。保育所や学童クラブの整備に力を入れ、仕事と子育てを両立しやすい環境があります。

2023年度は保育所の受け入れ枠の拡大を図るほか、幼稚園での放課後預かり保育や医療ケア児の受け入れ支援を拡充するなど、多様な保育ニーズに対応するための施策を展開。また、国基準を上回る保育士の配置を行い、保育の質の向上を図っています。

・②図書館・博物館が充実

京都市は図書館や博物館が充実していることから、様々な知識や文化、アートに触れられる教育環境があります。

京都市内には20箇所の図書館が設けられているほか、市内全域で図書サービスを利用できる環境をつくるため、移動図書館「こじか号」が月1回41箇所を巡回しています。

また、京都国立博物館や京都府京都文化博物館、京都国立近代美術館などが立地。京都市内博物館施設連絡協議会に加入している美術館・博物館・展示室等は77施設(休館中の施設を含む)に及びます。

参照:
京都市図書館|図書館一覧
京都市情報館|美術館・博物館等文化施設

・③医療機関が多く安心できる

子供は急に体調を崩すこともあるため、京都市は医療機関が多い点も安心して子育てができるポイントになります。

京都市が公表する「医療統計の概況」によると、2020年10月現在の京都市の病院は96施設で、人口10万対施設数は6.6です。これは全国平均の6.5をやや上回ります。また、一般診療所は1,594施設あり、人口10万対施設数は108.9で、全国平均の81.3よりも高い水準です。京都市は身近な診療所・クリニックが多いことがデータの上からうかがえます。

参照:京都市|医療統計の概況

■京都市は子育て支援に力を入れている

京都市は子育て支援に力を入れている

京都市では子育て支援に力を入れ、「京都市はぐくみプラン(京都市子ども・若者総合計画)」を策定し、妊娠前から子ども・若者まで切れ目のない支援を行うための施策を展開しています。柱の一つに「幼児教育・保育の充実と支援の質の確保」を挙げており、保育所の待機児童ゼロや国の基準を上回る保育士の配置による保育の質の向上などの成果につながっています。

また、京都市子ども若者はぐくみウェブサイトや京都市はぐくみアプリにより、子育て支援に関する情報提供を行っています。

参考:京都市子ども若者はぐくみウェブサイト

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■京都市の子育て環境状況

京都市の子育て環境状況

少子高齢化社会を迎えるなか、京都市では子供を育てやすい環境の整備に力を入れています。しかし、京都市の全年齢層の人口は大きくは減ってはいないものの、0歳から14歳までの子供の数や総人口に占める子供の割合は減少傾向にあるのが実情です。

一方で、京都市は教育施設の数や種類が充実している街です。中高一貫校は私立だけではなく、公立も立地していることから、公立・私立の幅広い選択肢の中から、教育環境を選択できます。

・京都市の子供の人口推移

京都市で0歳から14歳までの子供の人口が最も多かったのは、第一次ベビーブームにあたる1950年の34万9,641人で、総人口に占める割合は31.7%と約半数にも及んでいました。それから子供の数は減少しましたが、第二次ベビーブームの1975年には31万6,294人となり、人口に占める割合は21.6%と約5分の1でした。その後は子供の人口は減少の一途をたどり、2021年は15万5,500人で、総人口に占める割合は10.7%と、約10人に1人という水準にまで落ち込んでいます。

参照:京都市総合企画局情報化推進室統計解析担当|京都市の子どもの数

・京都市の教育施設の数

京都市には小学校は市立小学校150校、私立小学校8校、中学校は市立中学校64校(京都市立西京高等学校附属中学校を含む)、府立中学校1校、私立中学校20校があるほか、市立小中学校8校があります。高校の学校数は府立高校17校、市立高校11校、私立高校27校です。また、京都市には、38の大学・短期大学が立地しています。

京都市は教育施設の数が充実していることから、幅広い選択肢の中から学びの場を選べる環境があります。

参照:
京都市|京都市立学校・幼稚園のホームページ一覧
京都府私立小学校連絡会|私立小学校一覧
京都府私立中学高等学校連合会|京都府私立中学高等学校所在地
京都府教育委員会|京都府内公立中学校一覧
京都府教育委員会|府立高校一覧
京都市情報館|大学のまち京都・学生のまち京都の推進

■京都市の支援制度は?

