住まい選びを変える 中古マンション×リノベーション

杉並区の住みやすさや治安、マンション相場は?

杉並区は東京23区のなかでも城西エリアに位置する区のひとつです。杉並区の特長や治安、住みやすさなどから、マンション相場まで紹介していきます。また、杉並区で人気の街について、交通やスーパーの立地状況、おすすめのポイントについて取り上げていきます。
杉並区写真
こんな方におすすめの記事です
  • 杉並区の治安や買い物環境など、住みやすさを知りたい方
  • 杉並区のマンション相場を知りたい方
  • 杉並区で暮らすことを検討している方

CONTENTS

お探しの情報が見つかります

■杉並区の特長

杉並区は都心へアクセスのしやすいエリアでありながら、落ち着いた住宅街が形成された住みやすいエリアでもあります。また、杉並区では独自の行政サービスが展開されています。

・都心にアクセスしやすく、郊外の良さも持つ

杉並区は東京23区の西側の城西といわれるエリアに位置しています。渋谷区をはじめ、中野区や世田谷区、練馬区、武蔵野市、三鷹市と隣接しています。

そんな杉並区は新宿や渋谷へアクセスしやすく、東京や大手町、銀座といった都心にも通勤しやすいのが特長です。一方で杉並区は荻窪や西荻窪、高円寺、阿佐ヶ谷など、落ち着いた住宅街が広がり、公園が多く緑豊かであるなど、郊外の良さも持つエリアでもあります。

・独自の行政サービスが充実

杉並区は革新的な独自の行政サービスを展開していることでも知られている自治体です。子育てサービスが充実していて、2020年4月には待機児童ゼロを3年連続で実現するとともに、保育の質を向上させる取り組みも行っています。高齢化が進むなか、介護保険によるサービスを受けていない高齢者に対しては、「安心おたっしゃ訪問」を実施しています。

また、新型コロナウィルス対策でも、区独自に基幹病院への杉並区発熱外来の設置や医療機関への補助を行っています。

■杉並区の世帯年収状況は?

「都道府県・市区町村のすがた(社会・人口統計体系)」によると、2018年の課税対象所得を住民税(均等割)の納税義務者数で割って求めた杉並区の平均所得は458万8,952円です。23区の平均所得の458万69円をやや上回る水準で、23区のなかでは10位です。杉並区は23区のなかで平均よりもやや年収の水準が高い傾向があるといえます。

(出典)総務省│社会・人口統計体系
https://www.e-stat.go.jp/

■杉並区の人口:23区で6位

総務省の「平成31年住民基本台帳人口」によると、杉並区の人口は56万9,132人です。23区のなかでは6番目に人口の多い区になります。また、世帯数は32万1,531世帯で、1世帯あたりの平均は1.77人です。

(出典)総務省│平成31年住民基本台帳年齢階級別人口(市区町村別)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/daityo/jinkou_jinkoudoutai-setaisuu.html

お探しの情報が見つかります

■杉並区の住みやすさは?

杉並区は都心へアクセスしやすい交通利便性のよいエリアで、商店街が多く日々の暮らしも便利です。また、子育て支援サービスが充実していて、多くの公園も設けられています。そんな杉並区は単身者層からファミリー層まで住みやすいエリアといえます。

・JR、地下鉄、私鉄で都心にアクセスしやすい

杉並区はJR総武線・中央線、東京メトロ丸ノ内線、京王線、京王井の頭線、西武新宿線と、JRと地下鉄、私鉄が乗り入れていて、都心にアクセスしやすいエリアです。特に杉並区は新宿や渋谷に行きやすく、荻窪駅から新宿駅まではJR中央線快速で約10分で到着します。また、JR中央線や東京メトロ丸ノ内線が通っていることから、霞が関や銀座、東京、大手町にもアクセスしやすく、通勤にも便利です。さらに、西武新宿線や京王井の頭線の駅からは、中央線の駅へのバス網が充実しています。

