住まい選びを変える 中古マンション×リノベーション

世田谷区の住みやすさや治安、マンション相場は?

東京23区の中で城西エリアに位置する世田谷区は、高級住宅街というイメージを持たれることが多いエリアです。実際には世田谷区内でも街によって特色があります。そんな世田谷区の住みやすさなどや治安といった特長から、マンション相場まで紹介し人気の街についても取り上げていきます。
世田谷区写真
こんな方におすすめの記事です
  • 世田谷区の住みやすさや治安、人気の街などについて知りたい方
  • 世田谷区のマンション相場を知りたい方
  • 世田谷区で暮らすことを検討している方

CONTENTS

お探しの情報が見つかります

■世田谷区の特長

世田谷区は渋谷や新宿、大手町といった都心部にアクセスしやすいのが特長です。また、世田谷区は個性の異なる街を抱えています。

・都心にアクセスしやすい

世田谷区は東京23区の中で南西に位置し、城西といわれるエリアにあります。世田谷区は渋谷区をはじめ、目黒区や渋谷区、大田区のほか、川崎市などに隣接しています。世田谷区は渋谷や新宿にアクセスしやすいのが特長です。また、世田谷区内を走る東急田園都市線は東京メトロ半蔵門線は、小田急小田原線は東京メトロ千代田線と直通運転していることから、大手町などの都心への通勤にも便利です。

・エリアによって特色豊か

高級住宅街のイメージの強い世田谷区ですが、エリアによって雰囲気は異なります。成城は世田谷区の代表的な高級住宅街で、街路樹や邸宅に樹木が植えられ、緑豊かです。下北沢には小劇場やライブハウス、古着屋などがあり、独特のカルチャーが形成されている街です。

三軒茶屋は渋谷に近く、下町情緒が残っている街でもあります。桜新町は渋谷に近いエリアでありながらも、閑静な住宅街が広がっていることが魅力です。二子玉川は再開発で大型商業施設やタワーマンションができたことで注目され、多摩川が流れていて、自然に触れられることからも人気を集めています。

■世田谷区の世帯年収状況は?

「都道府県・市区町村のすがた(社会・人口統計体系)」をもとに、2018年の課税対象所得を住民税(均等割)の納税義務者数で割って算出した世田谷区の平均所得は533万7,427円です。東京23区の中では、世田谷区の平均所得は7位となっています。23区の平均所得の458万69円を約75万円上回ることからも、世田谷区は比較的年収水準が高いといえます。

■世田谷区の人口:23区で1位!

総務省の「平成31年住民基本台帳人口」によると、世田谷区の人口は90万8,907万人です。世田谷区は東京23区の中で最も人口の多い区です。世田谷区だけでも政令指定都市と同等規模の人口があります。

また、世田谷区の世帯数は47万9,792世帯で、1世帯あたりの人数の平均は1.89人です。23区の1世帯あたりの人数の平均は1.83人ですので、世田谷区は2人以上世帯がやや多いといえます。

お探しの情報が見つかります

■世田谷区の住みやすさは?

世田谷区は私鉄の鉄道網が充実し、スーパーや商店街といった買い物環境にも恵まれていて、緑豊かなことから暮らしやすいエリアです。

・私鉄の路線が充実

世田谷区には8路線の私鉄が走っていて、鉄道網が充実しています。JRや地下鉄の駅はありませんが、東京メトロや都営地下鉄が乗り入れている路線はあります。世田谷区を走る鉄道は、京王京王線・井の頭線、小田急小田原線、東急田園都市線・大井町線・目黒線・東横線・世田谷線です。

京王線は新宿駅へ向かう路線で、一部は新宿から都営新宿線に乗り入れる京王新線となっています。井の頭線は渋谷駅に向かう路線で、京王線との乗り換え駅は世田谷区内の明大前駅で、下北沢駅も通ります。田園都市線の世田谷区内の駅には二子玉川駅や桜新町駅、三軒茶屋駅などがあり、渋谷駅から東京メトロ半蔵門線に乗り入れをしています。また、小田急小田原線の世田谷区内の駅には成城駅や下北沢駅などがあり、新宿駅へ向かう路線です。小田急小田原線の一部は、東京メトロ千代田線に乗り入れをしています。

・スーパーや商店街が充実

人口の多い世田谷区内には高級店からリーズナブルな価格設定のお店まで、多くのスーパーが立地しています。深夜まで営業している店舗や24時間営業の店舗などもあり、単身者や共働き世帯が暮らすのにも便利です。また、世田谷区内には駅前を中心に130もの商店街があることからも、買い物環境が充実しています。

