こんな方におすすめの記事です
- 大阪府で住みやすい街を探している方
- 大阪府で中古マンションを購入したい方
- 豊中市のエリア情報について知りたい方
CONTENTS
理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」
詳しくはこちら>>■大阪府豊中市の特徴
大阪府内で住宅地として人気の北摂エリア。そのなかでも豊中市は大阪市に近く、千里ニュータウンの開発とともに急速に発展してきました。大阪にはディープな顔をもつ下町も多くありますが、豊中市はどちらかというと静かで落ち着いた雰囲気。交通面や暮らしの利便性も高いので、ファミリー層、富裕層、転勤族からの人気も高くなっています。
・特徴①抜群の交通アクセス
豊中市には能勢街道が通っており、古くから大阪北部の交通の要衝として栄えてきました。今でも阪急電鉄や大阪モノレールなど交通手段が充実。梅田や新大阪へのアクセスがよく、大阪の中心部へ通勤・通学する方が多く住んでいます。また阪神高速や中国縦貫自動車道などの道路網も縦横に走っているので、自家用車やバスでの移動もスムーズ。大阪国際空港もあって、全国各地へ空路でもつながっています。
・特徴②大規模ニュータウンとして開発
豊中市の住環境を語るうえで外せないのが、市の北東部にある「千里ニュータウン」です。1960年台に阪神電鉄の開発とともに、日本初の大規模ニュータウンとして建設されました。このとき単に住宅が並ぶだけのベッドタウンではなく、地域内で買い物や娯楽をまかなえるよう、ショッピングセンターやデパートなども計画されたのが特徴的です。千里ニュータウンには高度成長期に一気にファミリー層が入居したため、一時は高齢化が不安視されたこともありました。しかし、老朽化した団地のリノベーションや建て替えが実施され、アクセスや住環境のよさから今でも住宅地として人気を保っています。
・特徴③坂道や空港がある
豊中市の地形は千里丘陵に面した北部が高く、南部へいくにつれて低地になっています。山に近いエリアには急な坂道もあるので、自転車や徒歩での移動が多い方はエリア選びに気をつけましょう。またエリア選びでもう一つ注意したいのが、西部にある大阪国際空港です。時間帯によっては、飛行機の音がうるさく感じることもあるかもしれません。静かな環境を希望されている方は、空港近くを避けたほうがよいでしょう。
■大阪府豊中市の世帯年収状況は?
大阪府豊中市の課税対象所得、納税義務者数から算出した、一人あたりの平均所得は約410万円です。
●2018年度大阪府豊中市の課税対象所得
課税対象所得 | 7,894億1,816万円3千円 |
納税義務者数(均等割) | 19万2,501人 |
一人あたりの平均所得 | 410万円 |
世帯年収の分布は、以下のようになっています。全国平均と比べると、年収1,000万円以上のアッパー層の割合が多く、低所得層は少ないエリアだとわかります。
●2018年大阪府豊中市の世帯年収割合
世帯年収 | 世帯数 | 割合 | 割合《全国》 |
---|---|---|---|
100万円未満 | 9,100世帯 | 5.3% | 5.9% |
100~200万円 | 20,700世帯 | 12.2% | 12.1% |
200~300万円 | 27,470世帯 | 16.1% | 16.2% |
300~400万円 | 22,700世帯 | 13.3% | 14.3% |
400~500万円 | 19,150世帯 | 11.2% | 11.6% |
500~700万円 | 23,540世帯 | 13.8% | 14.7% |
700~1000万円 | 18,570世帯 | 10.9% | 10.8% |
1000~1500万円 | 11,700世帯 | 6.9% | 4.9% |
1500万円以上 | 4,010世帯 | 2.4% | 1.7% |
総世帯数 | 170,300世帯 | 100% | 100% |
※総世帯数には、世帯年収が不明な世帯も含まれています。
参考/総務省 平成30年住宅・土地統計調査
■大阪府豊中市の人口
大阪府豊中市の令和5年7月1日時点での推計人口は39万9,342人。(参考/豊中市推計人口)府内では大阪市、堺市、東大阪市に次いで人口の多い市となっています。市内のほとんどを市街地が占めており、人口密度が高い街のひとつです。
豊中市では高度成長期に人口がどんどん増え、昭和60年にピークを迎えました。その後、平成17年までは減少傾向にありましたが、そこからは人口増へと転じています。人口が増えた理由としては、団地の建て替えや大型マンションの建設が進み、若年層や子育て世代が多く引っ越してくるようになったため。特に北部地域の人口が増えています。
理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」
詳しくはこちら>>■大阪府豊中市の住みやすさは?