京都市の支援制度は?

京都市の子ども医療費支給制度は中学生までの子供が対象です。0歳~小学生までの自己負担額は入院・通院ともに1医療機関あたり月200円です。中学生は入院は1医療機関あたり月200円ですが、通院は1,500円で、1か月の自己負担額の合計が1,500円を超えた場合は申請が必要です。

また、「こんにちはプレママ事業」「こんにちは赤ちゃん事業(乳児家庭全戸訪問)」として、妊娠中や生後4ヶ月までの家庭を訪問し、子育て支援情報などを伝えるサポートが行われています。

参照:京都市情報館|【福祉医療】子ども医療費支給制度

・京都市上京区の支援制度ついて

上京区は京都市のほぼ中央に位置し、京都御所などが立地しています。上京区では、「上京☆えんじぇる応援団」すくすくステッカーという子育て応援事業を展開。ステッカーを掲示している店舗などで、区内の小学生以下の子供がいる家庭に配られる「えんじぇるカード」を提示すると、様々なサービスを受けられます。

また、上京はぐくみだより「ぱたぽん」で、子育て関連のイベント情報など、子育て支援に関する情報発信を行っています。

・京都市下京区の支援制度ついて

下京区は京都駅が立地する京都の玄関口であり、オフィス街が形成されているほか、京都市中央卸売市場なども立地するエリアです。下京区役所子どもはぐくみ室では、毎月、「たんぽっぽ」を発行し、保育園や児童館の園庭開放などの行事、子育てサロンや子育てサークルなどに関する情報発信を行っています。

また、プレママ・パパ教室の開催時に、、南部まち美化事務所が回収した服を活用し、「マタニティウェア・ベビー服リユース会」を開催することがあります。

・京都市左京区の支援制度ついて

銀閣寺や南禅寺が立地する左京区。また、「大学のまち・左京」として、京都大学や京都工芸繊維大学など6つの大学があり、京都市内でも留学生が多く、国際色が豊かなエリアです。

左京区では左京区役所子どもはぐくみ室にて、子育て関連の相談や支援、サービスの紹介、手続きなどを行っています。また、左京はぐくみだよりを発行し、子育て支援に関する情報発信をしています。左京区でも子供服のリユースイベントが開催されることがあります。

・京都市中京区の支援制度ついて

中京区は二条城などが立地する観光地であるとともに、烏丸御池駅周辺にはオフィス街が形成され、商業が盛んなエリアでもあります。

中京区役所では「第3期中京区基本計画」で掲げる「地域ぐるみでの子育て環境の充実」を推進する一環として、パパの子育て対する不安を払拭して積極的に関わっていくことを目指し、「中京区パパ応援BOOK」を発行しています。また、「中京離乳食チャンネル」で、YouTubeで離乳食の作り方の情報発信を行っています。

・京都市東山区の支援制度ついて

清水寺が立地する東山区は京焼や清水焼、京扇子、京漆器といった伝統産業が盛んなエリアでもあります。

東山区では東山はぐくみだより「ふわりん」を毎月発行し、保育所やこども園での園庭開放や各種イベント、子育てサロンや子育てサークルなどの情報発信を行っています。また、はぐくみ教室では月1回子育て交流会として「ふわりん横丁」を開催し、月別ミニプログラムや交流会、大型絵本の読み聞かせ、子育て相談などを実施しています。

■京都府京都市周辺の治安状況

京都府京都市周辺の治安状況

京都市の治安状況はエリアにもよるため、一概にはいえません。たとえば、京都市の中心地である下京区は犯罪の発生件数は多いものの窃盗犯が中心で、観光客を含め人の多さが、犯罪の発生につながっていることから、治安の悪いエリアではありません。

京都市では犯罪発生率が高い行政区は必ずしも治安が悪いわけではなく、行政区の中でも「道路一本隔てると違う」という口コミを目にするなど、エリアによる違いがあります。京都で住まいを探す際には、必ず物件や周辺環境を身に行き、治安状況を確認することが大切です。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■京都府京都市周辺の犯罪発生率は?

