住まい選びを変える 中古マンション×リノベーション

マンション購入者がたどった検討ステップ②

実際にマンションを購入した方はどんな検討プロセスをたどったのか。本記事では、それについて解説します。

物件情報の収集イメージ

マンションを実際に購入した人は、興味を持ち始めた時から購入に至るまで、どのタイミングでどんな情報源にあたり、どんな行動や決定をしていったのでしょうか。これからマイホームを購入しようとお考えの方にとっては、マンション購入の先輩たちがあゆんだプロセスは大いに参考になるでしょう。マイリノジャーナルでは、実際に購入された方を対象にした調査を踏まえ、STEPを大きく5つに分け、その全体的な流れをこちらの記事にて紹介させて頂きました。ここでもう一度おさらいしますと…

STEP 1. マイホームがほしいと自覚する

STEP 2. マイホームに関する大まかな希望条件を検討する

STEP 3. 購入候補となる物件を探す

STEP 4. 購入候補物件を詳細にわたり、比較検討する

STEP 5. 物件を絞りこみ、申し込む

という5STEPです。今回はそのSTEPの中から、

STEP 1. マイホームがほしいと自覚する

STEP 2. マイホームに関する大まかな希望条件を検討する

について、もう少し詳しくみていくことにしましょう。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■ステップ1.マイホームがほしいと自覚する

 STEP1は、マイホームが気になりはじめ、興味を持ち出した段階のことで、マイホームやその購入方法、もしくはそれらをどうやって調べるかについての知識はほとんどなく、純粋に興味だけがある状態です。

・興味を持ちだしたきっかけは何?

ほとんどの方は、最初からマイホームの購入を強く意識していた訳ではないようです。むしろふとしたきっかけや、ちょっとした会話の中で、興味を持ち出した、という方が多いようです。例えば、

同年代の人々がマンションを購入したという話を直接、間接的に聞いた

子どもが成長し個室が必要な年齢になってきたことで賃貸ではない方が良いかもと考え始めた

実家、義実家や、親戚から「家はどうするの?」と聞かれた

など、ふとした折に興味を持ち出すことが多いようです。

・どのぐらい興味を持っていて、希望条件はどこまでつめているの?

この時点では、あくまでも「興味がある」というだけで、住宅マーケットや住宅そのものに関する知識や、具体的な希望条件、あるいは買えるかどうかの確信すらもない状態です。ほぼ全ての方が、こういう状態からスタートしていきます。

ここから検討していくべきことは、沢山あります。例えば、

・そもそも購入したいのか、できるのか(購入意思や購入可能性の確認)

・どのエリアに/どのような物件が/いくらで売っているのか(相場観の形成)

・どんな家に住みたいか(希望条件の洗い出し・優先順位付け)

といった、住居に関する検討要素はもちろんのこと、

・何人家族を考えていて、どういう人生を歩みたいのか(ライフプラン)

・それに伴い、お金周りをどう考えるのか(ファイナンシャルプラン)

といったことも、あわせて検討し始めることが多いようです。考えるべきことが多く、しかも初めてちゃんと考えることばかりですので、一体何から決めていけばよいのか分からない、という方は非常に多いです。

・どんなアクションを取ればよいの?

何から決めればよいのか分からないからと言って途方に暮れる必要はありません。ほとんどの方はこの段階からスタートしています。「興味を持った」というのはひとつの大きなきっかけです。マンション購入に至った方の多くは、購入意欲を自覚した段階で、自分のできる範囲・無理のない範囲で、少しずつ情報収集を開始します。例えば、

新聞の中に織り込まれていたチラシに目を通してみる

インターネットの不動産サイトなどをのぞいてみて、物件情報や記事を漠然と眺めてみる

不動産情報誌の物件情報や特集記事に目を通してみる

モデルルームを訪れて、住んでいるイメージが湧くかどうかを試してみる

購入した友人に、購入を考えたきっかけ、購入を決意した背景、物件の探し方などを聞いてみる

などです。モデルルームはいささか早い、と思われるかもしれませんが、希望条件も何も決まっていない段階で足を運んでみたという方は、意外に多いのも事実です。不動産情報に多く触れると、こんなお家に住みたいといった希望が出てくるようになりますが、実際に足を運んでみると、より具体的に希望が出てくるのでしょう。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■ステップ2.マイホームに関する大まかな希望条件を検討する

流れてくる情報をなんとなく受身で処理している段階から一歩進み、段々と具体的に目的をもって動き出す時期です。STEP1との大きな違いは、「興味だけがある」状態から一歩進み、アクションを積み重ねていった結果、「マンションを買うつもりになって」「大まかな希望条件を検討しだしている」状態に至っていることです。

・購入意欲はどこまで高まっているの?

