住まい選びを変える 中古マンション×リノベーション

ペアガラス(複層ガラス)のメリットや注意点、二重サッシの違いを解説

「窓際にいると冬は寒く、夏は暑い」「エアコンの効きが悪く光熱費が高い」「結露がひどい」そんなお悩みがあるとき、住まいの窓が単板ガラスなら、複層ガラスへのリフォームを考えたほうが良いかもしれません。この記事ではペアガラス(複層ガラス)の特徴や注意点、二重サッシとの違い、リフォーム費用の目安を解説します。

こんな方におすすめの記事です
  • ペアガラス(複層ガラス)のメリットを知りたい
  • ペアガラス(複層ガラス)の注意点を知りたい
  • ペアガラスと二重サッシの違いを確認したい

■窓のリフォームとは?

窓は視界を確保して室内へ自然光を届けてくれる、住まいの大切な要素です。その一方、窓の性能が低いと暮らしに大きな影響を与えます。住宅で熱が出入りする場所として、もっとも大きな割合を占めているのが開口部(窓やドア)です。一般社団法人日本建材・住宅設備産業協会の試算によると、冬の暖房時に逃げる熱の58%が開口部から、夏の冷房時に侵入する熱の73%が開口部からとなっています。

冷暖房の効きが悪い、冬場に窓際の冷えがひどい、結露で窓がビショビショになる…そんなお悩みは、窓のリフォームで改善できるケースが多いです。

参考:開口部からの熱の出入りは、どの位あるのですか?│(一社)日本建材・住宅設備産業協会

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■ペアガラス(複層ガラス)とは?

ペアガラス(複層ガラス)とは、2枚以上のガラスを重ね合わせ、その間に空気層または特殊ガス層を設けた窓ガラスです。間に封入する気体の種類やガラスの性能によりさまざまな製品があります。

かつて一般住宅の窓には単板ガラス(一枚のガラス板)が使用されていましたが、現在の新築住宅では複層ガラスが標準的です。

●一般的な複層ガラス
2枚のガラスパネルの間に乾燥した空気を封入した製品です。空気層を設けることで熱の伝わりを抑えられるため、単板ガラスよりも優れた断熱性を持ちます。

●ガス填充複層ガラス
2枚のガラスパネルの間に特殊ガス(アルゴンガスやクリプトンガスなど)を封入した製品です。これらのガスは空気よりも熱伝導率が低く、さらなる断熱性を提供します。

●Low-E複層ガラス
Low-E(ロー・イー)という、特殊な金属膜を施したガラスパネルの複層ガラスです。Low-Eとは「低放射率」という意味で、太陽光の熱をカットしつつ、明るさを室内に届けることができます。

●トリプルガラス
3枚のガラスを重ね、2つの空気層を設けた複層ガラスです。2枚の複層ガラスよりさらに高い断熱効果が期待できます。

・ペアガラスと複層ガラスは違う?

「複層ガラス」は、複数のガラスパネルを重ねた製品全般の一般的な名称です。一方、「ペアガラス」は、世界最大級のガラスメーカーであるAGC株式会社(旧社名:旭硝子)の登録商標、つまり商品名です。ペアガラスは住宅に広く普及したことから複層ガラスの代名詞的な存在となっています。そのため、複層ガラス=ペアガラスと呼ばれることが多いです。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■内窓/二重サッシとの違いは?