京都府京都市周辺の犯罪発生率は?

京都府が公表する「犯罪統計(令和4年中)」の「市区町村別認知件数」」によると、京都市の犯罪発生件数は7,032件です。犯罪発生件数を令和4年1月1日の住民基本台帳による人口で割って算出した犯罪発生率は0.50%です。

行政区ごとの犯罪発生率を比較すると、犯罪発生率が低いベスト3は1位西京区0.22%、2位右京区0.30%、3位北区0.33%です。反対に犯罪発生率が比較的高いワースト3は1位下京区1.22%、2位東山区0.90%、3位中京区0.82%となっています。

京都市の中心部に位置する行政区が比較的犯罪発生率が高いといえます。

参照:
京都府警察「統計資料(犯罪)|犯罪統計(令和4年中)|市区町村別認知件数」総務省「令和4年1月1日住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」をもとに算出

■京都市周辺は利便性/アクセスは?

京都市周辺は利便性/アクセスは?

京都市内には市営地下鉄烏丸線・東西線のほか、JR山陰本線・奈良線・湖西線・東海道本線・東海道新幹線、近鉄京都線、京阪京阪本線・鴨東線・京津線・宇治線、阪急京都線・嵐山線、京福電鉄嵐山本線・北野線、叡山電鉄嵐山本線・鞍馬線などが8事業者が運行。京都市内・京都府内はもとより、近畿圏、そして全国に電車でアクセスしやすい街です。

京都市内は京都市営バスや京都バス、京阪バス、京都京阪バス、近鉄バス、阪急バス、ヤサカバスなどのバス事業者も運行するなど、公共交通機関が充実しています。

■京都市周辺の世帯年収状況は?

京都市周辺の世帯年収状況は?

世帯年収に近い数値として、「都道府県・市区町村のすがた(社会・人口統計体系)」による、2021年の課税対象所得を住民税(均等割)の納税義務者数で割り、京都市の平均所得を算出すると347万3,533円です。

京都府内の市町村の平均所得との比較では、1位長岡京市で355万3,176円、2位向日市355万3,016円に次ぐ3位です。京都府の平均所得は324万2,90万円ですので、京都市の平均所得は比較的高いといえます。

参照:政府統計の総合窓口「都道府県・市区町村のすがた(社会・人口統計体系)」をもとに算出

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■京都市周辺の人口

京都市周辺の人口

総務省の「令和5年住民基本台帳」によると、2023年1月1日現在の京都市の人口は京都府の市町村の中で最も多く、138万5,190人です。京都府の人口は250万1,269人ですので、京都府民の約55%が京都市に住んでいるという計算になります。

また、京都市の11の行政区のうち、最も人口が多いのは伏見区で26万8,716人です。2位は右京区で19万2,282人、3位は左京区で15万2,205人と続きます。

参照:総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」

■京都市周辺の住みやすさはどう?

京都市周辺の住みやすさはどう?

京都市は公共交通機関が充実していることから交通利便性が高く、百貨店やショッピングモールなどの商業施設も立地する買い物にも便利な街です。都会でありながらも、自然に触れられるという住環境のよさがあります。

・メリット①移動しやすいコンパクトな街

京都市では8事業者が鉄道を運行しているなど、特に中心部は電車やバスによる公共交通網が発達しています。山間部では車を必要とするエリアもありますが、市内の移動は京都市営地下鉄とバスが中心です。

観光シーズンはバスなどが混むことがありますが、京都市は比較的コンパクトな街のため、バスや自転車などでも移動しやすいです。ただし、京都市の中心部は終日、または時間帯によっては自転車の通行が禁止されているエリアもあるため、注意が必要です。

参照:京都市|京都市自転車走行環境整備ガイドライン

・メリット②都会過ぎず自然に触れられる

京都市は府庁所在地で政令指定都市でもあり、京都駅や烏丸御池駅周辺にはオフィス街が形成され、ジェイアール京都伊勢丹や京都タカシマヤ、大丸京都店などの百貨店も立地する大都会です。

