住まい選びを変える 中古マンション×リノベーション

千代田区の住みやすさや治安、マンション相場は?

東京23区でほぼ中央に位置する千代田区は、国の機関や大企業の本社が集中する都心3区のひとつです。都心である千代田区の治安や住みやすさ、マンション相場などを取り上げたうえで、千代田区で人気の街について紹介していきます。
千代田区写真
こんな方におすすめの記事です
  • 千代田区の治安や住みやすさ、買い物環境などについて知りたい方
  • 千代田区のマンション相場を知りたい方
  • 千代田区で暮らすことを検討している方

CONTENTS

お探しの情報が見つかります

■千代田区の特長

千代田区は立地の面からも、首都機能が集中し、日本で有数のオフィス街があることからも、東京の中心地となっています。また、神田や神保町、秋葉原といった特色ある街も抱えています。

・皇居が立地し、首都機能を持つ都心

千代田区は東京23区の中心に位置していて、千代田区の中央には皇居が立地しています。皇居の面積は約1.42㎢で、千代田区の面積の約12%を占めています

また、千代田区には永田町や霞が関を中心に、国会議事堂や首相官邸、最高裁判所のほか、各省庁が立地するなど、首都機能が集中しています。丸の内や有楽町といったオフィス街もあり、日本の政治・経済の中心地でもあるエリアです。

・古書街やサブカルチャーの聖地など特色ある街も抱える

千代田区には単にオフィス街が立地しているだけではなく、特色のある街もあります。特徴的な街を挙げていくと、神保町には古書街があり、大手から中小まで多くの出版社も立地するエリアです。また、秋葉原は日本一といわれる電気街があるとともに、アイドル劇場、アニメ関係やフィギュアのショップ、アイドル劇場、メイド喫茶などが立地するサブカルチャーの聖地でもあります。

■千代田区の世帯年収状況は?

「都道府県・市区町村のすがた(社会・人口統計体系)」をもとに、2018年の課税対象所得を住民税(均等割)の納税義務者数で割って算出した千代田区の平均所得は836万4.833円です。東京23区の中では2位となっています。23区の平均所得の458万69円を大きく上回ることから、千代田区は所得水準が高いといえます。

■千代田区の人口:23区で23位

総務省の「平成31年住民基本台帳人口」によると、千代田区の人口は6万3,635人です。東京23区の中で最も人口の少ない区になります。年齢層は30代~40代がボリュームゾーンで、30~34歳は5,743人、35歳~39歳は5,797人、40歳~44歳は6,054人、45歳~49歳は5,523人となっています。また、千代田区の世帯数は3万5,830世帯で、1世帯あたりの人数の平均は1.77人です。

■千代田区の住みやすさは?

日本の首都機能が集中する千代田区は交通利便性が高いのが魅力です。一方で都心でありながらも緑が多く、子育てしやすい環境が整ったエリアでもあります。

・JRや地下鉄など主要路線があり交通利便性が高い

千代田区にはJRや地下鉄の多くの路線が乗り入れ、交通利便性の高さが際立っています。

JRでは、山手線や京浜東北線、中央線・中央本線、総武線・総武本線、横須賀線・総武快速線、京葉線が通り、東京都内のほか、埼玉、千葉、神奈川へもアクセスしやすいです。また、神奈川方面や熱海に向かう東海道本線も運行しています。上野東京ラインによって、宇都宮線や高崎線、常磐線にも接続しています。

さらに、東海道新幹線や東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線などの新幹線も通っているため、出張や旅行にも便利です。

地下鉄は千代田区には東京メトロの9路線中、銀座線、丸ノ内線、日比谷線、東西線、千代田線、有楽町線、半蔵門線、南北線の8路線が通り、都心へのアクセスのよさを誇ります。また、都営地下鉄は三田線、新宿線、大江戸線の3路線が運行しています。このほかに千代田区には、私鉄のつくばエクスプレスも通っています。

