住まい選びを変える 中古マンション×リノベーション

DINKSのマンション選びのポイントと注意点、夫婦が快適に暮らすには?

DINKS夫婦がマンションを購入するとき、どのような条件を重視するべきなのでしょうか?仕事に忙しい夫婦が快適に暮らせるマンションの選び方のポイントや、注意点を確認してみましょう。また、夫婦の収入を合算して借りられる住宅ローンの種類や減税制度について解説します。

こんな方におすすめの記事です
  • 共働き夫婦のマンション選びのポイントを知りたい方
  • 共働き夫婦におすすめの住宅ローンの組み方を知りたい方
  • 住宅ローンにはどのような種類があるのか知りたい方

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■DINKSのマンションの選び方

ファミリー向け物件が郊外に多いのに対し、DINKS向け物件は都心部に多い傾向があります。どのようなポイントを重視して選ぶと良いのでしょうか?

・DINKSは利便性重視

夫婦がともに働くDINKS世帯にとって、最寄り駅からの距離は重視したいポイント。徒歩10分以内を目安に探すと良いでしょう。徒歩15分を超えると、苦痛に感じる人が多くなるようです。帰宅途中にコンビニや深夜まで営業しているスーパーがあれば、帰りが遅くなったときも買い物ができます。

また、仕事から帰ってから食事をつくるのは億劫だけれど、コンビニ弁当ではちょっと…ということもあるはず。近隣にレストランやカフェなどの飲食店が充実していれば、食生活の満足度が上がるでしょう。

・DINKSが住みやすいエリア

DINKS夫婦のマンション選びでは、通勤時間が重視されます。通勤先にアクセスしやすいエリアを候補に挙げましょう。途中に乗換駅がある場合は、単純な通勤時間の合計だけでなく、乗り換えのしやすさ(駅内での移動距離や所要時間)も忘れずに考慮したいもの。また、たとえ少し乗車時間が長くなっても、始発駅なら座って通勤できる可能性が高くなります。複数路線が乗り入れるターミナル駅であれば、毎日の通勤はもちろん、休日のお出かけにも便利です。

残業や飲み会で終電の時刻を過ぎてしまうことが多いようであれば、タクシーで帰りやすい距離かどうかもポイントになるかもしれません。なお、自宅が勤務先にあまりに近すぎるとオン・オフが切り替えにくい、という意見もあります。

・DINKSはセキュリティ重視

家を不在にする時間が長いDINKS世帯には、セキュリティを重視したマンションがおすすめです。近頃のマンションではエントランスのオートロックシステムは標準的な機能となっていますが、さらにエレベーターを利用する際にカードキーが必要・居住階にしか停まらない、といった厳重なセキュリティシステムを備えているマンションもあります。また、不審者にとって「見られている」という意識が犯罪の抑止につながります。防犯カメラの有無だけでなく、死角のないように配置されているかどうかも重要です。また、エントランスに専任スタッフが常駐している物件はより防犯性が高いでしょう。

また、マンション周辺の治安も確認しておきましょう。昼間は賑わいがあっても、夜になると人通りがなくなってしまったり、街灯が少なく暗がりが多くなったりするケースもあります。平日と休日、昼間と夜と時間帯と曜日を変えて何回か下見をするのがおすすめです。

・DINKS向けマンションの広さ

一般的なシングル向けのワンルームマンションの面積は25㎡ほど、ファミリー向けでは70〜80㎡ほどの物件が中心です。DINKS向けの物件はその中間となる、30〜60㎡ほどのマンションが多くなります。

30㎡ほどのコンパクトマンションは1DKや1LDKが多く、夫婦で暮らすには至ってコンパクトな間取りとなります。持ち物が少ないシンプルライフ派や、立地を最優先にして食事や趣味は外で済ませたい、といった価値観のDINKSに適しているでしょう。

・DINKSにおすすめの間取り

DINKSには、2LDK〜3LDKの間取りが人気です。2LDKなら、LDKに加えて寝室と書斎(仕事場や趣味の部屋など)といった使い方ができます。3LDKであれば、寝室のほかに夫婦それぞれの個室を確保することができるため、プライベートな時間を重視したい場合におすすめです。また、勤務形態などの理由により夫婦の就寝時間に大きなずれがある場合は、寝室を分けたほうがお互いに眠りを妨げにくくなります。

・DINKS向けのキッチン

DINKS向けマンションのキッチンは、ファミリー向け物件に比べてコンパクトな設備が採用されていることが多いです。自宅での食事の機会が少なければ、大きなキッチンは必要ないでしょう。もちろん、料理をするのが好きなDINKSなら、キッチンの広さやコンロの口数はぜひこだわりたいポイント。広々としたアイランドキッチンやペニンシュラキッチンなら、夫婦で一緒に調理を楽しむこともできます。ゲストの来訪が多く、ホームパーティを楽しみたい場合にもおすすめです。

・DINKSにとっての日当たり

一般的なマンション選びでは、日当たりの良い南向きの物件が好まれる傾向が強いです。しかしDINKSの場合は日中の不在時間が長いため、日当たりをそれほど気にしない傾向があります。在宅で仕事をする場合は、日の当たり方をよく確認したほうが良いでしょう。

