住まい選びを変える 中古マンション×リノベーション

住宅設備の失敗やよかった声を紹介!選び方のポイントは?

新築やリフォーム・リノベーションで住宅設備を選ぶ際、決めなければいけないことが多くて、迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。この記事では、住まいのエリアごとに「よかった」「失敗した」の声をご紹介しながら、その原因を解説していきます。また、住宅設備の見極め方や選び方のポイントについても知っておきましょう。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

CONTENTS

■浴室の失敗した住宅設備・よかった住宅設備

・「浴槽サイズが大きすぎて失敗」

せっかくお風呂を新しくするなら、のびのびと過ごせそうな大きな浴槽・広い浴室にしたいと思う人は多いのではないでしょうか。しかし、必ずしも大は小を兼ねるとは限らないようです。浴槽が広すぎると体が安定しないため、ゆっくり落ち着いてお湯に浸かれないという声があります。家族の体格に合わせて、大きすぎないサイズを選びましょう。体格の大きな家族に合わせて大きめの浴槽を採用する場合は、ステップや手摺り付きのタイプにすると、体格が小さい人やお年寄り・子どもにも使いやすくなります。

・「浴室が広すぎて失敗」

浴室は浴室・床・壁と掃除する面積が大きいため、空間が広すぎると掃除の負担が大きくなります。頻繁に掃除する場所なので、ふだん掃除をする人の意見を優先して、広すぎず・狭すぎない大きさを考えましょう。

・「使わない 住宅設備を設置して失敗」

浴室に設置できるオプションとして、ジャグジー・間接照明・ミストサウナといった、多彩なリラックス設備があります。しかし、このような憧れの住宅設備も「当初こそ何回か使ったものの、実際にはほとんど使っていない」という声も多く聞かれます。特に子育て世帯では、小さな子どもと一緒の入浴はとても慌ただしく、浴室でゆっくり過ごすのは難しいのが現実のようです。

・「浴槽の色選びに失敗」

黒やネイビーなど、ダークカラーの浴槽は高級感があり、ホテルのような空間を演出することができます。しかし、水まわりには白いうろこ状の水垢が付くため、濃い色の住宅設備は汚れが目立ちやすく「明るい色にすればよかった」という声もあるようです。こまめに掃除ができる人向きの色と言えるでしょう。

・「観たいけれど観られなくて失敗」

浴室にテレビがあれば、お湯に浸かりながら、テレビで映画やドラマをゆっくりと楽しめたら素敵ですね。しかし「浴室テレビはほとんど観ていない」「結局リビングや自室で観ている」という声も聞かれます。特に家族の人数が多い場合は、次以降に入浴したい人がつかえてしまうため、浴室テレビをゆっくりと楽しむのは難しいようです。

・「浴室暖房乾燥機が安心・安全でよかった」

「設置してよかった」という声が多い住宅設備が、浴室全体に温風を送る「浴室暖房乾燥機」です。天気が悪い日でも、浴室内に設置したポールに洗濯物をかけて気持ちよく乾かすことができます。また、冷え込む冬場に浴室を暖かくしておくことは、ただ単に快適なだけではなく、「ヒートショック」の防止にも有効です。ヒートショックとは、寒暖差により急激な血圧の上下が起きることで、脳梗塞や脳卒中といった深刻な健康被害の原因にもなります。ヒートショックはすべての年代で起きる可能性がありますが、特に高齢者のいる世帯には浴室暖房乾燥機の設置がおすすめです。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■洗面室の失敗した住宅設備・よかった 住宅設備

・「洗面ボウルのサイズで失敗」

洗面ボウルが小さすぎると水はねを受け止めきれず、使う度に周囲が水浸しになりやすいです。とくに洗面台が木製の場合は、絶えず水が掛かることでカビや黒ずみの原因になります。

・「洗面台の高さが合わなくて失敗」

身長に対して洗面台の高さが低すぎると、顔を洗う度に腰が痛くなることがあります。一般的に洗面台の高さは【身長÷2】が目安とされており、家族に身長差がある場合は、背が高い人に合わせるべきとされていますが、ショールームなどで実際に試してみると良いでしょう。