・子育て支援策が充実

千代田区は独自の子育て支援策が充実しています。助成金の面では、多くの自治体では子どもの医療費助成が中学校卒業までなのに対して、千代田区では高校生相当の年齢まで医療費の助成を受けられます。また、高校生相当の子どもを養育している保護者に対して、「次世代育成手当」として月額5,000円の支給があります。

それから、区とNPOの運営により、「千代田子育てサポート」という生後7日以降~小学校6年生までの子どもを対象とした一時保育の訪問型のサービスを提供しています。病児保育や宿泊を伴う保育も行い、利用する理由を問わない点が特徴的です。

さらに、千代田区には初の区立区立中高一貫校である九段下中等教育学校があり、千代田区枠が設けられています。23区のほかの区の在住者よりも、人気の公立中高一貫校に入りやすいというのも利点として挙げられます。

・美術館や博物館が立地

千代田区には「国立近代美術館」や「三菱一号館美術館」、「出光美術館」などの美術館があり、身近で芸術に触れられる環境です。また、「科学技術館」は科学技術の原理や応用を見たり、触ったりして学べる体験型の施設で、ファミリー層を中心に人気があります。歴史的に重要な公文書の保存を行う「国立公文書館」も立地し、一般の人も閲覧ができるほか、展示会も開催されています。

・皇居の周辺など緑豊かな環境

千代田区は都心でありながらも、皇居の周辺など緑豊かな環境なことも魅力です。皇居東御苑で庭園の散策をしたり、北の丸公園で池や樹木を眺めてくつろいで過ごしたりすることができます。皇居のお濠沿いには、千鳥ヶ淵緑道や千鳥ヶ淵公園などもあります。また、皇居からほど近い場所に日比谷公園があり、都会のオアシスとして親しまれています。

お探しの情報が見つかります

■千代田区の治安状況

千代田区は国の主要機関が集中するエリアであり、昼間人口が多いという特徴があり、治安にも影響しています。

・国の主要機関が密集し防犯が強化されている

千代田区には、皇居や国会議事堂、首相官邸、最高裁判所といった国の主要機関が集中しています。そのため、こうした施設の周辺では防犯が強化されているため、治安が良いとされています。

・生活環境条例を制定

千代田区では生活環境の整備に関する条例を制定し、街の環境の維持に努めています。千代田区は昼間人口と夜間人口の差が大きく、条例を制定した2002年当時、路上喫煙やタバコのポイ捨て、置き看板などの路上放置物による環境の悪化が問題視されていました。そこで、生活環境条例を制定して、重点的に取り組む路上禁煙地区や環境美化・浄化推進モデル地区、違法駐車等防止重点地区を指定し、順次拡大していきました。路上喫煙に関しては過料を科す罰則規定があります。

条例の制定や関係機関との合同パトロールを通じて、タバコのポイ捨てが減少するとともに、ポイ捨てによる火事の減少という効果が生まれています。

■千代田区の犯罪発生率は?:23区で23位

警視庁の「平成31年(令和元年)区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」によると、千代田区の犯罪件数は1年間で2,896件です。犯罪件数を平成31年1月1日の住民基本台帳による人口で割った「犯罪発生率」は4.55%になります。これは東京23区の中で最下位であり、このデータからは千代田区は治安が良いとはいえません。

しかし、千代田区は23区で最も人口が少ないものの、昼間人口は多いのが特徴です。少し古いデータになりますが、2015年の国勢調査では、千代田区は通常の人口である夜間人口が5万8,406人なのに対して、昼間人口は85万3,068人となっています。

たとえば、世田谷区は犯罪件数が5,221件ですが、人口は90万8,907人と23区で最も多いです。そのため、犯罪発生率は0.57%で、データの上では23区で3番目に治安の良い区となっています。

千代田区は人口から犯罪発生率が高くなりますが、昼間人口の多さを踏まえると、実際の犯罪発生率は高いとは言い難く、むしろ、治安の良い区とされているのです。

出典:千代田区ホームページ|区の位置・面積・人口
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kuse/gaiyo/yokoso/ichi.html