一言で表すと「マンションを買うつもりになっているが、自分の経済力にまだ確信はない」状況です。従って、購入意欲自体はあるものの、「本当に自分の経済力で購入できるのか」「どんな条件の物件なら購入できるのだろうか」ということが不安になり、確実に買う、という状態にまではなっていません。

ただ、前項でも挙げた

・どのエリアに/どのような物件が/いくらで売っているのか(相場観の形成)

といったことは、情報収集した分だけ、検討が進んでいます。逆に言うと、どのエリアにどんな物件があり、価格はいくらするのか、ということを実際に知ることにより、自分がもともと持っていたイメージと比べて高かったりすると、「本当に購入できるのか」と不安になるというのが実情です。なので、この不安というのは必ずしもマイナスではなく、検討が進んでいる証と言えますし、多くの人がそうした状況を経験します。

・希望条件はどこまでつめているの?

大まかな希望条件を検討しだした状態で、漠然と

・部屋の広さ・間取りは「xxLDKが良い」「〇〇㎡以上はあると良い」

・「〇〇沿線や△△エリアが東急沿線がよさそう」

などと、考えますが、マイホーム購入の具体的な条件(価格、広さ、エリアなど)の決定には至っていません。具体的条件ともなると、白紙状態、というのが実情に近いようです。

・どんなアクションを取ればよいの?

前項で挙げたような、

・チラシ/不動産情報誌/インターネットの不動産サイトの物件情報や記事を閲覧する

・購入した友人に、購入を考えたきっかけ、購入を決意した背景、物件の探し方などを聞いてみる

・モデルルームを訪れて、住んでいるイメージが湧くかどうかを試してみる

ということは変わらずに続ける方がほとんどです。前項との違いで言うと、物件情報の調べ方は希望条件を意識しだしたものとなり、かつ、不動産購入に関するノウハウ本や専門家のブログ等のインターネットサイトなどを新たに見だす方が多いようです。

「物件情報の調べ方」に関しては、それまでは「漠然と眺めている」状態でしたが、そこから一歩進んで(漠然としつつも)希望条件でフィルターをかけて物件情報を見るようにします。そうすることで、自分が住みたいエリアの住みたい物件はおおよそどのぐらいの価格なのか、という相場観をどんどん蓄積していきます。そしてそのリアルな情報を得て、自分の経済力で買えるのかどうかを検討し始めます。

また、不動産購入に関するノウハウ本や専門家のブログに関しては、

・よいマンションをどうやって選ぶのか

・マンションの価格の妥当性をどう判断するのか

・自分の経済力を前提にどのようにローンを組めばよい買い物をできるのか

という問題意識の下で、それらの本・サイトを閲覧します。つまり、実際に物件を買うことを意識して、失敗しない為のノウハウを獲得しにいくのです。

この段階では、物件情報から物件の選び方といったノウハウ、もしくはローンに関することまで、広く情報を収集し、知識や相場観、ノウハウを蓄積していくことになります。自分の経済力との兼ね合いで不安になる側面もあり、かつ大変な作業のようですが、それだけではありません。どんな家に住みたいか、どんな家だと楽しい人生を送れるか、といったことを想像しながら進める、楽しいプロセスでもあります。困ったことがあれば、不動産業者など専門家に相談するということもしつつ、是非、様々な情報源にあたっていってほしいところです。

次回はマイホームを手にいれるまでのSTEP~後半編です。

STEP 3. 購入候補となる物件を探す

STEP 4. 購入候補物件を詳細にわたり、比較検討する

STEP 5. 物件を絞りこみ、申し込む

をみていきます。

編集者: マイリノジャーナル編集部
お探しの情報が見つかります