一方で京都市は中心地を鴨川、西に桂川、南に宇治川が流れているほか、三方を山に囲まれているなど、自然に触れながら暮らせるという点も魅力です。飛び石で知られている鴨川デルタなど、鴨川沿いは散策を楽しむ癒しスポットとしても人気があります。

・メリット③名店のグルメを楽しめる

京都には京懐石などの名店と呼ばれる店がいくつも立地しています。鯖寿司や湯葉料理、湯豆腐、鴨しゃぶ、はも料理など、京料理の老舗のお店もあります。また、京都の食材を使ったフレンチやイタリアンの中には、町家を改装したレストランもあり、評判を集めています。あるいは、抹茶スイーツなどのお店も人気です。敷居の高いお店もありますが、京都市での暮らしはこうした名店などのグルメを身近で楽しめるというメリットもあります。

・デメリット①不動産価格が高い

京都市に住みたいと考えても、不動産価格が高いことがデメリットに挙げられます。京都市は大都市であるとともに、盆地で住みやすい土地が限られていることや、町家など古い街並みが残されていることが、不動産価格を押し上げる要因となっています。さらに近年では、外資系ホテルの進出も、京都の不動産価格が高騰した要因です。

予算が合わない場合は、長岡京市や亀岡市、京田辺市といった周辺エリアの物件も選択肢に入れましょう。

・デメリット②物価が高く混雑している

京都市は特に春や秋への観光シーズンには観光客であふれ、バスやタクシー、乗用車などで道が混み合い、歩道も人であふれ、飲食店なども混雑することもデメリットに挙げられます。観光地の近くに住んでいると、地域住民が生活の足として使っているバスに乗れない、混んでいて車で出かけにくいといったことも起こるようです。

また、飲食店での食事やモノの値段が観光地価格になりやすいことから、京都市は物価が高めといわれています。

・デメリット③地域のコミュニティに入りにくいことがある

「京都はよそ者に冷たい」といわれることがあり、地域のコミュニティに入りにくいこともあるようですが、京都市内でもエリアによる違いがあります。「本音と建て前がわかりにくい」ともいわれますが、慣れていくと徐々につかんでいきやすいともいえます。

また、移住者が風習がわからず馴染みにくいのは、他の地域でも多かれ少なかれあることではないでしょうか。地域のコミュニティを大切にし、柔軟に対応していくことが求められるでしょう。

■ベスト3:『北大路駅』エリア

ベスト3:『北大路駅』エリア

3位は北大路駅周辺エリア。北大路駅は京都市営地下鉄烏丸線の沿線の駅であり、京都府京都市北区小山北上総町に位置しています。また、北大路駅に隣接して北大路バスターミナルと京都市北文化会館、イオンモール北大路が設けられています。

北大路駅の近くには賀茂川が流れ、川を挟んで京都府立植物園が立地しています。また、北大路駅は京都市北区役所の最寄り駅です。

北大路駅エリアの特徴や交通利便性、マンションの相場、おすすめのポイントなどを紹介していきます。

・北大路駅はどんなところ?

北大路駅周辺は京都駅や烏丸御池駅、四条駅などの京都市の中心地にアクセスしやすいエリアでありながらも、落ち着いた住宅街が広がっています。駅近くには大谷大学が立地し、北大路バスターミナルからは京都産業大学へ向かう路線が運行しています。

2022年駅直結のショッピングモール「北大路ビブレ」が、「イオンモール北大路」にリニューアルオープンしました。駅周辺には北大路商店街や新町商店街などの商店街も立地し、買い物の利便性が高いエリアです。

・北大路駅の沿線や使いやすさは?

市営地下鉄烏丸線で北大路駅から烏丸御池駅までは約7分、四条駅までは約9分でアクセス可能。北大路駅周辺エリアはビジネス街である四条烏丸エリアや、繁華街である四条河原町エリアにアクセスしやすいのが魅力です。京都駅にも市営地下鉄烏丸線1本で約13分でアクセスできます。

また、北大路駅に隣接して北大路バスターミナルがあり、四条河原町や京都駅、清水寺、金閣寺、京都産業大学など、市内各地へのバス路線が運行しています。

・北大路駅の平均マンション相場は?

