住まい選びを変える 中古マンション×リノベーション

暖炉をマンションに設置できる?暖炉の種類と特徴を解説

炎のゆらめきがロマンチックな暖炉をインテリアに取り入れたい…、と思った事がある人は多いのではないでしょうか。でも、暖炉や薪ストーブは設置も管理もなんだか大変そうですよね。そもそも、マンションに暖炉を設置することは可能なのでしょうか?この記事では、暖炉の種類や燃料ごとの特徴、暖炉を取り入れたマンションリノベーションの事例をご紹介します。

大理石と調和するバイオエタノール暖炉
こんな方におすすめの記事です
  • マンションに設置可能な暖炉を知りたい方
  • 暖炉の種類を知りたい方
  • マンションにおける暖炉事設置例を知りたい方

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■マンションにも暖炉の設置は可能?

「暖炉」は住まいと一体に造り付けられている設備で、「薪ストーブ」は暖炉を改良して作られた、建物と分離して設置される暖房設備です。それでは、マンションの室内に暖炉や薪ストーブを設置することは可能なのでしょうか?

薪を燃やすと煤(すす)や煙が発生するため、暖炉やストーブ本体と連結した煙突が必要になります。マンションのリノベーションでは、共用部分である外壁に穴を開けることは認められていません。そのため、残念ながらマンションに暖炉や薪ストーブを設置することはできないのです。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■マンションにも設置できる暖炉

マンションでは暖炉のある暮らしができない…と諦めるにはまだ早いです。暖炉の燃料は、薪だけではありません。さまざまな暖炉の種類と特徴を確認してみましょう。

・バイオエタノール暖炉

バイオエタノール暖炉は、バイオマス(トウモロコシやサトウキビ等)から作られるアルコールを燃料とする暖房器具です。燃焼しても煙や煤、気になるにおいもほとんど出ないため、給排気設備の設置は不要です。また、排気によって熱が逃げないため、効率よくお部屋を暖めることができます。

燃料タンク式のため配線等も不要ですから、自由な場所に設置することができます。クリーンな燃料ですが、燃焼による二酸化炭素は排出されるため、1~2時間ごとの換気は必要です。設置にあたっての自治体への届け出は原則的に不要ですが、住まいに埋め込むタイプの場合は、申請が必要になる場合があります。

・ペレットストーブ

ペレットストーブは、木材を粉砕したのち圧縮して固めた粒状の燃料を使用する鉄製のストーブです。やかんを上に置き、薪ストーブと同様にお湯を沸かすことができます。薪ストーブのような大きな煙突は不要ですが、送風機によって強制的に給排気を行う「FF燃焼方式」のストーブのため、排気筒の設置が必要になります。また、薪ストーブほどではありませんが、煤が排気筒内に付着するため、一年に1度ほどの頻度で掃除・メンテナンスが必要です。マンションの場合、FF式ストーブの使用を想定した排気口があること、管理組合の許可を得ること、この2つの条件をクリアすれば設置可能ということになります。

・ガス暖炉

ガス暖炉は、都市ガスあるいはプロパンガスを燃料とする暖房器具。煙や煤は発生せず、点火するとすぐに暖かくなることが特徴です。ガス暖炉の燃焼部には薪に似せて造られた擬木(セラミック製)が設置されており、炎が踊るように揺れ動く「ダンシングフレーム方式」のため、まるで本物の暖炉のような趣を演出することができます。当然ではありますが、オール電化のマンションには、設置することができません。ガス暖炉には、排気方式により2種類のタイプがあります。

【強制排気方式】

給気は室内から行い、排気は本体に内蔵されたファンにより強制的に屋外へ排出する(FE燃焼式)、ビルトインタイプのストーブです。熱交換方式のはたらきにより、温風のみを送室内に送り出すため、排気による熱の損失は少なくなっています。壁に排気口があれば、マンションにも設置可能です。外壁に面していない部屋でも、排気管を延長することで対応できます。

【ファンヒーター方式】

ファンヒーター方式とは、給排気のいずれも室内側で行うタイプのストーブです。そのため、排気口がない場所にも設置が可能です。フリースタンディングタイプ(据え置き式)の製品なら、ガス栓につなげば工事不要で、すぐに使い始めることができます。コンパクトな場所にも設置することができ、タイマー運転やリモコン操作が可能です。