・おしゃれなカフェやレストランが立地

世田谷区は小田急線や田園都市線、世田谷線の沿線を中心におしゃれなカフェやレストランが多く、都心とは異なり、肩ひじを張らずに楽しめるのも魅力です。三軒茶屋と下高井戸を路面電車で結ぶ世田谷区沿線には、おしゃれなカフェが多くあるなど、カフェ巡りも楽しめるエリアです。

・緑地や公園など緑が豊富

世田谷区には等々力渓谷公園や多摩川沿いの兵庫島公園のほか、駒沢オリンピック記念公園砧公園などの公園があり、野川緑道などの緑道も整備されているなど緑豊かです。

世田谷区では「世田谷みどり33」を掲げて、区制100周年にあたる2032年までに区の面積の3分の1(33%)を緑にする取り組みを行っています。5年ごとに実施されている「世田谷のみどりの資源(平成28年度みどりの資源調査)」では、2016年のみどり率は25.18%でした。

■世田谷区の治安状況

世田谷区は区が防犯対策を重視していることなどにより、治安が良いエリアです。

・世田谷区は治安が良いエリア

世田谷区は治安が良いエリアとされています。世田谷区には大使館が立地しているため、エリアによっては警備が手厚いです。また、世田谷区内には防犯カメラが多いとされています。ファミリー層が多いことから、子供の安全対策も整えられています

・「世田谷区24時間安全安心パトロール」など防犯対策を重視

世田谷区では、パトカー型の車体で青色の回転灯を備えた車で区内を廻る「世田谷区24時間安全安心パトロール」を実施しています。防犯パトロール活動を行う団体に対して、保険の加入費用の一部や物品の助成を行っています。助成の対象となる物品は、腕章とタスキ、青色合図灯、ベストです。また、世田谷区では商店街や町会による防犯カメラなどの防犯設備の設置を支援しています。

また、子供の安全対策では、小学校入学前の5歳児を対象に危険回避プログラム「初めてのいってきます!」を保育園や幼稚園、児童館で実施しています。また、小学生・中学生を対象に携帯用防犯ブザーの貸し出しをしています。

■世田谷区の犯罪発生率は?:23区3位

世田谷区はデータの面からも治安の良い区です。警視庁の「平成31年(令和元年)区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」によると、犯罪件数は1年間で5,221件です。件数だけをみると東京23区で2位ですが、世田谷区は人口が多い区です。犯罪件数を平成31年1月1日の住民基本台帳による人口で割った「犯罪発生率」は0.57%で、23区で3番目に低い水準となっています。

■世田谷区のマンション相場

・2019年(令和元年)世田谷区 中古マンション取引相場

取引価格 4,392万円
専有面積 52.63平米
平米あたり価格 83.4万円
築年数(2019年時点) 築20年

※築年数は不明の物件を除く。

世田谷区の中古マンションの平米あたりの価格は83.4万円です。単身向け物件を25平米、ファミリー向け物件を70平米として換算して算出すると、下記のとおりとなりました。

・単身向け(ワンルームあるいは1K)…25平米×83.4万円=2,085万円
・ファミリー向け(3LDK程度)…70平米×83.4万円=5,838万円

(出典)国土交通省「不動産取引情報検索」より算出
https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet

■世田谷区の家賃相場

総務省の「都道府県・市区町村のすがた(社会・人口統計体系)」によると、2018年の世田谷区の家賃は1畳当たり5,620円です。総務省統計では居室の面積を4.5畳=約7.5平米、6畳=約10平米としています。そこで、単身向けマンションを25平米(約15畳)、ファミリー向けマンションを70平米(約42畳)として換算した家賃相場は、下記の通りとなりました。

・単身向け(ワンルームあるいは1K)…15畳×5,620円=8万4,300円
・ファミリー向け(3LDK程度)…42畳×5,620円=23万6,040円

(出典)総務省│社会・人口統計体系
https://www.e-stat.go.jp/regional-statistics/ssdsview
https://www.e-stat.go.jp/koumoku/koumoku_teigi/H

お探しの情報が見つかります

■世田谷区の人気の街ベスト5

世田谷区で人気のある街を挙げていくと、1位二子玉川2位三軒茶屋3位下北沢4位駒沢大学5位桜新町です。3位の下北沢を除いて東急田園都市線の沿線で、3位の下北沢は小田急小田急線と京王井の頭線の沿線になります。

東急田園都市線の世田谷区内の駅は渋谷にアクセスしやすく、東京メトロ半蔵門線と直通運転をしているため、大手町方面への通勤にも便利です。また、沿線にはおしゃれなカフェやレストランがあるなど、日々の生活も楽しめます。

■5位:桜新町

5位は東急田園都市線沿線の桜新町です。渋谷から近いにも関わらず、閑静な住宅地が形成され、「サザエさん」で知られた街でもあります。

・桜新町はどんなところ?