・DINKSにおすすめの住宅設備

共働きのDINKSにとって、家事の時間を確保するのは難しいもの。食器洗浄乾燥機や洗濯乾燥機(浴室暖房乾燥機)、といった効率の良い家事を実現してくれる住宅設備が、暮らしやすさに直結するでしょう。また、不在でも荷物を受け取れる宅配ボックスは、DINKSにとって欠かせない設備といえそうです。なかには、冷蔵機能がありクール便に対応している宅配ボックスを備えたマンションも登場しています。

・夫婦のこだわりを形に

そのほか、夫婦のライフスタイルや価値観によって、とことんこだわったマンションを選びましょう。「憧れの街・愛着のある街に住みたい」「夜景を一望できる高層階で暮らしたい」「かわいいペットと暮らしたい」「実家に近い場所に住みたい」など、物件に求める条件を思いつくままに書き出し、譲れない順に並べてみましょう。優先順位を明確に定めることで、自分たちに合ったマンションを見極めやすくなります。ときには、夫婦の意見が食い違うこともあるかもしれません。どちらかが一方的に我慢することのないよう、しっかりと話し合うことが大切です。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■DINKSがマンションを購入する際の注意点

マンションを購入する際の資金計画について考えていきましょう。夫婦共働きのDINKSがマンションを購入する際の強みといえば、高い経済力です。夫婦の収入を合算することで、高い融資も受けやすくなります。

・DINKSの住宅ローンの組み方は?

夫婦で住宅ローンの借り入れを行う場合、名義の形式やマンションの所有形態によって3種類の組み方があります。

●夫婦で借りるローンの種類

◇ペアローン(個別債務型)

夫婦それぞれが債務者(契約者)となり、2本の住宅ローンを組む方法です。お互いの連帯保証人となるのが条件で、もしもどちらかのローン返済が滞った場合には、相手に支払いの義務が生じます。所得税の減額が受けられる住宅ローン控除を、夫婦それぞれが利用することが可能です。

◇連帯保証人型ローン

夫婦のどちらかが住宅ローンの主たる債務者(契約者)となり、もう一方が連帯保証人となる契約方法です。もしローン返済が滞った場合は、連帯保証人に支払いの義務が生じます。連帯保証人にはマンションの所有権がなく、住宅ローン控除を利用することもできません。

◇連帯債務型ローン

ひとつの住宅ローンにおいて、夫婦の連名で債務者になるタイプの契約方法です。夫も妻のどちらも、住宅ローン全額に対して返済義務があります。マンションの所有権は共有となり、夫婦それぞれが住宅ローン控除を利用することが可能です。

・DINKSは住宅ローン控除を活用しよう

「住宅ローン控除」とは、マンション購入後13年間にわたり、ローン残高に応じた控除額が翌年の所得税および住民税から差し引かれる制度です。1〜10年目まではその年の住宅ローン残高の1%(最大40万円)、11〜13年目は、ローン残高の1%もしくは「建物購入価格×2%÷3」の、いずれか小さなほうの金額が控除されます。また、控除しきれなかった分は、住民税から差し引かれます。(2020年6月現在)

DINKSは夫婦ともに収入があるため、それぞれが住宅ローン減税による所得税軽減を受けることが可能な、ペアローンや連帯債務型ローンがおすすめです。単独名義の連帯保証人型ローンに比べて、大きな節税効果が期待できます。なお、連帯債務型ローンはペアローンに比べて、取り扱いのある金融機関が少なめとなっています。

・資金負担と持分割合を揃える

マンションを夫婦の共有名義とする際、「持分割合」を設定する必要があります。持分割合とは、そのマンションの所有権を、誰がどれだけ持つのかを決めるものです。このとき、原則的に実際に負担する費用の割合と持分割合は、同じ比率にします。負担割合と持分割合が異なると、夫婦間で財産の贈与があったとみなされ、贈与税の課税対象となる可能性があるためです。

住宅ローンで融資を受ける費用と同様に、頭金の割合も持分割合と揃えましょう。「夫婦一緒の貯金から頭金を支払いたいが名義の区別がつかない」というケースは多いです。そのような場合は、過去5年分の夫婦それぞれの収入額から出資金額を算出することができます。過去の収入額がわからない場合は、勤務先から収入証明(源泉徴収票など)を出してもらい確認することが可能です。

●例:夫の出資金額の算出方法
夫婦の貯金(全額)×【夫の過去5年分の収入÷(夫の過去5年分の収入 + 妻の過去5年分の収入)】

※妻の出資金額は、上記式の「夫」と「妻」を入れ替えて算出してください。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■まとめ

DINKS夫婦のマンションの選び方のポイントや、住宅ローンの種類について解説しました。共働きのDINKSには、通勤のしやすく、周辺環境が充実した生活利便性の高いマンションが人気です。ペアローンや連帯債務型ローンなら、夫婦ともに住宅ローン控除による所得税減税を受けることができます。

編集者: マイリノジャーナル編集部
お探しの情報が見つかります