複層ガラスは複数のガラスパネルの間に空気やガスを封入するため、ひとつのユニットとして製造されます。一方、「二重サッシ」は2枚の窓(それぞれが単板ガラスでも複層ガラスでもよい)を平行に重ねて設置する方法です。2組の窓は別々に開閉することができます。また、「内窓」は既存の窓の室内側に重ねて取り付ける、リフォーム用の窓です。既存の窓枠やサッシを解体することなく、二重サッシにすることができます。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■ペアガラス(複層ガラス)のメリット

・メリット①断熱性に優れていること

複層ガラスの大きな特徴は高い断熱性です。昔ながらの家に使用されていた単板ガラスは、トタン板(薄い鉄板)1枚と同程度の断熱性能しかありません。住宅において熱が出入りする場所の割合は窓が大きな割合を占めているため、複層ガラスにリフォームすることで、住まいの快適性を向上し、冷暖房効率をアップすることができます。

複層ガラスの断熱性能は、重ねるガラスの枚数が多く、中空層が厚いほど高くなります。また、中空層に封入する気体について、冬の断熱性能(室内から逃げる熱を抑える)を高める効果は「アルゴンガス>クリプトンガス>真空」、夏の遮熱性能(室外から入る熱を抑える)を高める効果は「真空>アルゴンガス>クリプトンガス」の順となっています。より断熱性能を高めるには、複層ガラスだけでなくサッシ部分も断熱性能が高い製品に交換するのがおすすめです。

・メリット②結露が予防できること

寒い冬の朝、窓がビショビショに…これは結露という現象です。結露は、暖かく湿度の高い空気が冷たいものに接触したときに発生します。暖かい空気は冷たい空気よりも多くの水蒸気を含むことができますが、冷たい表面(例えば冬季の窓ガラス)に触れると、その空気は冷やされ、含まれる水蒸気(気体)が水(液体)に変わります。これが結露の発生する理由です。結露はカビやダニの原因になり、アレルギーやぜんそくなどの健康被害につながることもあります。

複層ガラスはガラスパネルの間に中空層を設けることで、外気の影響を伝えにくくするため、暖かい部屋の空気が窓に接触しても結露が発生しにくくなります。Low-Eコーティングの製品であれば、さらに断熱性能がアップし結露予防にも効果的です。

・メリット③紫外線を予防できること

ガラスの内側に特殊な金属膜を施したLow-E複層ガラスを選べば、光を透過しながら60〜80%の紫外線をカットすることが可能で、なかには90%以上を防ぐ製品もあります。紫外線を防ぐことで肌トラブルの原因になる日焼けを防ぐほか、家具や床の色褪せも大幅に軽減することができます。

・メリット④防犯性に優れていること

「防犯合わせ複層ガラス」「防災タイプ複層ガラス」などの製品を選べば、防犯効果も期待できます。防犯ガラスは樹脂製のフィルムが挟み込まれており、バールやハンマー等の工具で破壊しようとしても割れにくく、貫通しづらくなっていることが特徴です。またガラスが割れてしまった場合でも、破片が飛び散りにくくなっています。また、空き巣や侵入犯罪のほか、台風などの飛散物による窓割れを防ぐ効果も期待できます。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■ペアガラス(複層ガラス)の注意点

・注意点①内部結露する可能性があること

複層ガラスはガラスパネルの間に空気層または特殊ガスを封入していますが、時間とともにシール(密閉部分)が劣化すると、湿気が内部に侵入する可能性があります。この湿気が原因となりガラス層の間に結露が発生する現象が「内部結露」です。ガラスの内側のため拭き取ることができず、窓の外観を損なうことになり、水分がLow-Eガラスの特殊金属膜に悪影響を与えることで断熱性能の低下にもつながります。

・注意点②熱割れする可能性があること

「熱割れ」とは、ガラスが急激な温度変化により割れる現象のこと。特に太陽光が強く当たる場所や、エアコンの風が直接当たる場所などで起こりやすいです。また、複層ガラスはその構造上、内部のガラスと外部のガラスとで熱膨張の度合いが異なる場合があり、歪みが生じて熱割れにつながることがあります。例えば、冬場に室外側のガラスが冷え、室内側は暖房で温まっているときなどがこれに当てはまります。

・注意点③保証期間に注意すること

ガラス自体はほとんど経年劣化のない素材ですが、複層ガラスは複雑な構造のため、長年の使用によりシールの劣化やガスの漏れが生じる場合があります。多くのガラスメーカーは複層ガラスに10年の保証期間を設けており、通常の使用方法で期間内に問題が生じた場合は、補償を受けることが可能です。保証内容は製品やメーカーにより異なるため、購入時に確認しておくと安心です。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■二重サッシのメリット