桜新町には昭和の時代に「サザエさん」の原作者である長谷川町子が住んでいました。そこで、「サザエさん」を活用した街おこしが行われたことから、桜新町は「サザエさんの街」として知られています。また、渋谷に近いにも関わらず、閑静な住宅街が形成されていることから人気があります。

・桜新町エリアの主な駅、沿線は?

桜新町エリアには東急田園都市線の桜新町駅があり、渋谷駅までは4駅で10分で着きます。また、田園都市線は東京メトロ半蔵門線と直通運転をしているため、大手町駅までも電車1本、約27分で着きます。

・桜新町エリアの平均マンション相場は?

取引価格 5,561万円
専有面積 62.27平米
取引価格(70平米換算) 6,250万円
築年数(2019年時点) 築20年

※築年数は不明の物件を除く。

国土交通省の「不動産取引土地情報検索」によると、2019年度の桜新町の中古マンションの面積・価格の平均は、専有面積62.27平米で6,250万円でした。

(出典)国土交通省「不動産取引情報検索」より算出
https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet

・桜新町エリアの主なスーパー、営業時間

・成城石井桜新町店:8:00~23:00
・ピーコックストア桜新町店:9:00~22:50
・ライフ桜新町店:9:30~24:00
・まいばすけっと桜新町駅前店:7:00~24:00
・まいばすけっと桜新町1丁目店:8:00~24:00
・マルダイ桜新町店:(平日・祝日)10:00~23:00、(日曜日)10:00~21:00
・ムスビガーテン桜新町店:10:00~20:00

桜新町エリアは駅の近くだけでも多くのスーパーが立地していて、高級スーパーや産地直送品を扱うスーパーから、庶民的な価格のスーパーまであります。また、深夜まで営業するスーパーもあり、仕事帰りなどにも立ち寄りやすいです。

・桜新町エリアのおすすめポイント

桜新町エリアは渋谷へアクセスしやすく、飲食店も充実した商店街があり、閑静な住宅街が広がる暮らしやすい街です。また、「サザエさんの街」ならではの楽しみ方もできます。

◇おすすめポイント①渋谷まで電車で10分でありながら、閑静な住宅地

桜新町駅から渋谷駅までは電車で10分と渋谷から近いエリアです。渋谷のような繁華街に近く、都心部への通勤にエリアでありながら、閑静な住宅地としてファミリー層に人気があります。

桜新町エリアは一戸建ての住宅が中心でマンションも低層マンションが多く、緑豊かな環境です。桜新町駅の南口側には大正時代に「新町住宅地」として100坪~300坪の区画で分譲されたエリアがあり、今でも広い敷地の邸宅が点在しています。

◇おすすめポイント②おしゃれな飲食店などがある「桜新町商店街」

桜新町商店街にはスーパーや家具店、眼鏡屋、花屋、クリーニング店、美容院などがあり、日常の買い物を済ませられます。また、チェーン店のほか、個人経営の飲食店も多く、イタリアンやフレンチ、ワインバルなどおしゃれなお店もあります。

◇おすすめポイント③散策も楽しめる!「サザエさんの街」

桜新町は「サザエさん」をテーマに散策が楽しめる街でもあります。桜新町の駅前にはサザエさん一家の銅像があり、「サザエさん通り」とも呼ばれる桜新町商店街ではサザエさんのイラストの看板などを目にすることができます。そして、桜新町商店街を抜けた先にあるのは、「長谷川町子美術館」。「サザエさん」などの原画や磯野家の間取りなどが展示されているほか、美術館限定グッズの購入をしたり、カフェで一息ついたりできます。

■4位:駒沢大学

4位も東急田園都市線の沿線で、5位の桜新町の隣に位置する駒沢大学です。学生街であり、駒沢オリンピック公園が立地している街ならではの住みやすさがあります。

・駒沢大学はどんなところ?

