住まい選びを変える 中古マンション×リノベーション

高齢者が住みやすい街とは?東京でシニアが暮らしやすいエリアを紹介!

子供の独立や定年退職といったライフステージの変化を受けて、老後は住み替えるという選択肢もあります。高齢者には田舎暮らしが向いているイメージもありますが、都市部は公共交通機関が発達し、商業施設や医療機関が充実していることが魅力です。高齢者が住みやすい街の特徴や東京で住みやすい街を紹介していきます。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■高齢者が住みやすい街の条件は?

生活に必要な施設が近くに揃い、公共交通機関で気軽に出かけられる街は、高齢者が自立した生活を送りやすいことが利点です。こうした高齢者が住みやすい街の条件をまとめました。

・交通利便性が高く、商業施設が充実

車での移動がメインとなるエリアは、運転免許証を返納した後の移動手段が課題となります。電車やバスなどの公共交通機関で容易に移動できるエリアであれば、買い物や旅行などに出かけるなどアクティブに過ごしやすく、医療機関への通院もしやすいです。また、近くにスーパーやコンビニ、ドラッグストア、飲食店といった商業施設が充実していると、日々の生活に便利です。

・医療や福祉が充実している

具合が悪くなったときに備えて、住まいの近くに医療機関があると安心です。大病院は紹介状を持って受診するのが基本であり、紹介状がない場合は特別料金が加算されるため、身近な診療所や中小規模の病院が立地しているかチェックしましょう。

また、居宅介護支援事業所や訪問介護事業所、デイサービスセンターなどの介護サービス事業者が充実していると、介護が必要になったときに安心できます。

・治安が良く安全

商業施設が充実しているエリアは買い物が便利ですが、一方で繁華街に近いエリアの中には治安が悪いエリアもあります。高齢者が落ち着いて生活するには、閑静な住宅街が形成されているエリアなど、犯罪の発生が少なく、安全に暮らしやすい街を選びましょう。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■東京にはシニアが住みやすい街がある

リタイア後は田舎暮らしに憧れる人もいますが、車社会でガソリン代がかかることや、娯楽の少なさから後悔するケースもみられます。人口が集中する東京は、公共交通機関が充実していることが魅力です。また、商業施設をはじめ、美術館、音楽ホール、映画館といった文化施設や娯楽施設が数多く立地しているため、刺激を受けながら生活することができます。また、エリアによっては緑あふれる公園が立地し、散歩も楽しめます。

東京の中でも、都心に近いエリアと閑静な住宅街が形成されているエリアでは、暮らしやすさは異なりますので、自分のライフスタイルに合った街を選びましょう。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■東京でシニアが住みやすい街

東京23区や周辺のエリアは、街によって雰囲気やシニアにとっての暮らしやすさは異なります。閑静な住宅街から都心、郊外的な街まで東京でシニアが住みやすい街を紹介します。

・二子玉川、上野毛

まず紹介するのは、世田谷区の二子玉川駅から上野毛駅の周辺エリア。東急田園都市線・大井町線の二子玉川駅の西口側には百貨店を核とするショッピングセンターが立地。東口側にはシネマコンプレックスを併設したショッピングモール、ホテル、オフィス、マンションからなる複合施設があります。商業施設が充実して賑わい見せる駅前を離れると、上野毛駅との間の北側に閑静な住宅街が広がります。上野毛駅の近くには五島美術館があり、国宝の「源氏物語絵巻」や「紫式部日記絵巻」が所蔵され、庭園散策も楽しめるスポットです。二子玉川駅からは、中規模の病院にバスでアクセスできます。

・荻窪、西荻窪

JR中央線快速で新宿駅まで、荻窪駅からは11分、西荻窪駅からは13分でアクセス可能と、副都心の新宿や西荻窪の隣駅の吉祥寺へ足を運びやすい立地。杉並区の荻窪駅や西荻窪駅の周辺は大正から昭和の時代に文化人に愛された、閑静な住宅街です。かつて与謝野鉄幹・晶子夫妻の晩年の住まいがあった与謝野公園、音楽評論家の大田黒元雄の屋敷跡地を回遊式の日本庭園として整備した太田黒記念公園など、歴史や文化を感じられるスポットもあります。