豊中市は落ち着いた住宅街でありながら、交通アクセスがよく便利。市内にも買い物や病院など主要な施設はそろっており、とても住みやすい街といえるでしょう。
・①車・電車・飛行機の移動手段がある
豊中市が住みやすい理由は、なんといっても交通アクセスの充実度。住まい選びで「通勤・通学の利便性を重視したい!」という方に人気です。
【車】
南北に阪神高速11号池田線、東西に中国縦貫自動車道・名神高速道路が走っています。市内は阪急バスが網目状に走っているので、自家用車に乗らない方や老後の暮らしも安心です。
【電車】
豊中市の東端には北大阪急行・御堂筋線、中心部には阪神宝塚線が走っていて、梅田や新大阪まですぐ。東西には大阪モノレールも走り、大阪国際空港から門真へとつながっています。市内のどこに住んでも2km圏内に駅があるのも豊中市の特徴のひとつです。
【飛行機】
豊中市の西端に大阪国際空港があり、九州から北海道まで日本全国の街とつながっています。札幌・仙台・東京・名古屋・広島・福岡などの主要都市には3時間以内に到着可能 。県外への出張が多い方や、旅行好きな方にもおすすめの街です。
・②便利な施設がそろっている
豊中市にはスーパー・コンビニ・ドラッグストア・銀行・郵便局・病院など日常生活に必要なスポットが一通りそろっています。
「せんちゅうパル」「千里阪急」「イオンタウン豊中緑丘」「イオン北千里店」など大型の百貨店やショッピングモールもあるので、日常の買い物に困ることはありません。ショッピングやグルメを楽しみたいときには、大阪市内までサッと出るのもよいでしょう。
また駅ごとに個性豊かな商店街があって、個人経営の八百屋や肉屋、飲食店などが軒を連ねています。日常の買い物をするのはもちろん、休日に食べ歩きなども楽しめそうです。
・③落ち着いた街並み
駅前や大通りは賑やかですが、そこから少し離れると閑静な住宅街が広がっています。公園や緑地が整備されており、自然もあって落ち着いた雰囲気。住環境がいいので、富裕層や転勤族からも人気のエリアです。
■大阪府豊中市って子育てしやすいの?