駒沢大学は名前の通り、駒澤大学の最寄り駅であり、東京医療保健大も立地しているなど、学生の街としての顔も持っています。ドッグランやジョギングコース、競技場などが備えられた駒沢オリンピック公園が立地しています。また、周辺には閑静な住宅街が広がるエリアです。

・駒沢大学エリアの主な駅、沿線は?

駒沢大学エリアには、東急田園都市線駒沢大学駅があります。駒沢大学駅~渋谷駅までは3駅で、所要時間は7~8分です。

・駒沢大学エリアの平均マンション相場は?

取引価格 3,283万円
専有面積 33.88平米
取引価格(70平米換算) 6,781万円
築年数(2019年時点) 築21年

国土交通省の「不動産取引土地情報検索」によると、2019年度の駒沢大学の中古マンションの面積・価格の平均は、専有面積33.88平米で3,283万円でした。駒沢大学エリアは単身者向けの物件の取引が目立ちます。

・駒沢大学エリアの主なスーパー、営業時間

・マルエツ真中店:10:00~1:00
・西友駒沢店:9:00~23:00
・まいばすけっと野沢2丁目店:7:00~24:00
・まいばすけっと三軒茶屋店:7:00~24:00
・オオゼキ野沢店:10:00~21:00

駒沢大学エリアのスーパーは深夜まで営業している店舗が中心です。仕事が遅くなったときでも買い物ができるので安心です。

・駒沢大学エリアのおすすめポイント

駒沢大学エリアは駒沢オリンピック公園などの公園があり、飲食店も充実しています。子育てがしやすく、犬との生活を楽しめるエリアです。

◇ おすすめポイント①ジョギングにドッグランも!「駒沢オリンピック公園」

駒沢オリンピック公園はランナーの聖地とも、犬の聖地ともいわれる場所。公園内には各種競技場やジョギングコース、サイクリングコース、ドッグラン、児童公園、広場などが設けられています。ランナーや犬の愛好者から、ファミリーまで楽しめる公園です。

◇おすすめポイント②おしゃれなカフェも安い飲食店も立地

駒澤大学エリアは学生街でもあることから、安い飲食店が多く、人気ラーメン店も数多く立地しています。一方でイタリアンレストランやビストロ、ダイニングバー、カフェといったおしゃれなお店もあります。また、駒沢オリンピック公園の周辺には、犬を連れて利用できるカフェやレストランが多く立地しているのも特長です。

◇ おすすめポイント③治安がよく育児がしやすい

駒沢大学は駅周辺に街灯が多く、夜も人通りがあり、治安が良いとされるエリアです。駒沢オリンピック公園をはじめ、世田谷公園や駒沢はらっぱプレーパークなどもあり、公園が充実しています。駒沢オリンピック公園は児童公園が設けられているほか、夏はジャブジャブ池で子供に水遊びをさせることもできます。幼児用の自転車や親子で楽しめる四輪自転車、2人乗り自転車の貸し出しも行われています。駒沢はらっぱプレーパークは、「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーとする遊び場。プレワーカーやボランティアとともに、木登りや沢遊び、焚火などの体験をすることも可能です。

また、東京学芸大附属世田谷小学校が近くにあるなど、教育環境も整っていることからも、駒沢大学エリアは育児がしやすい環境としてファミリー層に支持されています。

■3位:下北沢

3位は小田急小田原線・京王井の頭線沿線の下北沢です。交通利便性が高く、サブカルチャーの聖地として若者を中心に人気がある街です。

・下北沢はどんなところ?

下北沢は「シモキタ」の通称で呼ばれています。下北沢は新宿にも渋谷にもアクセスしやすい便利なエリアです。古着屋や小劇場、ライブハウスなどが立地する、サブカルチャーの聖地として知られています。

・下北沢エリアの主な駅、沿線は?

下北沢エリアには小田急小田原線と京王井の頭線の下北沢駅があり、2路線が利用できます。また、小田急小田急線の一部は東京メトロ千代田線に乗り入れをしているため、大手町方面への通勤にも便利です。新宿駅までは小田急小田原線の快速急行で7分、渋谷駅までは京王井の頭線急行で4分です。

・下北沢エリアの平均マンション相場は?