・行政の子育て支援サービスが充実

杉並区は行政による子育て支援サービスが充実していて、産前から就学前まで行政によるサポートを受けることができます。

杉並区の子育て支援サービスのなかでも特徴的なのは、杉並子育て応援券です。杉並子育て応援券を利用して、一時保育や家事援助、子育て講座、子育て相談などの子育て支援サービスのメニューから、子育て中の区民がそれぞれ必要なサービスを選んで利用することができます。杉並子育て応援券は0歳~2歳までは無償で交付され、5歳まで有償で購入することが可能です。また、妊婦に向けては区の助産師や保健師などによるゆりかご面接を受けると、ゆりかご券が交付されています。

・商店街が充実!独自のカルチャーも

杉並区には商店街が多く、各路線の駅前を中心に約130もの商店街があります。なかでもJR中央線沿線は、高円寺には「高円寺純情商店街」や「高円寺パル商店街」、阿佐ヶ谷には「阿佐ヶ谷パール商店街」があるなど、特に商店街が充実したエリアです。

また、高円寺は古着の街として知られ、西荻窪にはアンティークショップや古書屋が多く立地し、独特の雰囲気があります。杉並区は独自のカルチャーを持った街のあるエリアでもあります。

・公園が多く緑豊か

杉並区は公園が多いなど緑豊かな環境です。杉並区内には、300を超える数の区立の公園が設けられています。子ども向けの公園が中心ですが、太田黒公園は大田黒元雄氏の屋敷跡を整備した回遊式日本庭園で、紅葉の名所としても知られています。

また、杉並区内には都立公園があり、緑豊かなスポットです。善福寺川沿いの善福寺川緑地から和田堀公園にかけては、約700本の桜が植えられていて、春の桜並木は見応えがあります。玉川上水沿いの玉川上水緑道は福生までの24キロにも及ぶ緑道で、川のせせらぎを聞きながら散策を楽しめます。

■杉並区の治安状況

23区のなかでも治安が良いとされている杉並区では、「巡回安全パトロールステーション」を設置するなど、防犯対策にも力を入れています。

・杉並区は治安が良好

杉並区は23区のなかでも治安が良いとされるエリアです。閑静な住宅街が形成され、深夜の一人歩きが怖くないエリアが多いとされています。子育てファミリーにも支持されていて、地域のつながりもあります。

・「巡回安全パトロールステーション」を設置するなど防犯に注力

杉並区では区を挙げて防犯対策に注力していて、区内の5箇所に巡回安全パトロールステーションが設けられています。巡回安全パトロールステーションでは、自宅の空き巣対策を相談したり、地域の犯罪の発生状況を尋ねたりすることが可能です。相談員は警視庁OBで構成される杉並区安全パトロール隊の隊員であることから、実際の犯罪被害の状況を踏まえたアドバイスがもらえることが期待できます。また、地域の防犯自主団体がパトロールを行う際に、杉並区安全パトロール隊の隊員に同行してもらうことも可能です。

■杉並区の犯罪発生率は?:23区1位

杉並区の治安の良さは数字の面からも明らかです。杉並区の犯罪発生件数は、警視庁の「平成31年(令和元年)区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」によると、1年間で3,097件です。これを平成31年1月1日の住民基本台帳に基づく人口で割った「犯罪発生率」はわずか0.54%で、23区で最も低い水準となっています。データ面からは杉並区は23区で最も治安が良い区といえます。

■杉並区のマンション相場

●2019年(令和元年) 杉並区 中古マンション取引相場

取引価格3,473万円
専有面積42.09平米
平米あたり価格82.5万円
築年数(2019年時点)築22年

杉並区の中古マンションの平米あたりの価格は82.5万円。そこで、単身向け物件を25平米、ファミリー向け物件を70平米としてそれぞれの相場に換算すると下記のとおりとなりました。

・単身向け(ワンルームあるいは1K)…25平米×82.5万円=2,063万円
・ファミリー向け(3LDK程度)…70平米×82.5万円=5,775万円

(出典)国土交通省「不動産取引情報検索」より算出
https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet

■杉並区の家賃相場

総務省の「2018年(平成30年)社会・人口統計体系」によると 、杉並区の1畳当たりの家賃は5,691円でした。 総務省統計では居室の面積を4.5畳=約7.5平米、6畳=約10平米としています。そこで都内の単身向けマンションを25平米(約15畳)、ファミリー向けマンションを70平米(約42畳)として換算すると、家賃相場は下記のとおりとなりました。