二重サッシにはシングルサッシの窓に比べて、断熱性能が高いです。単板ガラスの二重サッシに比べると、複層ガラスのシングルサッシのほうが断熱性能は上ですが、複層ガラスかつ二重サッシにすることで、より断熱性能が向上します。

また、二重サッシは、防犯性にも優れています。空き巣が施錠されている窓から侵入する際には、ガラスを割り、鍵を開けるという工程を踏みますが、二重サッシの場合はその手間が2倍に増えます。警視庁の資料によると、空き巣などの侵入者の7割が、侵入に5分以上掛かると諦めるそうです。そのため、窓が二重サッシであると確認できるだけでも、狙われる可能性が下がります。

参考:住まいる防犯110番│警視庁

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■二重サッシの注意点

二重サッシはひとつの窓枠に2組のガラス窓が設置されているため、内側と外側の両方の窓を掃除する必要があります。また、サッシレールは凸凹のため掃除がしづらい場所ですが、その面倒も2倍になります。また、窓を開けたり閉じたりする際には2組の窓をそれぞれ操作する必要があり、通常の窓よりも手間がかかります。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■ペアガラスのリフォーム価格相場

ペアガラスのリフォーム費用は、窓の大きさや取り付ける製品の種類により異なります。下記は、一般的な2㎡前後の腰高窓について、ペアガラスへリフォームする場合の費用目安です。

・ガラスだけ交換する場合

ガラスを囲っている部材を障子といいます。既存の障子を利用して、ガラス部分のみを交換する方法なら、費用の目安は4〜7万円ほどです。ペアガラスは厚みがあり、そのままでは単板ガラスが収められていた溝には収められないため、アタッチメント部材を装着してペアガラスを取り付けます。

・サッシごと交換する場合

ペアガラスだけでなくサッシも断熱効果が高い樹脂製のものに交換することで、より断熱性能を向上することができます。費用目安は10〜17万円ほどです。かつてのリフォームでは、窓周辺の壁を解体して窓枠を取り外し、新規のサッシを取り付ける必要がありましたが、現在は既存の窓枠をそのまま残して新しいサッシを設置する「カバー工法」が一般的になり、費用も工期も大幅に抑えられるようになりました。

また、リフォームの内容が一定の要件を満たす場合は、住まいの断熱改修として助成制度の対象となる場合もあります。制度の内容や実施の有無は毎年異なるため、お住まいの自治体の役所窓口やウェブサイトで確認するか、リフォーム業者に相談してみましょう。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■まとめ

複層ガラスは、2枚のガラスパネルの間に中空層を設けた窓ガラスのこと。大きな特徴は高い断熱性で、結露予防にも効果的です。中空層に封入する気体の種類や表面処理により、さまざまな製品があります。複層ガラスと二重サッシを併用することで、より高い断熱効果を得ることが可能です。「ペアガラス」はAGC社の製品の商品名ですが、広く認知されているため一般名詞のように使用されています。

■ペアガラスを使ったリノベーションのご相談ならグローバルベイスへ

ペアガラスを使った窓リフォームは、その高い断熱性能により住み心地を向上し、冷暖房費の削減も期待できます。ただ単に窓の性能をアップするだけでなく、住む人のライフスタイルや価値観に合わせた家づくりをするなら、リノベーションがおすすめです。グローバルベイスでは、リノベーションの疑問を解決するセミナーや個別相談を実施しています。いずれも無料ですので、お気軽にご連絡ください。

編集者: 山口美智子

ウェブデザイナーを経て2014年よりフリーライターに。おもに住まいに関する記事を執筆しています。猫が大好きで、自宅のDIYリフォームが趣味。
監修者:原田 直生之
宅地建物取引士の有資格者。

お探しの情報が見つかります