取引価格 3,525万円
専有面積 33.75平米
取引価格(70平米換算) 7,311万円
築年数(2019年時点) 築19年

国土交通省の「不動産取引土地情報検索」によると、2019年度の下北沢の中古マンションの面積・価格の平均は、専有面積33.75平米で3,525万円でした。下北沢エリアは中古マンションの取引が限られています。

・下北沢エリアの主なスーパー、営業時間

・ピーコックストア下北澤店:10:00〜23:00
・オオゼキ下北沢店:10:00~21:45
・foodium下北沢:24時間営業
・成城石井下北沢西口店:9:00〜23:00
・まいばすけっと下北沢南口店:7:00~24:00

下北沢エリアのスーパーは深夜まで営業している店舗が中心で、24時間営業のスーパーもあります。仕事帰りや食事をした後にでも立ち寄れるので便利です。

・下北沢エリアのおすすめポイント

下北沢はサブカルチャーの聖地として知られていますが、駅前の喧騒を抜けると、閑静な住宅街が形成されています。

◇おすすめポイント①古着屋・小劇場・ライブハウスなどサブカルチャーの聖地

下北沢には古着屋が多く、「本多劇場」をはじめとする小劇場が立地し、ライブハウスやレコードショップもあるなど、サブカルチャーの聖地といわれている街です。毎年、下北沢音楽祭や下北沢演劇祭といったイベントも開かれています。学生などの若者が多く、独自のカルチャーを発信している街として人気があります。

◇ おすすめポイント②駅周辺に独特の雰囲気を放つ6つの商店街

下北沢駅の周辺には、下北沢一番商店街や下北沢南口商店街など、東西南北に6つの商店街があります。古着屋をはじめ、様々なテイストの衣料品店、輸入品やアンティークを扱う雑貨店などがあり、個性的な個人経営の店舗も少なくありません。また、焼き鳥や各国の料理などのグルメも楽しめます。

◇ おすすめポイント③駅前を離れると閑静な住宅街が広がる

下北沢駅の駅前は賑やかですが、駅周辺を離れると落ち着いた住宅街が広がっています。北沢や代沢、代田の住宅街は緑豊かで、大きな敷地の邸宅が目立ちます。少し足を伸ばすと、北沢川緑道の遊歩道で散策を楽しむこともできます。

お探しの情報が見つかります

■2位:三軒茶屋

2位は田園都市線の沿線の三軒茶屋です。幅広い年齢層の人に愛される三軒茶屋の特長をまとめました。

・三軒茶屋はどんなところ?

三軒茶屋は渋谷から近いエリアで、どこか懐かしい雰囲気が漂うおしゃれでありながらも気取らない街といわれています。駅前には複合施設のキャロットタワーや繁華街がありますが、周辺には閑静な住宅街が広がっています。

・三軒茶屋エリアの主な駅、沿線は?

三軒茶屋エリアにあるのは、東急田園都市線・世田谷線の三軒茶屋駅です。三軒茶屋駅は2路線が利用できることに加えて、田園都市線の急行の停車駅という特長があります。三軒茶屋駅から渋谷駅までは田園都市線の各駅停車で5分、急行で4分です。

・三軒茶屋エリアの平均マンション相場は?

取引価格 4,214万円
専有面積 43.98平米
取引価格(70平米換算) 6,706万円
築年数(2019年時点) 築24年

国土交通省の「不動産取引土地情報検索」によると、2019年度の三軒茶屋の中古マンションの面積・価格の平均は、専有面積43.98平米で4,214万円でした。

・三軒茶屋エリアの主なスーパー、営業時間

・三軒茶屋とうきゅう:7:00~1:00
・西友三軒茶屋店:24時間営業
・ダイエー三軒茶屋店:24時間営業
・肉のハナマサ三軒茶屋店:24時間営業
・まいばすけっと三軒茶屋1丁目店:7:00~24:00
・まいばすけっと三軒茶屋駅北口店:7:00~24:00
・まいばすけっと太子堂2丁目店:7:00~24:00

三軒茶屋エリアのスーパーは、朝早くから深夜まで開いている店舗や24時間営業の店舗が中心です。コンビニのようにスーパーを利用できて便利です。

・三軒茶屋エリアのおすすめポイント

三軒茶屋は渋谷や都心へのアクセスのよさが魅力で、気取らずに楽しめるグルメスポットが多く、子育てもしやすい環境です。

◇おすすめポイント①渋谷まで2駅5分!のアクセスの良さ

三軒茶屋は渋谷までは、東急田園都市線の各駅停車でも2駅5分で着く、アクセスの良さが魅力です。田園都市線は東京メトロ半蔵門線に乗り入れしているため、表参道や大手町にも1本で行けます。また、小田急バスや東急バスが運行していて、バス路線も充実しています。