・単身向け(ワンルームあるいは1K)…15畳×5,691円=8万5,365円
・ファミリー向け(3LDK程度)…42畳×5,691円=23万9,022円

(出典)総務省│社会・人口統計体系
https://www.e-stat.go.jp/regional-statistics/ssdsview
https://www.e-stat.go.jp/koumoku/koumoku_teigi/H

お探しの情報が見つかります

■杉並区の人気の街ベスト5

杉並区で人気のある街を挙げていくと、1位荻窪、2位高円寺、3位阿佐ヶ谷、4位は西荻窪、5位南阿佐ヶ谷になります。杉並区は1位~4位の中央線沿線の駅の人気が高く、5位の南阿佐ヶ谷は東京メトロ丸ノ内線の駅ですが、JR阿佐ヶ谷駅からも徒歩圏内です。中央線沿線は個人経営の飲食店や物販店が多く、個性豊かでありながらも、閑静な住宅街が形成されていて、一度住んだら離れられない魅力があるといわれています。

■5位:南阿佐ヶ谷

5位の南阿佐ヶ谷について、立地や生活環境などの魅力を紹介していきます。

・南阿佐ヶ谷はどんなところ?

南阿佐ヶ谷はJR阿佐ヶ谷駅の南に位置しています。JR阿佐ヶ谷駅から中杉通りを南に進み、青梅街道と交差する場所に南阿佐ヶ谷駅があります。南阿佐ヶ谷は杉並区役所などの公共施設が立地する杉並区の行政の中心地でありますが、阿佐ヶ谷よりも落ち着いた雰囲気で閑静な住宅街が広がるエリアです。

・南阿佐ヶ谷エリアの主な駅・沿線は?

南阿佐ヶ谷エリアには東京メトロ丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅があり、新宿まで12分、銀座まで28分で着きます。また、南阿佐ヶ谷駅からJR阿佐ヶ谷駅までは徒歩8分程度のため、二駅を利用することが可能です。

・南阿佐ヶ谷エリアの平均マンション相場は?

取引価格5,102万円
専有面積51.53平米
取引価格(70平米換算)6,930万円
築年数(2019年時点)築15年

国土交通省による「不動産取引土地情報検索」によると、2019年度の南阿佐ヶ谷の中古マンションの面積・価格の平均は、専有面積51.53㎡の物件5,102万円でした。

(出典)国土交通省「不動産取引情報検索」より算出
https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet

・南阿佐ヶ谷エリアの主なスーパー、営業時間

まいばすけっと南阿佐ヶ谷すずらん通り店7:00~4:00
まいばすけっと阿佐谷南1丁目店8:00~23:00
miniピアゴ阿佐ヶ谷南1丁目店24時間営業
miniピアゴ成田東5丁目店24時間営業
ココスナカムラ阿佐ヶ谷店10:00~22:00
ピーコックストア阿佐ヶ谷店9:00 〜 23:00
アキダイ阿佐ヶ谷店(平日)10:00~20:00、
(日曜)9:00~19:00

南阿佐ヶ谷エリアには深夜まで営業しているスーパーが多く立地しているため、仕事帰りにも立ち寄りやすく便利です。

・南阿佐ヶ谷エリアのおすすめポイント

南阿佐ヶ谷エリアは、区役所などの公共施設が立地し、商店街があるなどの生活利便施設が充実していますが、閑静な住宅街が広がるエリアでもあります。

◇おすすめポイント①区役所など公共施設が立地

南阿佐ヶ谷駅の周辺には杉並区役所や杉並警察署、杉並消防署、杉並税務署といった公共施設が立地しているため、諸手続きを行う際に便利で、安心感もあります。また、駅前には杉並郵便局も立地しています。

◇ おすすめポイント②商店街など生活利便施設が揃う

南阿佐ヶ谷には「南阿佐ヶ谷すずらん通り商店街」が立地し、阿佐ヶ谷駅前から「阿佐ヶ谷パール商店街」が続いています。青梅街道沿いにもスーパーなどの商店が立地しているため、日頃の買い物が便利なエリアです。

◇ おすすめポイント③閑静な住宅街が広がるエリア

南阿佐ヶ谷駅周辺は青梅街道の東側の成田東4丁目や5丁目など、閑静な住宅街が広がっています。南阿佐ヶ谷は生活に便利なエリアでありながらも、落ち着いた暮らしができることが魅力です。

■4位:西荻窪

4位はJR中央線・総武線の西荻窪です。最近、注目を集めている西荻窪の特長を紹介します。

・西荻窪はどんなところ?