豊中市は子育て中のファミリーにもぴったりの街です。病院やクリニックがたくさんあり、お子様の急な熱発やケガのときも安心。緊急時に使える大学病院や総合病院もあります。子育て支援サービスや教育面、子連れで遊べるスポットも充実しているので詳しく見ていきましょう。
・①子育て支援が充実
豊中市には宿泊やデイサービスでの産後ケア事業、家事や育児のお手伝いをしてくれる生活支援やファミリーサポートセンターなどのサービスがあります。未就学児が2人以上いるご家庭の保育料は、第二子は半額、第三子は無料です 。三歳以上児は、他の自治体と同様に保育料無償となっています。小学生が使える公立の「放課後こどもクラブ 」は全校で開設されており費用も手頃です。
・②おでかけスポットが多い
豊中市は高校スポーツ発祥の地としても知られており、サッカーやラグビーができるグラウンド、温水プール、武道館などスポーツ施設がたくさんあります。甲子園球場の約33倍の広さがある「服部緑地」は、大型遊具やプール、ピクニックなど、家族でめいっぱい遊べる、市民の憩いの場所。吹田市の万博記念公園にも、車や大阪モノレールですぐ行けます。芝生の広場でのピクニック、アスレチック、万博の記念館や博物館など、天気を問わず子供から大人まで一日中楽しめるスポットです。
・③教育レベルが高い
豊中市には「大阪大学 豊中キャンパス」や「大阪音楽大学」があり、教育に力を入れるファミリーも多く住んでいます。府内のトップ10校に指定された「豊中高校」、甲子園常連の「履正社高校」など、高校の選択肢も豊富。学力を伸ばしたい子も、スポーツをがんばりたい子も、自分に合った学校を見つけやすい環境です。各エリアに図書館があるのはもちろん、ミュージカルやコンサートが開かれる「豊中市立ローズ文化ホール」「豊中市立文化芸術センター」、知的好奇心を刺激してくれる「大阪大学総合学術博物館」など文化施設も充実しています。
■大阪府豊中市の治安状況
住まいを決めるうえで気になるのが治安状況です。豊中市はほとんどが住宅地で、大きな歓楽街があるわけでもないため、府内でも治安がいい街のひとつだといわれています。
市民の安全を守るため、1小学校区あたり平均30台の見守りカメラを 設置。小学校の下校時間には全小学校区を青色防犯パトロールが巡回するなど、地域住民と警察が協力して治安維持に努めています。
大阪府警察が公開している犯罪統計を見ても、重大事件は少なく、自転車盗や万引きなどが中心。お子様の登下校や女性の一人歩きなども比較的安心です。なかには夜になると人通りが少なく暗い道もあるので、夜の帰宅が遅い方は現地を確認してから住む場所を決めるとよいでしょう。
市内でも特に治安のいいエリアを選ぶなら、大阪府警察が提供している「安まちアプリ」の防犯マップを活用するのがおすすめ。指定期間内にどこでどのような犯罪が起きたかを、地図上で簡単にチェックできます。
理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」
詳しくはこちら>>■大阪府豊中市の犯罪発生率は?
では豊中市の治安の実情を、数字で見ていきたいと思います。
令和4年中に豊中市内で認知された犯罪の件数は1,736件。これを令和4年1月1日時点の人口で割った犯罪発生率は0.42%です。
●令和4年の豊中市の犯罪発生率
エリア | 犯罪認知件数 | 人口 | 犯罪発生率 |
---|---|---|---|
豊中市 | 1,736件 | 40万8,802人 | 0.42% |
大阪府 | 68,807件 | 880万753人 | 0.78% |
参考/大阪府警察 令和4年中 刑法犯罪主及び手口別発生市区町村別認知件数
令和4年1月1日住民基本台帳人口・世帯数
大阪府全体の犯罪発生率と比べても、非常に低いという結果になりました。数字で見ても、豊中市の治安のよさがわかります。
■大阪府豊中市のマンション相場
豊中市で中古マンションを購入するなら、どのくらいの値段になるのでしょうか。次の表は、2022年の1年間で実際に売買された、豊中市の中古マンションの取引価格を間取り別にまとめたものです。築年数や駅からの距離は物件によって異なりますが、全体の相場感や平均値は見えてきます。
間取り | マンション相場 | 平均 |
---|---|---|
1R、1K~1DK | 320万~2,200万円 | 約1,140万円 |
1LDK~2DK | 150万~4,600万円 | 約1,668万円 |
2LDK~3DK | 630万~5,800万円 | 約2,676万円 |
3LDK~4LDK | 800万~1億5,000万円 | 約3,209万円 |
売買されているのは、3LDK以上のファミリー向け物件が中心。1億円を超えるような高額物件はかなり稀で、1,000万円台から5,000万円台くらいで取引される物件が多くなっています。ほどよく築年数が経って手頃な価格で購入できる物件もあるので、リノベーションとあわせて検討するのもおすすめです。
■大阪府豊中市の家賃相場