◇ おすすめポイント②肩ひじ張らずに楽しめるグルメスポットが満載

三軒茶屋はおしゃれな飲食店でも、気取らない雰囲気があるなど、肩ひじを張らずに楽しめるお店が多いのが魅力です。学生から社会人、自由業の人、ファミリー、シニアまで幅広い層が行き交い、グルメを楽しめる街です。また、カフェも多く、カフェ巡りを楽しめる街でもあります。

◇ おすすめポイント③住宅街に公園が点在し、子育てがしやすい

三軒茶屋は住宅街に三軒茶屋公園や丸山公園といった公園が点在していて、子育てがしやすい環境です。噴水広場やプレーパーク、ミニSLなどがある世田谷公園もあります。

■1位:二子玉川

1位は東急田園都市線・大井町線沿線の二子玉川です。二子玉川は駅前の再開発で改めて注目され、人気がある街です。

・二子玉川はどんなところ?

二子玉川駅の駅前には玉川高島屋S・Cが立地し、再開発によって駅直結のショッピングセンターやホテル、オフィス、マンションなどから構成される二子玉川ライズができました。洗練されたおしゃれな暮らしができる街として、人気があります。また、上野毛との間の瀬田には高級住宅街が形成されています。

・二子玉川エリアの主な駅、沿線は?

二子玉川エリアにあるのは、東急田園都市線・大井町線の二子玉川駅で、2路線が利用可能です。二子玉川駅は田園都市線の急行の停車駅で渋谷駅まで10分です。東京メトロ半蔵門線に乗り入れているため、乗り換えなしで大手町駅まで通勤することができます。また、大井町線では自由が丘駅まで各駅停車で8分、急行で6分です。JR京浜東北線などが乗り入れる大井町駅までは急行で17分です。

・二子玉川エリアの平均マンション相場は?

取引価格 7,353万円
専有面積 58.52平米
取引価格(70平米換算) 8,793万円
築年数(2019年時点) 築14年

国土交通省の「不動産取引土地情報検索」によると、2019年度の二子玉川の中古マンションの面積・価格の平均は、専有面積58.52平米で7,353万円でした。二子玉川は世田谷区の中でも価格水準が高く、築10年前後の物件の取引が中心です。

・二子玉川エリアの主なスーパー、営業時間

・東急ストアフードステーションミニ二子玉川駅構内店:7:00~22:00
・東急ストア二子玉川ライズ店:10:00~1:00
・成城石井二子玉川東急フードショー店:10:00~21:00
・明治屋玉川ストアー:10:00~21:00

二子玉川エリアは二子玉川駅構内や駅直結の「二子玉川ライズ」、駅前の「玉川高島屋」などにスーパーがあり、仕事帰りなど電車で出掛けた際に立ち寄りやすいです。また、高級スーパーが多いのも特長です。

・二子玉川エリアのおすすめポイント

二子玉川エリアはおしゃれな商業施設が立地し、多摩川沿いにあるため、自然に触れながら暮らすことができます。

◇おすすめポイント①おしゃれな商業施設が充実!街の中で生活を完結できる

二子玉川には二子玉川ライズ玉川高島屋S.Cなどの大型商業施設があり、トレンドに敏感なショップやハイブランドのショップが入っています。ショッピングやグルメを楽しむなおしゃれな生活をしたい人におすすめです。また、二子玉川は街の中でコンパクトに生活を完結できることも魅力です。

◇ おすすめポイント②多摩川や公園など、自然に触れて暮らせる

二子玉川は多摩川沿いに位置していて、自然に触れながら生活できることも二子玉川の魅力です。河川敷の兵庫島公園、日本庭園の帰真園やスターバックスコーヒーの出店で話題になった二子玉川公園などがあります。

また、二子玉川ライズには芝生の「原っぱ広場」やビオトープの「めだかの池」、「菜園広場」などが設けられています。

◇ おすすめポイント③子育て世代も暮らしやすい整然とした街並み

二子玉川駅の周辺は道路が整備され、道幅が広いのが特長です。子供連れでも安心して歩ける整然とした街並みとなっています。

■世田谷区の住みやすさや治安等のまとめ

世田谷区は新宿や渋谷などにアクセスしやすく、日常的な買い物や外食は近くで楽しめるなど、暮らしやすく利便性の高いエリアです。二子玉川や下北沢、三軒茶屋に代表されるように、駅前は賑わいを見せていても、周囲は閑静な住宅街が広がっている街もあります。世田谷区は街によって特色があるため、自分に合った街を見つけたいですね。

お探しの情報が見つかります