西荻窪は、JR中央線の荻窪と吉祥寺の間にある街です。個人経営のカフェや雑貨店、古書屋などがあり、独特のカルチャーが根づいています。また、閑静な住宅街があり、大規模開発が行われていないことから、落ち着いた雰囲気が漂っていることも魅力。交通利便性が高く、肩ひじを張らずに暮らせる街として人気があります。

・西荻窪エリアの主な駅・沿線は?

西荻窪エリアにあるのは、JR中央線・総武線の西荻窪駅です。西荻窪駅から新宿駅までは中央線快速で14分です。ただし、土休日は西荻窪駅に中央線快速が停車しないため、総武線各駅停車を利用すると、新宿まで17分かかります。

・西荻窪エリアの平均マンション相場は?

取引価格4,652万円
専有面積49.36平米
取引価格(70平米換算)6,598万円
築年数(2019年時点)築23年

国土交通省による「不動産取引土地情報検索」によると、2019年度の西荻窪の中古マンションの面積・価格の平均は、専有面積49.36㎡の物件6,598万円でした。

・西荻窪エリアの主なスーパー・営業時間

西友西荻窪店24時間営業
KINOKUNIYA西荻窪駅店(平日)8:00~22:00
(土日祝)8:00~21:00
まいばすけっと西荻窪駅南店7:00~24:00
マルエツプチ松庵三丁目店9:00~22:00
ワイズマート西荻窪店10:00~21:00

西荻窪エリアは朝早くから開いているスーパーが多く、深夜まで営業している店舗もあります。

・西荻窪エリアのおすすめポイント

西荻窪は駅前に大通りがなく、こじんまりした街でありながらも生活の利便性が高いのが魅力です。

◇おすすめポイント①古書店や雑貨屋など散策が楽しめる

西荻窪には特色のあるアンティークショップや雑貨屋、古書店、花屋、ギャラリーなどがあり、文化の街とも呼ばれています。お店ごとに個性豊かなこだわりの作品や商品がディスプレイされているのが魅力。休日などにこうしたおしゃれな店舗をまわったり、善福寺川沿いを散歩したりするなど、散策を楽しめます。

◇おすすめポイント②個人経営の飲食店やパン屋が多い

西荻窪は、個人経営のカフェなどのこじんまりした飲食店が多いのも特長です。老舗店や古民家をリノベーションした店舗など、どこか懐かしい雰囲気のお店もあります。また、美味しいパン屋さんも多いパン屋激戦区ともいわれています。

◇おすすめポイント③落ち着いた住宅街が広がる

西荻窪は駅前に大きな通りがなく、繁華街が小規模のため、徒歩2~3分ほどで閑静な住宅街が広がっています。西荻窪は落ち着いた雰囲気の静かな住環境を求める人に向いた街です。

■3位:阿佐ヶ谷

3位は同じく、JR中央線・総武線の阿佐ヶ谷です。交通の利便性のよさや街の雰囲気など、阿佐ヶ谷の特長を紹介していきます。

・阿佐ヶ谷はどんなところ?

阿佐ヶ谷は新宿にアクセスしやすく、活気ある商店街が立地する人情味のある街です。繁華街と住宅街が分かれていることから、単身者層からファミリー層まで支持されています。

・阿佐ヶ谷エリアの主な駅・沿線は?

阿佐ヶ谷エリアにはJR中央線・総武線の阿佐ヶ谷駅があります。阿佐ヶ谷駅から新宿駅までは中央線快速で9分です。ただし、土休日は西荻窪駅と同様に中央線快速が阿佐ヶ谷駅にも停車しないため、総武線各駅停車を利用することになります。とはいえ、総武線各駅停車でも新宿駅まで12分です。

また、JR阿佐ヶ谷駅から徒歩8分の場所にある東京メトロ丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅も利用できます。

・阿佐ヶ谷エリアの平均マンション相場は?