マンションを購入するか、賃貸で借りるか迷っている方も多いのではないでしょうか。豊中市内の家賃平均も見ていきたいと思います。
2018年のデータによると、豊中市の専用住宅1畳あたりの家賃は3,194円。大阪市より安いのはもちろんのこと、周辺の池田市・吹田市・茨木市・摂津市・箕面市に比べてもリーズナブルな家賃相場になっています。
専用住宅の1畳あたりの家賃
1位 | 大阪市 | 3,746円 |
2位 | 池田市 | 3,583円 |
3位 | 吹田市 | 3,390円 |
4位 | 茨木市 | 3,315円 |
5位 | 摂津市 | 3,289円 |
6位 | 箕面市 | 3,205円 |
7位 | 豊中市 | 3,194円 |
8位 | 守口市 | 3,071円 |
9位 | 門真市 | 3,021円 |
参考/政府統計ポータルサイト
ここから1畳=1.62㎡として、豊中市の家賃相場を計算したのが次の表です。
●豊中市の家賃相場
エリア | 1畳あたりの家賃 | 単身者向け25㎡ | ファミリー向け75㎡ |
---|---|---|---|
豊中市 | 3,194円 | 4万9,290円 | 14万7,870円 |
参考/政府統計ポータルサイト
理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」
詳しくはこちら>>■大阪府豊中市の人気の街ベスト3
豊中市にはさまざまなエリアがありますが、特に住宅地として人気が高いのは次の3つのエリアです。
・ベスト3:『ロマンチック街道』周辺エリア
・ベスト2:『千里ニュータウン』エリア
・ベスト1:『南桜塚・中桜塚・北桜塚』エリア
それぞれ住みやすさやマンション相場などを見ていきましょう。
■ベスト3:『ロマンチック街道』周辺エリア
・ロマンチック街道エリアはどんなところ?
豊中市内を走る43号豊中亀岡線のうち、少路北交差点より北は「ロマンチック街道」という愛称で親しまれています。具体的な地名は、少路・桜の町・向丘・春日町・西緑丘など。おしゃれな店舗が集まっており、景観のいい街です。街道から一つ入ると静かな住宅街になっており、子育てもしやすい環境。近くに「羽鷹池公園」があり、大きな池のまわりをゆったりと散策できます。
・ロマンチック街道エリアでの主な駅や沿線は?
ロマンチック街道を南に抜けて、少し東へ歩くと大阪モノレール「少路駅」があります。大阪空港駅まで乗り換えなしで約10分、千里中央駅まで約3分、万博記念公園駅まで約9分です。大阪梅田駅までは1回乗り換えが必要ですが約24分で着きます。
・ロマンチック街道エリアの平均マンション相場は?
間取り | マンション相場 | 平均 |
---|---|---|
1R、1K~1DK | – | – |
1LDK~2DK | – | 約3,500万円 |
2LDK~3DK | 2,200万~3,400万円 | 約2,800万円 |
3LDK~4LDK | 1,100万~3,900万円 | 約2,900万円 |
上表はロマンチック街道エリアで2022年に売買された中古マンションの取引価格を、間取り別にまとめたものです。このエリアでは単身者向けの物件がほとんど取引されておらず、3LDK以上のファミリー向けの物件がほとんど。平成の後半に建てられた、比較的築浅の物件が多く取引されているのも特徴です。
・ロマンチック街道エリアの主なスーパーや営業時間
ロマンチック街道のすぐ近くにある「イオンタウン豊中緑丘」は9時〜22時まで営業。スーパーマーケットやファッション、グルメ、書店などがそろうスポットです。その他にも「阪急オアシス豊中少路店」「食品館アプロ豊中春日店」「コープこうべ コープミニ西緑丘」などエリア内にたくさんのスーパーがあります。
・ロマンチック街道エリアのおすすめポイント
おすすめポイント①おしゃれなお店がたくさん
ロマンチック街道沿いには、このあたりの地域で有名な飲食店やショップが集まっています。本格的なイタリアンや和食、有名なスイーツ店、隠れ家のようなカフェ、美味しいベーカリー……とさまざまなお店があるので、週末にお散歩がてら食べ歩きをしてみたり、駅からの帰りにお店に立ち寄ったりと楽しめそうです。
おすすめポイント②綺麗でゆったりとした街並み
ロマンチック街道は大阪府の美しい道路づくり「アドプト・ロード」の認定を受けています。道路沿いには街路樹や花も植えられており、冬にはクリスマスイルミネーションも。歩道と車道がきちんと分離されているので、お子様が一人で通学するようになっても安心感があります。
おすすめポイント③子育て環境が整っている
教育への意識が高いといわれているロマンチック街道エリア。「豊中高校」や「大阪大学 豊中キャンパス」が近く、人気の学区もあるため教育熱心な方が引っ越してくることも多いそうです。近くに内科から小児科、整形外科など一通りのクリニックがそろっているので、お子様の病気やケガのときも安心です。
■ベスト2:『千里ニュータウン』エリア
・千里ニュータウンエリアはどんなところ?