■千代田区のマンション相場

●2019年(令和元年)千代田区 中古マンション取引相場

取引価格 5,102万円
専有面積 39.11平米
平米あたり価格 130.4万円
築年数(2019年時点) 築16年

※築年数は不明の物件を除く。

千代田区の中古マンションの平米あたりの価格は130.4万円です。単身向け物件を25平米ファミリー向け物件を70平米として換算して算出すると、下記のとおりです。

単身向け(ワンルームあるいは1K)…25平米×130.4万円万円=3,260万円
ファミリー向け(3LDK程度)…70平米×130.4万円万円=9,128万円

(出典)国土交通省「不動産取引情報検索」より算出
https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet

■千代田区の家賃相場

総務省の「都道府県・市区町村のすがた(社会・人口統計体系)」によると、2018年の千代田区の家賃は1畳当たり8,594円です。千代田区は東京23区で2番目に高い家賃水準となっています。

総務省統計では居室の面積を4.5畳=約7.5平米、6畳=約10平米としています。そこで、単身向けマンションを25平米(約15畳)、ファミリー向けマンションを70平米(約42畳)として換算した家賃相場は、下記のとおりとなりました。

単身向け(ワンルームあるいは1K)…15畳×8,594円=12万8,910円
ファミリー向け(3LDK程度)…42畳×8,594円=36万948円

(出典)総務省│社会・人口統計体系
https://www.e-stat.go.jp/regional-statistics/ssdsview
https://www.e-stat.go.jp/koumoku/koumoku_teigi/H

お探しの情報が見つかります

■千代田区の人気の街ベスト5

千代田区で人気の街として、1位東京2位秋葉原3位有楽町4位飯田橋5位御茶ノ水が挙げられます。1位の東京と2位の秋葉原、3位の有楽町は、いずれもJR山手線と京浜東北線の沿線です。また、2位の秋葉原を含め、4位の飯田橋と5位の御茶ノ水は総武線の沿線にあります。JRの主要路線の沿線で地下鉄も利用できる利便性の高い街が人気があるといえるでしょう。

■5位:御茶ノ水

5位は総武線などの沿線の御茶ノ水。学生街として知られていますが、緑豊かな環境で大病院が立地しているといった特長もあります。

・御茶ノ水はどんなところ?

御茶ノ水は神田川を境に、千代田区側と文京区側に分かれています。御茶ノ水には明治大学や日本大学があるほか、文京区側には東京医科歯科大学や順天堂大学が立地しています。御茶ノ水は日本有数の学生街のため、アカデミックな雰囲気です。また、神田川沿いは樹木が生い茂り、駅周辺には街路樹が植えられているなど、緑豊かな環境です。

・御茶ノ水エリアの主な駅、沿線は?

御茶ノ水エリアには、千代田区側にJRの御茶ノ水駅、文京区側に東京メトロの御茶ノ水駅があり、JR中央線、総武線、東京メトロ丸ノ内線が通っています。また、JRの御茶ノ水駅から徒歩1分の場所に新御茶ノ水駅があり、東京メトロ千代田線を利用することも可能です。

・御茶ノ水エリアの平均マンション相場は?

取引価格 5,500万円
専有面積 36.66平米
取引価格(70平米換算) 1億500万円
築年数(2019年時点) 築28年

国土交通省の「不動産取引土地情報検索」によると、2019年度の御茶ノ水の中古マンションの面積・価格の平均は、専有面積36.66平米で5,500万円でした。御茶ノ水エリアは取引件数が限られているため、文京区のエリアを含めると選択肢が広がります。

(出典)国土交通省「不動産取引情報検索」より算出
https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet

・御茶ノ水エリアの主なスーパー、営業時間

・成城石井御茶ノ水ソラシティ店:7:30~23:00
・オリンピック淡路町店:9:00~21:00

御茶ノ水エリアのスーパーは限られていますが、早朝から深夜まで営業している店舗もあるため、仕事帰りにも立ち寄りやすく便利です。

・御茶ノ水エリアのおすすめポイント

御茶ノ水エリアは飲食店が充実していて、大病院が複数立地しているといった魅力があります。また、徒歩でほかの街までを生活圏にできます。

◇おすすめポイント①商業施設や学生街など飲食店が充実

御茶ノ水には複合商業施設の「ワテラス」と「ソラシティ」があり、トレンドのグルメが楽しめるお店やおしゃれなレストランなどが入っています。また、学生街のため、リーズナブルな居酒屋などの飲食店が多いのも魅力です。

◇おすすめポイント②秋葉原や神保町が徒歩圏

御茶ノ水駅から総武線の隣駅の秋葉原駅までは、歩いても10分。PC関係のものや家電を買いたいときなど、秋葉原まで徒歩でも行けます。また、都営新宿線の神保町駅までも徒歩10分なので、休日は古書街を巡るといった過ごし方もできます。

◇おすすめポイント③大学病院が近くにある

御茶ノ水には日本大学歯学部付属歯科医院のほか、文京区側に順天堂大学医学部附属順天堂医院と東京医科歯科大学医学部附属があります。また、このほかにも総合病院が立地しているため、大きな病気になったときや具合が悪くなったときに安心です。

お探しの情報が見つかります

■4位:飯田橋

4位も総武線などの沿線の飯田橋です。千代田区の総武線の沿線の街の中でも、商業施設が充実しているのが特長です。

・飯田橋はどんなところ?

「千代田区飯田橋」という地名のように飯田橋は千代田区の街ですが、飯田橋駅付近に新宿区と文京区のエリアもあります。飯田橋はオフィスビルが立ち並び、複合商業施設などで、ショッピングやグルメを楽しむことができます。交通利便性の高さからも、職住近接の暮らしを実現しやすい街です。

・飯田橋エリアの主な駅、沿線は?

飯田橋エリアには飯田橋駅があり、JR中央線と総武線、東京メトロ東西線、有楽町線、南北線、都営地下鉄大江戸線の6路線が通っています。そのため、都内の主要駅にアクセスしやすく、交通利便性が高いエリアです。

JRと東京メトロ東西線の飯田橋駅は千代田区にありますが、東京メトロ有楽町線・南北線の飯田橋駅は新宿区、都営地下鉄大江戸線の飯田橋駅は文京区に位置しています。

・飯田橋エリアの平均マンション相場は?

取引価格 7,583万円
専有面積 51.66平米
取引価格(70平米換算) 1億274万円
築年数(2019年時点) 築14年

国土交通省の「不動産取引土地情報検索」によると、2019年度の飯田橋の中古マンションの面積・価格の平均は、専有面積51.66平米で7,583万円でした。

・飯田橋エリアの主なスーパー、営業時間

・成城石井飯田橋サクラテラス店:(平日)8:00~23:00、(土•日•祝)10:00~23:00
・三徳飯田橋店:9:30~23:00
・三浦屋飯田橋ラムラ店:10:00~21:00 (新宿区)
・マルエツプチ飯田橋店:7:00~1:00 (新宿区)
・いなげや飯田橋店:9:30~22:00(新宿区)
・まいばすけっと飯田橋駅北店:7:00~23:00 (文京区)

飯田橋エリアは新宿区側や文京区側を含めると、スーパーが充実しています。高級店からリーズナブルな価格で商品を揃えるお店まであります。

・飯田橋エリアのおすすめポイント

飯田橋は商業施設が充実していて飲食店も豊富にあるなど、生活を楽しめるエリアです。

◇おすすめポイント①駅周辺の商業施設が充実

飯田橋駅周辺にはショッピングセンターの「飯田橋ラムラ」があり、アパレルショップやコスメ、雑貨のお店、ドラッグストア、飲食店などが入っています。また、再開発によって飲食店などが入る「飯田橋サクラパーク」や「飯田橋プラーノ」が誕生しました。