取引価格1,221万円
専有面積40.55平米
取引価格(70平米換算)2,107万円
築年数(2022年時点)築35年

国土交通省の「不動産取引土地情報検索」によると、2022年度の北大路駅の中古マンションの面積・価格の平均は、専有面積40.55平米で1,221万円でした。取引実績があったのは築年数が30年、あるいは40年を超える古い物件が中心だったことが、マンション相場が低めとなる要因となっています。

参照:国土交通省「不動産取引情報検索」より算出

・北大路駅の主なスーパーや営業時間
・KOHYO北大路店:10:00~21:00
・オーガニックプラザイオンモール北大路店:10:00~21:00
・パントリー京都北山店:9:00~20:00
・ライフ堀川北山店:9:00~21:00

北大路駅周辺エリアには、北大路駅の真上に位置するイオンモール北大路にKOHYO北大路店とオーガニックプラザイオンモール北大路店があり、仕事帰りなどに立ち寄るのに便利です。また、住宅街にもスーパーが立地しています。

・北大路駅のおすすめポイント

北大路駅は京都駅方面にアクセスしやすい交通利便性の高さがある一方で、比較的不動産価格が安いのが魅力です。北大路駅にはショッピングモールのイオンモール北大路や商店街が立地しているため、街でコンパクトに生活を完結することが可能。四条駅まで電車1本でアクセスできるため、四条河原町周辺の百貨店にも行きやすく、買い物環境が充実しています。また、北大路駅近くの賀茂川を散策するなど、自然に触れながら生活できます。

・おすすめポイント①京都駅にアクセスしやすい

北大路駅は京都市営地下鉄烏丸線沿線のため、京都駅方面にアクセスしやすく、烏丸御池駅や四条駅にも一本で行けます。北大路駅は京都市で有数のビジネス街である京都駅周辺エリアと四条烏丸エリアのいずれにもアクセスしやすいのが魅力です。

京都駅からはJR東海道新幹線や東海道線、山陰本線、奈良線、湖西線などが運行しています。北大路駅周辺エリアは日々の通勤はもとより、関西圏、さらに日本全国への出張や旅行にも便利です。

・おすすめポイント②ショッピングモールがある

北大路駅にはイオンモール北大路が隣接しているため、通勤や通学のついでにも足を運びやすく、日々の買い物に便利です。イオンモール北大路にはスーパーや家電量販店、アパレルショップ、書店、家具屋、100円ショップ、レストランやカフェ、ファストフード、フードコートのほか、スポーツクラブやホットヨガスタジオなど多彩なテナントが入っています。

北大路駅周辺エリアは、ショッピングモールや駅前の商店街で生活に必要な一通りのものが揃う街です。

・おすすめポイント③賀茂川や京都府立植物園など自然豊か

北大路駅の近くを賀茂川が流れ、水位が低いときには飛び石で京都府立植物園側に渡るなど、川に親しんだ暮らしを楽しめます。

京都府立植物園は公園ではなく、自然と触れあい、憩いやくつろぎを得たり、植物を観察する場所です。広大な敷地の約半分は人工的な造形美のエリアで、1年草を中心とした正門花壇や、金閣寺と北山連峰のイメージした外観で約4,500種類の熱帯植物を展示する観覧温室、噴水などが設けられています。自然林であるなからぎの森や植物生態園、針葉樹林などは、自然的な景観を楽しめるエリアです。

■ベスト2:『長岡天神駅』エリア

ベスト2:『長岡天神駅』エリア

2位は阪急電鉄京都線の長岡天神駅周辺エリアです。長岡天神駅はJR東海道本線の長岡京駅とは約850m離れています。長岡天神駅は長岡京市天神1丁目にあり、京都市の南側に隣接して長岡京市があるという位置関係になります。

長岡天神駅の西側には長岡天満宮や長岡公園があり、地域住民の憩いの場としても親しまれています。

長岡天神駅エリアの特徴や交通利便性、マンションの相場、主なスーパー、おすすめのポイントなどを紹介していきます。

・長岡天神駅はどんなところ?