・「洗面台を大きくしすぎないでよかった」

洗面室の収納量を重視するなら、洗面台のサイズを大きくしすぎずに、そのぶん収納棚を設置するのがおすすめです。洗面室は化粧品・洗濯用品・洗剤の詰め替え・リネン類・美容家電など、こまごまとした物が集まりがちな空間です。どんな物をどれくらい収納するか、具体的に想定しながらプランを立てると良いでしょう。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■キッチンの失敗した 住宅設備・よかった 住宅設備

・「キッチンの高さが合わなくて失敗」

キッチンキャビネットの高さが身長に合わないと、腰痛の原因になります。キッチンは洗い物や調理などで作業時間が長いため、最もよく使う人に合わせて選びましょう。使いやすいキッチンの高さは、一般的に「(身長÷2)+5cm」が目安とされていますが、ショールームなどで実際に試してみるのがおすすめです。スリッパで高さの印象が変わることもあるため、ふだん履いているものを持参すると良いでしょう。

・「アイランドキッチンで失敗」

近年はリビング・ダイニングに対面したオープンキッチンが人気ですが、なかでも最も開放的なタイプが、左右両側が壁から離れた「アイランドキッチン」です。LDKが一体化する開放感と、インテリア性の高さが魅力ですが、「流行っているから」という理由だけで採用すると、後悔することになるかもしれません。アイランドキッチンは、左右にスペースを確保しなければならないため、LDKの広さに余裕がないと窮屈な間取りになってしまうケースがあります。また、リビング・ダイニングからキッチンが常に見えるため、調理器具や食器が片付いていないとLDK全体が雑然とした印象になりやすいです。そのため、急なゲストの訪問のときに困るという声が多く聞かれます。

・「浄水器一体型水栓でよかった・失敗した」

キッチンの水栓には「浄水器一体タイプ」の製品もあり、蛇口内部にフィルターをセットすれば、水道水と浄水を切り替えて使用することが可能です。別途浄水器を設置する必要がなく、キッチンまわりがすっきりとするため、「設置して良かった」という声が聞かれます。一方、ペットボトルの水をまとめ買いする習慣があると「浄水機能があっても使わない」ということもあるようです。また、浄水器は熱湯を通せないため、温水対応のウォーターサーバーの代わりにはなりません。

・「食洗機を設置してよかった・失敗した」

キッチンに食器洗い乾燥機を設置すれば、食後の片付けに掛かっていた時間を大幅に短縮することが可能です。その分の時間を家族との団らんや趣味の時間に充てることができるため「設置してよかった」という声が多く聞かれます。一方、食洗機に関する失敗の声として多く聞かれるのが「もっと容量が大きな機種を選べばよかった」というもの。一度に入り切らなかった食器は手洗いしなければならないため、時間短縮のメリットが小さくなってしまいます。そのため、食洗機は「大は小を兼ねる」と言われることが多い住宅設備です。

・「センサー水栓・フット水栓にしてよかった」

キッチンの水栓には、「センサー式」や「フットスイッチ」タイプもあります。センサー式は手を正面にかざすことで、フットスイッチタイプは足元に設置したスイッチを踏むことで、水を出したり止めたりすることができる製品です。これらの水栓では、例えば調理中に肉をこねた手や粉まみれになった手でも、レバーを触らずに水を出すことができます。フットスイッチは、両手鍋を持っているときにも操作が可能です。また、こまめに水を止める事ができるため、節水効果もあります。必ずしも必要な機能ではないものの、「使ってみたら便利でよかった」という声が聞かれます。

・「吊戸棚を設置しなくてよかった」

近年は開放的な対面キッチンの人気から、開放感を損なう吊戸棚を設置しないプランも増えています。特に身長が低めの人にとっては、踏み台に乗らないと手が届かない収納は活用しづらいものです。また、近年はキッチンのキャビネットは使い勝手を工夫した引き出しタイプが主流となり、昔に比べて収納量が増えています。そのため、「吊戸棚を設置しなくてよかった」「なくても収納に困らなかった」という声が聞かれます。

・「パントリーを設置してよかった・失敗した」

パントリーは、食材の買い置きや頻繁に使わない調理家電などを仕舞うための収納です。細々としたものが多く生活感の出やすいキッチン周りをすっきりと片付けることができるため、設置してよかったという声が多く聞かれます。ただしパントリーは食品の収納庫という性質上、大きすぎることで問題が生じることもあるようです。「奥に収納した食品の存在が把握できず、賞味期限が切れてしまう」「必要以上にまとめ買いをしすぎてしまう」といった失敗の声もあります。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■トイレの失敗した 住宅設備・よかった 住宅設備