◇おすすめポイント②チェーン店からおしゃれな店まで飲食店が豊富

飯田橋はチェーン店からおしゃれなレストランまで幅広いグルメを楽しめるエリアです。駅前の商業施設には多くの飲食店があります。また、新宿区のエリアになりますが、飯田橋駅前の神楽坂通りには和食から中華、アジアン、インド料理など多彩な飲食店が軒を連ねています。神楽坂は東京のパリと呼ばれ、本格的なフレンチが楽しめるお店が集まるエリアです。

◇おすすめポイント③外濠沿いは桜のスポット

飯田橋の外濠沿いは緑豊かで、散策を楽しむことができます。また、春になると外濠沿いの飯田橋から市ヶ谷にかけてのエリアには桜が咲き誇り、桜のスポットとして人気があります。

■3位:有楽町

3位はJR山手線や京浜東北線の沿線の有楽町です。有楽町には大型商業施設があり、多くの人が買い物などで訪れています。

・有楽町はどんなところ?

有楽町はJR山手線や京浜東北線で東京の隣に位置しています。有楽町は都心のオフィス街であるとともに、駅周辺に大型商業施設が立地する一大ショッピングゾーンでもあります。有楽町は交通利便性が高く、買い物にも便利な街です。

・有楽町エリアの主な駅、沿線は?

有楽町エリアには有楽町駅があり、JR山手線、京浜東北線、東京メトロ有楽町線が通っています。ただし、京浜東北線は10時30分頃~15時30分頃までの快速運転中は、有楽町駅には停車しない点に注意が必要です。

また、有楽町駅から徒歩3分ほどの場所に銀座駅があり、東京メトロ銀座線、丸ノ内線、日比谷線を利用することが可能です。さらに、有楽町駅から徒歩5分程度の場所に日比谷駅があり、東京メトロ日比谷線と千代田線を利用できます。

・有楽町エリアの平均マンション相場は?

国土交通省土地・建設産業局の「不動産取引土地情報検索」では、2019年~2015年まで遡っても、有楽町の取引実績はありませんでした。有楽町駅を利用できるマンションは、中央区銀座まで広げて探すと見つけやすくなります。

・有楽町エリアの主なスーパー、営業時間

・成城石井ルミネ有楽町2店:11:00~22:00

有楽町エリアのスーパーはルミネ2にある成城石井のみです。ただし、有楽町駅から銀座駅までは徒歩3分程度。銀座三越や松屋銀座の食料品売り場を普段使いできます。

・有楽町エリアのおすすめポイント

有楽町エリアは買い物環境が充実し、幅広く外食を楽しめる環境があることが魅力です。

◇おすすめポイント①大型商業施設が充実していて街で暮らしを完結できる

有楽町の駅周辺には多くの大型商業施設が立地し、街で必要なものを揃えられるほど買い物環境が充実しています。

「ルミネ有楽町」や「有楽町マルイ」が入る「イトシア」といったショッピングモールのほか、家電量販店の「ビッグカメラ有楽町店」も立地しています。また、「阪急メンズ東京」はすべてのフロアが男性用のアイテムを取り揃えていて、ファッションブランドやシューズ、時計などのアクセサリーを扱っているのが特徴的です。

◇おすすめポイント②商業施設内から路面店までグルメを楽しめる

有楽町エリアには、大型商業施設内や東京国際フォーラム、東京交通会館といった施設内に多くの飲食店があります。また、飲食店が入居するビルも多く、幅広いジャンル・価格帯のお店が立地しています。

◇おすすめポイント③銀座まで徒歩圏内

有楽町は銀座まで徒歩で行けるため、銀座も生活圏にできることも魅力です。百貨店やラグジュアリーブランドのショップに、気軽に足を運ぶことができます。

お探しの情報が見つかります

■2位:秋葉原

2位は山手線や京浜東北線、総武線の沿線の秋葉原です。電気街やサブカルチャーの聖地としてのイメージが強い秋葉原ですが、オフィス街でもあります。

・秋葉原はどんなところ?