長岡天神駅は京都と大阪のベッドタウンとして発展してきた京都府長岡京市にあります。駅周辺には落ち着いた雰囲気の住宅街が広がり、静かな生活を好む人に向いたエリアです。また、スーパーが充実しているため、日々の生活に便利なエリアでもあります。

長岡天神駅を最寄り駅とする長岡天満宮は御祭神を菅原道真公とし、学問や受験、文化芸術、厄除けの神様としてあがめられています。年間行事などの折に地域住民も参拝しています。

・長岡天神駅の沿線や使いやすさは?

長岡天神駅を通るのは、京都河原町駅と大阪梅田駅を結ぶ路線の阪急京都線です。長岡天神駅は特急の停車駅であり、長岡天神駅から京都河原町駅までの所要時間は約15分と近く、大阪梅田駅までの所要時間も約30分程度です。大阪梅田駅の手前の十三駅で、阪急神戸線への乗り換えもできます。

さらに長岡天神駅の東側にあるJR東海道本線(京都線)長岡京駅までは徒歩で約13分のため、住まいの場所にもよりますが、2路線を使い分けることが可能です。

・長岡天神駅の平均マンション相場は?

取引価格2,838万円
専有面積66.87平米
取引価格(70平米換算)2,971万円
築年数(2022年時点)築23年

国土交通省の「不動産取引土地情報検索」によると、2022年度の長岡天神駅周辺の中古マンションの取引は1件のみでした。2021年・2022年度の長岡天神駅の中古マンションの面積・価格の平均は、専有面積66.87平米で2,838万円でした。長岡天神駅周辺の中古マンションの取引はファミリー向け物件が中心です。

・長岡天神駅の主なスーパーや営業時間

・mandai長岡天神店:9:00~22:00
・イズミヤショッピングセンター長岡店:(1F)9:00~20:00、(2F~3F)10:00~20:00
・リバティ長岡店:9:00〜20:00
・西友長岡店:9:00~21:00※一部ショップは除く。
・フレンドマート長岡京店:9:30~22:00

長岡天神駅周辺エリアはスーパーが充実しています。食料品のほか、衣料品や日用品なども取り扱う総合スーパーが立地しているため、街の中で生活を完結できる環境があります。また、22時まで開いているスーパーにあることから、仕事帰りにも立ち寄りやすいです。

・長岡天神駅のおすすめポイント

京都と大阪のベッドタウンである長岡天神駅周辺エリアは、都会過ぎず田舎過ぎないのが魅力です。特急の停車駅のため、京都や大阪に電車でスムーズにアクセスしやすく、高速道路などの道路網も整備されています。また、駅周辺には5店舗ほどスーパーがあるなど、日常生活に便利な街です。一方で、人ごみになることは少なく、公園などの自然に触れながら暮らせるエリアでもあります。長岡駅周辺は特にファミリー層に向いたエリアです。

・おすすめポイント①京都・大阪の中心地にアクセスしやすい

長岡天神駅は特急の停車駅で京都河原町駅や大阪梅田駅などに1本でアクセスできるため、京都や大阪の中心部への日々の通勤・通学に便利です。進学先や就職先・転職先などに関して、幅広い選択肢を持つことができます。

京都縦貫道の長岡京インターチェンジから近く、名神高速道路も比較的近くを走っていることから、車でも京都や滋賀、大阪にアクセスしやすいです。長岡天神駅周辺エリアは、電車・車での交通利便性が高いことが魅力です。

・おすすめポイント②スーパーが充実

長岡天神駅周辺には数か所のスーパーが立地しているため、目的に応じて使い分けができるので便利です。たとえば、衣料品や日用品を購入するときには大型の総合スーパーへ。仕事帰りにスーパーに、夕食や朝食などの買い物で立ち寄るときは22時まで開いているところへ。チラシなどで気になる特売品を見つけたときは、特売品を展開するスーパーへといった使い分けができます。

さらにJR長岡京駅方面にもスーパーがあるため、足を伸ばすと選択肢がもっと広がります。

・おすすめポイント③自然豊かな閑静な住宅地

長岡天神駅周辺エリアには閑静な住宅地が広がり、長岡天満宮や隣接する長岡公園などの公園が立地し、自然に触れられるスポットがあります。

長岡天満宮は外周1㎞のため池である八条ヶ池が設けられ、毎年4月下旬には真紅のキリマツツジが咲き誇り、見頃を迎えます。長岡公園には、毎年3月には約20種類の140本以上の梅が楽しめる梅園や散策路のほか、多目的グラウンド、子供広場、ゲートボールコートなどが設けられています。