駅の商業施設が充実しているのは、駅に直結するショッピングモールがある荻窪。美味しい飲食店が多いことでも定評のあるエリアです。西荻窪は個性的なショップが多いのが特徴で、アンティークショップや古書店、雑貨店などが立ち並んでいます。

・吉祥寺

武蔵野市に位置する吉祥寺駅はJR中央線と京王井の頭線が乗り入れ、新宿にも渋谷にもアクセスしやすいエリア。また、吉祥寺はショッピングモールや百貨店、大型家電量販店などの商業施設が多く立地し、街の中で生活を完結できることも魅力です。吉祥寺駅周辺は「安全で歩いて楽しいまち」をコンセプトに再開発が行われたため、歩行者に配慮した街並みとなっています。吉祥寺は42万㎡を超える敷地の井の頭恩賜公園があるのも魅力。井の頭池を眺めたり、四季折々の自然に触れたりするなど、散策する楽しみを持てます。

・大泉学園

大泉学園駅は西武池袋線の通勤急行や通勤準急、準急が停車し、池袋駅から17分程度でアクセスできます。駅前にはタワーマンションもありますが、戸建ての住宅街が広がり、治安が良いのも特徴です。大泉学園は練馬区に位置し、23区内ですが自然が豊かな郊外といった雰囲気で、子育てファミリーにも人気の街です。

駅の北側に立地する「ゆめテール商店街」は『銀河鉄道999』の原作者松本零士が在住することから、主人公の『メーテル』の名を使用したもの。大泉学園はアニメ製作の関連企業も立地し、駅前にはアニメキャラクターの銅像も設置されていることから、アニメの街ともいわれています。駅前には大型の商業施設やクリニックモールが立地し、スーパーや飲食店も多いため、日々の生活に便利です。大泉学園は23区ならではの利便性と、郊外の穏やかな暮らしを手に入れられる街です。

・汐留、芝浦

高層マンションが立ち並ぶ汐留や芝浦といったベイエリアは、都心の港区でのコンパクトな暮らしが実現できます。場所にもよりますが、汐留は汐留駅や新橋駅、芝浦は芝浦駅から徒歩圏です。また、タワーマンションの上層階からは東京湾を眺められるのも魅力。都心ならではの整備された公園や由緒ある庭園もあり、芝浦では運河沿いに遊歩道が設けられているなど、日々の散歩も楽しめます。汐留には大型商業施設が立地し、芝浦にも日々の買い物をまかなうスーパーがあります。汐留・芝浦は住環境にこだわり、都心でアクティブに生活したい人におすすめのエリアです。

・神田

最後に挙げるのは、都心でも人情味ある雰囲気があるのが特徴の神田。千代田区に位置する神田駅は、JR山手線・京浜東北線・中央線と東京メトロ銀座線の4路線が乗り入れています。場所によっては、丸ノ内線の淡路町駅や都営新宿線の岩本町駅も徒歩で利用可能。また、神田駅から一駅の東京駅からは、東海道新幹線や東北新幹線に乗車できることから、旅行や出張にも便利なエリアです。神田駅周辺には単身や夫婦2人での暮らしに合った、コンパクトマンションが立地しています。

神田は飲食店や居酒屋が多く、外食を楽しみたい人にはおすすめのエリア。スーパーもミニスーパーにはなりますが立地し、クリニックもあるので安心です。神田からは神保町の古書街、電気街として賑わいオタク文化の聖地となっている秋葉原、老舗の名店が集う日本橋などにもアクセスしやすいです。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■まとめ

徒歩で生活しやすい都市部には、高齢者にとって住みやすい街が多くあります。気軽にショッピングに行ったり、グルメを楽しんだりするなど、アクティブに過ごしやすいのが魅力です。静かな街で落ち着いた暮らしをする、都心部ならではの刺激を求めるなど、自分に合った街を探しましょう。

編集者: マイリノジャーナル編集部
お探しの情報が見つかります