・「高機能トイレにしてよかった」

近年のトイレは、暖房付き温水便座はもちろん、自動的に蓋を開閉してくれたり、水を流してくれたりする高機能な機種もあり、節電・節水効果も年々進んでいます。また、凸凹がなく掃除がしやすい形状のほか、中性洗剤をセットしておけば流す度に泡で洗ってくれる製品もあります。トイレは誰もが毎日必ず使用し快適性が求められることから、「高機能トイレにしてよかった」「いつも快適に過ごせる」と高い満足を感じる人が多い住宅設備です。

・「タンクレストイレにしてよかった」

これまで水洗トイレには水を貯めるタンクが必要不可欠でしたが、タンクレストイレが普及してきています。タンクがない分コンパクトとなるため、トイレが広く使えることから「タンクレスにしてよかった」という声が聞かれます。タンク上部には手洗いが付いていますが、タンクレスを採用する場合は一般的に別途手洗い用の水栓をトイレ内に設置するのが一般的です。ただし、洗面室が隣接する場合は、「洗面室で手を洗うのでトイレ内には必要なかった」という声もあります。

・「人感センサーライトで失敗」

トイレの照明をセンサータイプにしておけば、人の動きに反応して点灯し、一定の時間が経過すると自動的に消灯するため、電気のむだ遣いを防ぐことができます。しかし、体調が悪いときや考えごとをしているときなど、しばらく便器に座っていると電灯が消えてしまうため、手を降ったり上半身を動かしたりしてセンサーをふたたび反応させなければいけません。そのため、トイレにこもる時間が長い人からは、センサーライトは失敗だったという声があります。また、子どもに電灯を消す習慣を身につけさせるために、センサーを常にオフにしているというケースもあるようです。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■そのほかの失敗した 住宅設備・よかった 住宅設備

・「室内物干しを設置してよかった」

室内の壁や天井に、物干し竿をセットできる住宅設備を設置しておけば、大きな物干しスタンドを使用せずに、室内で洗濯物を乾かすことができます。天気が悪い日や梅雨時はもちろん、花粉が気になる季節でも安心して物干しができることから「設置してよかった」という声が多いようです。

・「雨戸・シャッターを設置してよかった」

かつての木造住宅は窓の防水性や密閉性が低かったことから、頑丈な雨戸の存在が欠かせませんでしたが、アルミサッシの普及とともに雨戸やシャッターのない住宅が増えていきました。しかし昨今は、大型で強力な台風が上陸することが増え、飛来物で窓ガラスが破れるなど大きな被害が出るようになりました。そのため、「シャッターを閉めて安心して眠れた」「雨戸を設置しておけばよかった」という声が聞かれます。毎日雨戸を開け閉めする習慣があり負担を軽減したい場合は、電動シャッターの採用がおすすめです。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■本当に必要な 住宅設備を見極めるコツ

住宅設備は日々進化を続けており、毎日の暮らしをより豊かにしてくれそうな新製品が毎年登場しています。新居を思い浮かべながらカタログを見ていると、あれもこれもと沢山の住宅設備を採用したくなってしまうものです。とはいえ予算もありますから、本当に必要な住宅設備を見極める必要があります。

・必要な機能の優先順位を考える

まずは、今の住まいで感じる不便や不満、安全面での不安などを書き出してみましょう。そして解消・改善したい優先順位をはっきり決めることで、住宅設備の要不要が判断しやすくなります。家族で希望が分かれる場合は、その住宅設備を最も頻繁に使用したり管理したりする人の意見を優先すると良いでしょう。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■まとめ

住宅設備の「失敗した」「よかった」を紹介しました。本当に必要な住宅設備を見極めるためには、住まいに求める機能の優先順位を決めることが大切です。また、サイズ選びに関しては「大は小を兼ねる」場合と「兼ねない」場合があります。誰が一番使うのか、どのような使い方をするのかを具体的に考えながら決めましょう。

編集者: マイリノジャーナル編集部
お探しの情報が見つかります