1960年代に日本初の大規模ニュータウンとして開発された、大阪府内でも代表的なベッドタウン。古くなった団地は建て替えられ、民間マンションが続々と建設。ショッピング施設もリニューアルされて、時代に合わせた街づくりが進められています。交通アクセスがよく便利なのに、静かで落ち着いた環境が整っている街です。
・千里ニュータウンエリアでの主な駅や沿線は ?
千里ニュータウンの中心駅は「千里中央駅」。御堂筋線に接続する北大阪急行電鉄と、大阪モノレール本線が乗り入れています。新大阪駅まではたったの15分、梅田駅まで約20分です。大阪空港や難波などのエリアにも、乗り換えなしで行けます。豊中市のなかでも非常に交通網に恵まれたエリアだといえるでしょう。
・千里ニュータウンエリアの平均マンション相場は?
間取り | マンション相場 | 平均 |
---|---|---|
1R、1K~1DK | – | – |
1LDK~2DK | – | 約150万円 |
2LDK~3DK | 2,700万~5,800万円 | 約4,400万円 |
3LDK~4LDK | 1,000万~1億5,000万円 | 約4,300万円 |
千里ニュータウンエリアで取引されているのは、ファミリー向けマンションがほとんど。昭和の最後に建てられた物件もありますが、平成10年代に建てられた物件が中心です。平均価格としては4,000万円台で、駅から10分圏内のマンションも多く出ています。
・千里ニュータウンエリアの主なスーパーや営業時間
千里中央駅前の「KOHYO SENRITO店」や「阪急オアシス千里中央店」は22時まで営業しているので仕事帰りに立ち寄るのにも便利。その他にも「フレスコ新千里東店」「業務スーパーTAKENOKO津雲台店」「フレッシュマルチュウ新千里北町店」「イオン北千里店」など千里ニュータウン全体に複数のスーパーがあります。
・千里ニュータウンエリアのおすすめポイント
おすすめポイント①緑地が多く恵まれた住環境
千里ニュータウンは緑の多い住宅地。エリアごとに公園があって、ニュータウン全体が緑地で囲まれています。「千里中央公園」「千里東町公園」「千里南町公園」など大小さまざまな公園があるので、きっとお気に入りの公園が見つかるでしょう。またファミリー向けの住宅街として開発された街なので、道路と歩道がしっかりと分けられていて安心です。
おすすめポイント②ショッピングが楽しめる
千里中央駅前には「せんちゅうパル」「SENRITOよみうり」「千里阪急」といったショッピング施設が集まっています。仕事帰りやお出かけ帰りに気軽に立ち寄れて、ほとんどの買い物は街中へ出なくてもOKです。
おすすめポイント③他の街へのアクセスがいい
千里ニュータウンは、おでかけ好きの家族にとってもうれしい場所。梅田まで約20分で、万博公園へ向かう大阪モノレールもあります。駅のすぐそばには千里中央ICがあるので、マイカーでの遠出もラクラクです。駅前のロータリーからは、豊中市内の各エリアへのバスが出ています。
■ベスト1:『南桜塚・中桜塚・北桜塚』エリア
・南桜塚・中桜塚・北桜塚エリアはどんなところ?