秋葉原は家電やパソコン関連のショップが集まる電気街であるとともに、アイドル劇場やアイドル関係のショップ、アニメ関連のショップ、メイド喫茶などが集中するオタク文化の発信地としても知られています。また、秋葉原はオフィス街でもあり、商業複合施設も立ち並ぶエリアです。

また、秋葉原駅の周辺の一部は台東区と隣接しています。

・秋葉原エリアの主な駅、沿線は?

秋葉原エリアには秋葉原駅があり、JR山手線や京浜東北線、総武線、東京メトロ日比谷線のほか、つくばエクスプレスが通っています。また、秋葉原駅から徒歩4分ほどの場所に都営地下鉄新宿線の岩本町駅、徒歩8分ほどの場所に東京メトロ銀座線の末広町駅があり、複数駅を利用することが可能です。

・秋葉原エリアの平均マンション相場は?

取引価格 4,490万円
専有面積 34.5平米
取引価格(70平米換算) 9,110万円
築年数(2019年時点) 築13年

国土交通省の「不動産取引土地情報検索」によると、2019年度の秋葉原の中古マンションの面積・価格の平均は、専有面積34.5平米で4,490万円でした。

・秋葉原エリアの主なスーパー、営業時間

・成城石井アトレ秋葉原1店:7:30~22:30
・福島屋:10:00〜22:00
・まいばすけっと神田佐久間町店:7:00~24:00

秋葉原エリアは駅近くの商業施設内に高級スーパーがあるほか、小型食品スーパーも立地しています。早朝から深夜まで開いている店舗があるため、コンビニのように立ち寄りやすく便利です。

・秋葉原エリアのおすすめポイント

秋葉原は交通利便性が高く、大型商業施設も立地しているため、アクティブに暮らしたい人に向いた街です。

◇おすすめポイント①複数路線が利用可能で利便性が高い

秋葉原は複数路線、徒歩10分圏内の複数駅が利用可能で利便性の高さが魅力です。行先によって秋葉原駅のほかに岩本町駅や末広町駅から、利用する駅を使い分けられます。また、秋葉原駅から東京駅や上野駅には、山手線や京浜東北線で4~5分でアクセスできるため、出張や旅行で新幹線を利用するときにも便利です。

◇おすすめポイント②家電量販店以外にも商業施設が多数ある

秋葉原は家電量販店以外の商業施設も多数立地しています。JRの秋葉原駅の駅ビルの「アトレ秋葉原」はアパレルショップやスキンケア関係のショップ、ドラッグストアなどがあるほか、飲食店が充実しています。つくばエクスプレスの秋葉原駅の駅ビルの「アキバ・トリム」にはファッションや雑貨のショップ、飲食店などがあります。また、「秋葉原UDX」は1~3階に飲食店や物販店があり、上階はオフィスとなっています。

◇おすすめポイント③総合病院が立地

秋葉原には総合病院の三井記念病院が立地しています。また、秋葉原UDXにはクリニックモールがあるなど、クリニックなどの医療機関も充実しているため、病気になったときも安心です。

■1位:東京

1位は山手線や京浜東北線など多くの路線の沿線である東京です。日本の陸の玄関口ならではの魅力があります。

・東京はどんなところ?

日本を代表するターミナル駅の東京駅には、1日に約3,000本の列車が発着するといわれ、国内での電車での移動の利便性が高いエリアです。また、東京駅の周辺には大型商業施設が立地するとともに、オフィス街となっています。

東京駅の八重洲側は駅前の都道405号線を境に中央区となります。

・東京エリアの主な駅、沿線は?