取引価格3,070万円
専有面積35.00平米
取引価格(70平米換算)6,140万円
築年数(2019年時点)築25年

国土交通省による「不動産取引土地情報検索」によると、2019年度の阿佐ヶ谷の中古マンションの面積・価格の平均は、専有面積35.00㎡の物件3,070万円でした。

・阿佐ヶ谷エリアの主なスーパー・営業時間

KINOKUNIYAビーンズ阿佐ヶ谷店10:00~21:00
西友阿佐ヶ谷店24時間営業
ヨークフーズ阿佐谷店10:00~23:00
地産マルシェ阿佐ヶ谷店10:00~20:00
アコレ阿佐谷南2丁目店8:00〜24:00

阿佐谷駅の南口側の駅前に高級スーパーから一般的なスーパーまで立地しています。

・阿佐ヶ谷エリアのおすすめポイント

阿佐谷はケヤキ並木が美しく、活気ある商店街が立地する個性的な街です。

◇おすすめポイント①南北にケヤキの並木道が貫く

阿佐ヶ谷駅を南北に突き抜ける中杉通り沿いは、約2㎞にもわたるケヤキ並木となっています。夏は爽やかな雰囲気で秋には紅葉が楽しめます。毎年秋には中杉通り沿いで、「阿佐谷ジャズストリート」というイベントが開催されています。

◇ おすすめポイント②商店街や商業施設が充実

阿佐ヶ谷駅の南口の駅前からは、「阿佐ヶ谷パールセンター商店街」があり、古くからある店舗から新しいお店まで軒を連ねています。また、阿佐ヶ谷駅の高架下には商業誌施設の「ビーンズ阿佐ヶ谷」や「アルーク阿佐ヶ谷」があります。

◇ おすすめポイント③ディープなお店まで飲食店が豊富

阿佐ヶ谷は居酒屋など個人経営の飲食店が多く、深夜までやっているお店も少なくありません。個性的な雰囲気のお店が多いことも特長で、地元の人が集うディープな雰囲気の飲食店もあります。

お探しの情報が見つかります

■2位:高円寺

2位は阿佐ヶ谷の隣の高円寺です。若者にも人気のある高円寺の街の特長などについて紹介していきます。

・高円寺はどんなところ?

高円寺は中野区に隣接する街で、新宿や都心へアクセスしやすいのが特長です。また、高円寺から新高円寺、東高円寺にかけてのエリアには、14もの活気ある商店街があります。さらに、古着街としても知られ、ライブハウスや劇団もあることなどから、独特の雰囲気を持った若者にも人気のある街です。

・高円寺エリアの主な駅・沿線は?

高円寺エリアには、JR中央線・総武線の高円寺駅があります。新宿駅までは、平日は中央線快速で新宿まで7分、休日は中央線快速が停車しないため、総武線各駅停車で10分です。

また、JR高円寺駅から徒歩圏に、東京メトロ丸ノ内線の新高円寺駅と東高円寺駅があります。住む場所によっては丸ノ内線も利用しやすいため、大手町・銀座方面にもアクセスしやすいです。

・高円寺エリアの平均マンション相場は?

取引価格2,528万円
専有面積29.58平米
取引価格(70平米換算)5,982万円
築年数(2019年時点)築23年

国土交通省による「不動産取引土地情報検索」によると、2019年度の高円寺の中古マンションの面積・価格の平均は、専有面積29.58㎡の物件2,528万円でした。

・高円寺エリアの主なスーパー・営業時間

東急ストア高円寺店24時間営業
新鮮大売ユータカラヤ高円寺店10:00~21:00
まいばすけっと 高円寺駅北店7:00~24:00
オーケー高円寺店8:30~21:30
西友高円寺店24時間営業

高円寺は駅の北口側と南口側の両方にスーパーがあり、早朝や深夜に営業しているお店もあります。

・高円寺エリアのおすすめポイント

独特の雰囲気を持つ高円寺エリアは、買い物が便利で古着屋巡りも楽しめます。

◇ おすすめポイント①多くの商店街がある買い物が便利な環境

高円寺には、北口側の「高円寺純情商店街(高円寺銀座商店街)」や「高円寺庚申通り商店街」、南口側には「高円寺パル商店街」など、10以上の商店街があります。大手チェーン店から老舗店があり買い物が便利で、食べ歩きも楽しめます。また、高円寺の商店街で始まった阿波おどりは、高円寺の街の夏の行事として発展しました。