・電気暖炉

コンセントに繋ぐだけで使用できる、見た目は薪ストーブにそっくりの暖房器具です。据え置き式の製品なら、工事不要で気軽に導入することができます。水蒸気やLEDの反射などにより、不規則に揺れる炎のゆらめきと薪が燃える音を再現していますが、実際に炎が燃え上がっているわけではないので、お子さまやペットがいる家庭でも安心です。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■マンションにおける暖炉の設置事例6選

実際にマンションに暖炉を設置した、素敵なリノベーション事例を見てみましょう。

・大理石と調和するバイオエタノール暖炉

大理石と調和するバイオエタノール暖炉

都心の中古マンションに、バイオエタノール暖炉を設置した事例です。インテリアに関心の強い施主さまがディティールに徹底的にこだわり、ヨーロピアンテイストのラグジュアリーな空間にリノベーションしました。ワインセラーと暖炉を設置したリビングは、ご家族が集まってリラックスできる癒やしの空間です。石目が美しい大理石と、モダンなデザインのバイオエネルギー暖炉が調和しています。

http://www.qualia-life.co.jp/renovation/renovation45.html

・シックなビアンコカララのガス暖炉

シックなビアンコカララのガス暖炉

マンションにガス暖炉を設置した事例です。梁や壁の構造を活かして、壁面にニッチを造作し、こだわりのコレクションを飾れるようにしています。間接照明により浮かび上がるマントルピースは、ビアンコカララ柄が美しい大理石製。クラシックで本格的な暖炉の趣と、色味を抑えたモダンな印象を両立しています。ありふれたクロス張りの部屋が、高級感あふれるシックな空間に生まれ変わりました。

http://www.tomuko-radish.jp/reform/13138

・ウッディな空間に映えるガス暖炉

ウッディな空間に映えるガス暖炉

ブラックウォルナットをふんだんに取り入れたリビングに、ガス暖炉を設置した事例です。木のぬくもりと炎の優しいゆらめきが、マンションでありながらまるでリゾートホテルや山荘にいるかのような落ち着いた空間を演出しています。

https://www.onoya.com/sendai/case/overall/post-124553/

・美しいタイル張りのバイオエタノール暖炉

美しいタイル張りのバイオエタノール暖炉

マンションをクラシックな住まいにリノベーションした事例です。間取りを大きく見直し、居室を取り込むことで2面がバルコニーに面するLDKが生まれました。広々としたLDKの中心には、バイオエタノール暖炉を設けています。美しいタイル張りのマントルピースは控えめな存在感があり、ラグジュアリーな印象です。

https://l-reform.jp/gallery/file76/

・シンプルなインテリアに合うガス暖炉

シンプルなインテリアに合うガス暖炉

こちらは、マンションのリビングに壁掛け式のガス暖炉を設置した事例になります。この製品はわずか163mmの厚みで、ガスコンセントさえあれば自由な場所に設置可能です。すっきりとした無駄のないデザインが、シンプルなインテリアにもよく似合っています。

http://www.granville.co.jp/construction/stove/firewall09/

・上質な空間を演出するバイオエタノール暖炉

上質な空間を演出するバイオエタノール暖炉

マンションにバイオエタノール暖炉を設置した事例です。リビングに、テレビを格納することのできる暖炉を設けました。その周囲を回遊することが可能で、裏には収納スペースもあります。ありきたりなマンションが、木のぬくもりを感じる上質な空間に生まれ変わりました。

https://www.nakaura-kenchiku.jp/concept/reform/apartmentreform/18apartmentreform.html

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■まとめ

マンションに導入可能な暖炉やストーブについて解説しました。残念ながら、マンションでは薪ストーブを取り付けることはできません。その代わりに、バイオエタノール暖炉やガス暖炉、電気暖炉等なら、条件次第で設置することが可能です。ストーブの種類や規模によって、許可申請が必要になることもあります。

編集者: マイリノジャーナル編集部
お探しの情報が見つかります