■ベスト1:『西院駅』エリア

ベスト1:『西院駅』エリア

1位は西院駅周辺エリアです。京都市に西院駅は2つあり、1つは阪急京都線西院駅で京都市右京区西院高山寺町にあり、もう一方の京福電鉄嵐山線西院駅は京都市中京区壬生仙念町に立地しています。区をまたいていますが、駅同士は近くに設けられています。

西院駅の近くには春日西院神社が立地しているほか、少し離れたところにショッピングモールがあります。

西院駅周辺エリアの特徴やマンションの相場、おすすめのポイントなどを紹介していきます。

・西院駅はどんなところ?

西院駅周辺エリアは阪急京都線と京福電鉄嵐山本線の2路線を利用可能で、バス路線も充実している交通利便性の高い街です。電車やバスで、近くの烏丸や河原町方面にアクセスしやすいです。

西院駅周辺には住宅地が形成されているほか、スーパーやドラッグストア、100円ショップなどの商業施設も立地しています。現代の街並みが広がっているなかに、昔ながらの長屋も残されているため、どこか懐かしいゆったりとした雰囲気が漂っています。

・西院駅の沿線や使いやすさは?

西院駅で利用できる電車は阪急京都線と京福電鉄嵐山本線の2路線です。阪急京都線では、西院駅から烏丸駅までは2駅約3分、京都河原までは3駅約6分でアクセスできます。

京福電鉄嵐山本線は一部の区間が路面電車で、嵐山と西院の隣の四条大宮を結んでいます。京福電鉄嵐山本線には13の駅があり、観光客の足として使われていますが、地元住民の生活にも用いられています。

また、西院駅の2つの路線はスムーズに乗り換えができます。

・西院駅の平均マンション相場は?

取引価格2,708万円
専有面積49.26平米
取引価格(70平米換算)3,848万円
築年数(2022年時点)築20年

国土交通省の「不動産取引土地情報検索」によると、2022年度の西院駅の中古マンションの面積・価格の平均は、専有面積49.26平米で2,708万円でした。西院駅周辺エリアの物件は単身者向けからファミリー向けまで取引実績のある専有面積は様々で、幅広いにーズに合わせて物件を選択しやすいエリアです。

・西院駅の主なスーパーや営業時間

・新鮮食品館アイハート西院店:10:00~22:00
・フレスコ壬生店:10:00~20:45
・フレスコ西院店:24時間営業
・阪急OASIS西院店:9:30~22:00
・ライフ壬生店:(1F)9:00~23:00(2F)9:00~21:00

西院駅のスーパーは比較的いずれも閉店時間が遅く、深夜までの営業や24時間営業を行っている店舗があるのが特徴です。また、総合スーパーもあるため、食料以外の日用品などもスーパーで揃います。

・西院駅のおすすめポイント

西院駅周辺エリアの路面電車の京福電鉄嵐山本線が通り、新しい建物が立ち並ぶ中に町家が残されているなど、ノスタルジックな雰囲気が漂うエリアです。烏丸・河原町方面に近く、阪急京都線などでアクセスできますが、中心部に近い場所でありながらも、穏やかな雰囲気の街です。飲食店も多く、学生向けのリーズナブルな店からおしゃれなレストランまで揃っています。また、西院駅周辺は、比較的治安がよいとされているエリアになります。

・おすすめポイント①烏丸・河原町方面にアクセスしやすい
西院駅は落ち着いた住宅地でありながらも、京都市の中心部である烏丸・河原町方面にアクセスしやすいのが魅力です。阪急京都線で西院駅から烏丸駅や京都河原町駅までは1本でアクセスできるほか、路線バスも西院駅や周辺のバス停から京都市内の様々な方面に向けて運行しています。また、西院から烏丸は自転車でも移動できる程度の近さです。