◇ おすすめポイント②「古着屋の街」として有名

高円寺は、新高円寺まで続く「高円寺ルック商店街」を中心に、古着の街として知られています。メンズはもちろん、レディースやハイブランドのもの、大人向けのものを扱うお店まで、多様な古着店があります。

◇おすすめポイント③公園や神社などが立地して緑豊か

高円寺には、高円寺北公園や高円寺南公園、高円寺中央公園など、南北に公園が点在しています。また、高円寺の南側には由緒ある高円寺氷川神社があるなど、緑豊かなエリアでもあります。

■1位:荻窪

1位の荻窪は杉並区の中央線沿線の街のなかでも、交通の面でもショッピングの面でも利便性が高いのが特長です。

・荻窪はどんなところ?

荻窪はJR中央線快速の停車駅で東京メトロ丸ノ内線の始発駅でもあるため、交通利便性に優れています。また、駅前に大型商業施設や商店街があり、買い物環境が充実していることも特長です。駅前を離れると閑静な住宅街が広がっているため、落ち着いた住環境が得られます。

・荻窪エリアの主な駅・沿線は?

荻窪エリアには、JR中央線・総武線の荻窪駅と東京メトロ丸ノ内線の荻窪駅があり、2路線が利用できるのが特長です。中央線快速が土休日も停車し、新宿駅までは平日で11分、土休日で8分程度です。また、東京メトロ丸ノ内線は始発駅となっています。

・荻窪エリアの平均マンション相場は?

取引価格3,036万円
専有面積37.40平米
取引価格(70平米換算)5,683万円
築年数(2019年時点)築23年

国土交通省による「不動産取引土地情報検索」によると、2019年度の荻窪の中古マンションの面積・価格の平均は、専有面積37.40㎡の物件3,036万円でした。

・荻窪エリアの主なスーパー・営業時間

ザ・ガーデン自由が丘荻窪店10:00~21:00
西友荻窪店24時間営業
アキダイ荻窪店(平日)10:00~19:30
(日曜)9:00~18:30
まいばすけっと荻窪4丁目店7:00~24:00
まいばすけっと荻窪駅南店7:00~24:00
コープみらいミニコープ荻窪店9:30~23:00
オーケー荻窪店8:30~21:30

荻窪も駅の北口側と南口側の両方もスーパーが立地しているため、駅からの帰りに立ち寄りやすく便利です。また、朝早い時間や深夜に営業しているスーパーもあります。

・荻窪エリアのおすすめポイント

荻窪は緑豊かな閑静な住宅街が広がるエリアですが、交通利便性が高く、ショッピングやグルメも楽しめるのが魅力です。

◇ おすすめポイント①2路線乗り入れ&始発駅で都心にアクセスしやすい

荻窪駅はJR中央線・総武線と東京メトロ丸ノ内線の2路線が乗り入れていることから、杉並区の中でも交通利便性に優れています。杉並区内のJR中央線沿線の駅で、唯一、土休日も中央線快速が停車する駅でもあります。また、東京メトロ丸ノ内線では始発駅のため、銀座、大手町方面に座って通勤することもできることも魅力です。

◇ おすすめポイント②大型商業施設や商店街が立地し買い物が便利

荻窪には駅に直結した大型商業施設の「ルミネ」や「荻窪タウンセブン」があります。また、北口側の「教会通り商店街」、南口側の「荻窪すずらん通り商店街」や「荻窪南口仲通り商店街」など、商店街もあり、買い物環境が充実しています。荻窪のなかで生活を完結することも可能です。

◇おすすめポイント③チェーン店から個人店まで飲食店が豊富

荻窪駅の周辺には商業施設内や商店街などに、多くの飲食店があることも魅力です。チェーン店から個人経営の飲食店まで豊富にあり、カフェも点在しています。

■杉並区の住みやすさや治安等のまとめ

杉並区は東京23区のなかでも治安が良く、閑静な住宅街が広がるエリアです。高円寺や阿佐ヶ谷など活気ある商店街がある街や荻窪のように大型商業施設が立地する街もあります。杉並区は都心にもアクセスしやすく、住み心地がよく、利便性が高い街といえるでしょう。

お探しの情報が見つかります