東京エリアにある東京駅は、新幹線を含むJRの多くの路線が運行している駅です。新幹線は東海道新幹線や東北新幹線、秋田新幹線、山形新幹線、上越新幹線、北陸新幹線の6路線があります。

在来線では、山手線や京浜東北線、横須賀線、京葉線、中央線快速、総武線快速、東海道本線、上野東京ラインが運行。上野東京ライン通じて宇都宮線や高崎線、常磐線に直通で乗れます。上野東京ラインは東海道本線とも直通運転を行っています。

また、地下鉄では東京メトロ丸ノ内線も乗り入れています。

さらに、東京駅は地下通路で東京メトロ・都営地下鉄の大手町駅とつながっています。大手町駅では東京メトロ丸ノ内線と東西線、千代田線、半蔵門を利用することが可能です。

・東京エリアの平均マンション相場は?

国土交通省の土地・建設産業局の「不動産取引土地情報検索」で、2019年~2015年までの期間まで遡っても、東京駅を最寄り駅とする千代田区丸の内や千代田区大手町の中古マンションの取引実績はありませんでした。

ただし、千代田区内神田で東京駅と地下通路でつながる大手町駅を最寄り駅とするエリアまで広げると取引実績があります。

取引価格 7,600万円
専有面積 50平米
取引価格(70平米換算) 1億640万円
築年数(2019年時点) 築3年

国土交通省の「不動産取引土地情報検索」によると、2019年度の大手町駅周辺の中古マンションの面積・価格の平均は、専有面積50平米で7,600万円でした。

また、東京駅を利用できる物件は、中央区側の日本橋兜町や八丁堀までエリアを広げて探すと見つけやすくなります。

・東京エリアの主なスーパー、営業時間

・明治屋八重洲口ストアー:(平日)10:00〜21:00 、(土・日)10:00〜19:30
・紀ノ國屋グランスタ丸の内店:(平日・土)7:00~21:00、(日)10:00~20:00
・成城石井キッテグランシェ店:(平日)8:00~23:00、(土•日•祝)10:00~22:00
・成城石井新丸ビル店:(平日)7:00~23:00、(土)10:00~22:00、(日•祝)10:00~21:00
・EPICERIE BONHEUR 成城石井大手町店:(平日)7:30~23:00、(土•日•祝)10:00~23:00

東京エリアは高級スーパーが充実しているのが特長です。多くが東京駅構内や駅近くの複合商業施設内にあるため、平日は朝早くから営業している店舗が目立ちます。

・東京エリアのおすすめポイント

東京エリアは交通やショッピングの面での利便性が高く、皇居までも徒歩圏です。

◇おすすめポイント①交通利便性が高く、通勤や出張、旅行に便利

東京駅は日本の陸の玄関口として、多くの路線が運行しているため、日々の通勤や出張、旅行に便利です。新幹線にも手軽に乗車することができます。また、大手町駅を利用することで地下鉄の5路線を使えるため、都内の地下鉄沿線にもアクセスしやすいです。

◇おすすめポイント②大型商業施設が数多く立地

東京エリアには「大丸東京店」や複合商業施設の「丸ビル」、「新丸ビル」といった大型商業施設が立地し、おしゃれな雰囲気のお店でショッピングやグルメが楽しめます。また、東京駅には地下街の「八重洲地下街」や「東京駅一番街」もあり、リーズナブルに食事ができるお店もあります。

◇おすすめポイント③皇居周辺でランニングなどを楽しめる

東京エリアは皇居まで徒歩圏のため、皇居の周囲をランニングするいわゆる「皇居ラン」を気軽に楽しむことができます。仕事終わりに自宅で着替えてからランニングに行けて、終わった後は自宅でシャワーを浴びられるので便利です。

■千代田区の住みやすさや治安等のまとめ

千代田区は都心ならではの利便性の高さが魅力です。電車で都内や地方にアクセスしやすく、身近でショッピングやグルメを楽しめる環境です。ただし、エリアによってはスーパーが限られているため、ライフスタイルによっては考慮する必要があります。紹介した街の特色をもとに自分に合った街を選びましょう。

お探しの情報が見つかります