最も人気なのが、やはり豊中市街地にある桜塚エリア。古くから豊中で一番栄えてきた地域で、市役所や商店街なども近くにあります。駅前から少し歩くと住宅街になっており落ち着いた雰囲気。分譲マンションもたくさんあり、住まい探しの選択肢も豊富です。
・南桜塚・中桜塚・北桜塚エリアでの主な駅や沿線は?
桜塚周辺で大きな駅は、阪神電車の急行が停まる「豊中駅」。梅田まで急行を使って約12分で行くことができます。「岡町駅」「曽根駅」からは梅田まで12〜15分。通勤面での満足度も高いでしょう。
・南桜塚・中桜塚・北桜塚エリアの平均マンション相場は?
間取り | マンション相場 | 平均 |
---|---|---|
1R、1K~1DK | – | 約320万円 |
1LDK~2DK | – | 約980万円 |
2LDK~3DK | – | 約1,900万円 |
3LDK~4LDK | 1,400万~2,000万円 | 約2,600万円 |
桜坂エリアでも、取引されている物件の多くが3LDK以上のファミリー向けの間取りでした。2022年の取引物件は、昭和後半に建設されたマンションが中心です。
・南桜塚・中桜塚・北桜塚エリアの主なスーパーや営業時間
豊中駅の西口には夜21時まで営業しているショッピングモール「エトレとよなか」があり、仕事帰りに立ち寄るのも便利です。岡町駅前から市役所方面へと伸びるのは、昔ながらのアーケード商店街。アーケードの端には「フードネットマート桜塚店」「ライフ岡町店」というスーパーもあります。
・南桜塚・中桜塚・北桜塚エリアのおすすめポイント
おすすめポイント①便利な施設がたくさんある
豊中市役所があるのは中桜塚。周りには郵便局や銀行、病院などもそろっています。豊中市内には複数の図書館がありますが、岡町駅の近くにある「岡町図書館」はそのなかでも非常に蔵書数の多い図書館です。
おすすめポイント②レトロな商店街を満喫できる
豊中駅前には刀根山街道につづく「豊中駅前一番街商店街」があります。毎年夏に開催される一台イベントが豊中駅前七夕まつり。さまざまな屋台が並び、浴衣姿で楽しむ地元民で賑わいます。岡町駅を出て少し歩くと岡町・桜塚商店街。約70のお店が並んでいるアーケード商店街で、天気を気にせず買い物や街歩きを楽しめます。
おすすめポイント③服部緑地で思いっきり遊べる
大阪三大緑地の一つ「服部緑地」も近く、便利でありながら自然豊かな環境も。広場で思いっきりスポーツに打ち込んだり、お子様やペットを連れてお散歩に出かけたりと、遊ぶ場所に困らないのもこのエリアのおすすめポイントです。
■豊中市の住みやすさや治安等のまとめ
豊中市は大阪市内へのアクセスがよく、住環境が整った落ち着いた街です。教育熱心なファミリー層からも人気で、おでかけスポットやショッピングモールなども充実しています。マンションもファミリー向けの間取りが中心で、数多くの物件が売買されています。築年数が古いマンションから新しいマンションまで選択肢が豊富にあるので、予算に合わせた住まい選びができるでしょう。
■大阪市豊中市で中古マンションをお探しならグローバルベイスへ
グローバルベイスは中古マンション探しからリノベーションまで、ワンストップで提供している会社です。東京や大阪といった都市部における物件探しや、デザイン性の高いスタイリッシュなリノベーションを得意としております。豊中市で中古マンションをお探しの方はぜひご相談ください。
大阪梅田にある「MYRENO OSAKA」は、関西最大級のリノベーション特化型ショールーム。ユナイテッドアローズ社監修のモデルルームや、最新のトレンドを詰め込んだキッチンスタジオなどをご覧いただけます。中古マンションのリノベーションに興味がある方はぜひご来場ください。
理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」
詳しくはこちら>>