また、阪急京都線で西院駅から大阪梅田駅にも、乗り換えなしで1本で行けるので便利です。

・おすすめポイント②充実した買い物環境

西院駅周辺はスーパーが充実しているのも魅力。総合スーパーが立地しているほか、23時まで、あるいは24時間営業している店舗もあるなど、仕事で遅くなったときでも帰りにスーパーに立ちよりやすい環境です。

また、少し離れたところにイモンモール京都五条が立地。スーパーのイオンモール京都五条や食品専門店、アパレルショップ、携帯電話販売店、靴屋、クッキングスタジオ、歯科医院や眼科クリニックなどがあり、様々なモノが揃います。

・おすすめポイント③飲食店が多く立地

西院駅周辺エリアには、路面店や商業施設内に個人経営の飲食店やファストフードなどが立地しています。西院駅は京都外国語大学の最寄り駅のため、学生向けのリーズナブルな飲食店があります。一方でコインランドリーにカフェが併設されたお店のほか、町家を利用したカフェやレストランなど、おしゃれなお店もあるエリアです。

また、少し離れた場所に位置するイオンモール五条にも、レストラン街やフードコートが設けられています。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■京都府京都市周辺のマンション相場

京都府京都市周辺のマンション相場

・2022年(令和4年)京都市中古マンション取引相場

取引価格2,572万円
専有面積50.76平米
平米あたり価格50.7万円
築年数(2022年時点)築24年

※築年数は不明の物件を除く

京都市の中古マンションの平米あたりの価格は50.7万円です。単身向け物件の専有面積を25平米、ファミリー向け物件の専有面積を70平米として換算して算出すると、下記のとおりとなりました。

・単身向け(ワンルームあるいは1K)…25平米×50.7万円=1,014万円
・ファミリー向け(3LDK程度)…70平米×50.7万円=3,550万円

参照:国土交通省「不動産取引情報検索」より算出

・京都府京都市周辺の物件一覧はこちら

グローバルベイスでは、リノベーション済みの中古マンションの取り扱いも行っており、京都市など京都府内の物件も手掛けています。マンションのリノベーションは、管理規約や構造に関するルールなどを守って進めていくことが必須です。リノベーション済み物件はすぐにお住まいいただけるというメリットもあります。グローバルベイスでは長年の経験をもとに、機能性とデザイン性に富んだリノベーション済み物件をご用意しています。

▼京都府京都市周辺の物件一覧はこちら
https://www.globalbase.jp/renocolle/obje_kansai/search_city.php?pref=13

■京都府京都市周辺の家賃相場

京都府京都市周辺の家賃相場

総務省の「都道府県・市区町村のすがた(社会・人口統計体系)」によると、2018年の京都市の家賃は1畳当たり3,681円です。単身向けマンションを25平米(=約15畳)、ファミリー向けマンションを70平米(=約42畳)として、家賃相場を換算しました。

・単身向け(ワンルームあるいは1K)…15畳×3,681円=5万5,215円
・ファミリー向け(3LDK程度)…42畳×3,681円=15万4,602円

行政区別に1畳当たりの家賃を比較すると、高い方から1位中京区4,957円、2位下京区4,629円、3位上京区4,502円、4位左京区4,180円となっています。

参照:総務省の「都道府県・市区町村のすがた(社会・人口統計体系)」

■京都府京都市の住みやすさや治安等のまとめ

京都府京都市の住みやすさや治安等のまとめ

京都市は観光都市であるとともに、オフィス街や商業地を抱える大都市の一つです。公共交通機関による交通利便性が高く、買い物環境も充実しています。また、京都市は子育て支援に力を入れており、保育所・学童クラブの待機児童ゼロを長年にあわたって続けています。単身者にもファミリー層にもやさしい街といえるでしょう。

ただし、京都市はエリアによって治安が異なるため、物件を探すときには周辺環境を確認することが大切です。

■京都府京都市で中古マンションをお探しならグローバルベイスへ

中古マンションを探してリノベーションをするなら、グローバルベイスではワンストップサービスでお引き受けすることが可能です。長年の豊富な実績により、リノベーションに向いた中古マンションを熟知しています。また、デザイン性はもとより、機能性を重視した設計プランに定評があります。

京都府京都市で中古マンションの購入やリノベーションを検討される際には、ぜひ、グローバルベイスにご相談ください。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります