住まい選びを変える 中古マンション×リノベーション

LDKのおしゃれな施工事例10選!費用相場&ダイニングのリフォームのポイント

LDK(リビングダイニングキッチン)はリフォームをすることで、家族構成やライフスタイルに合った間取りや理想のデザインにすることができます。また、ダイニングにはリビングやキッチンとのつながりによる間取りパターンがあり、ライフスタイルに合った形にすることが大切です。

今回の記事では、ダイニングのリフォームのポイントやLDKのリフォーム費用の相場を解説。おしゃれなLDKを実現したリフォーム事例も紹介していきます。

緩やかに4つにゾーニングされたLDK
こんな方におすすめの記事です
  • ダイニングのリフォームのポイントを知りたい方
  • LDKのリフォーム費用の相場を知りたい方
  • LDKの施工事例を見たい方

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■ダイニングの間取りのパターン

日本の住まいの間取りでは、ダイニングを独立としたスペースとして設けることはあまりありません。ダイニングはキッチンまたはリビング、あるいはいずれとも一体化したスペースとして設けるのが一般的です。

・L、DK

L、DKのパターンはリビングが独立していて、ダイニングキッチンが一体化したスペースの間取りです。リビングを来客の応接に使うときも、ダイニングキッチンはプライベートなスペースとして使用することができます。たとえば、リビングにお客様が来ていても、ほかの家族は気兼ねなく、キッチンで料理をしたり、ダイニングで食事や軽食をとったりすることが可能です。ただし、リビングをくつろげる空間にするには、ゆとりがある広さを確保できるケースに向いています。

また、ダイニングキッチンとリビングの間仕切りをスクリーンウォールにすると、日頃は開けておけば、開放的な空間となります。来客の際にも人数や相手に応じて、リビングだけ、あるいはダイニングキッチンもつなげて使うなど、フレキシブルに利用することができます。

・LD、K

LD、Kのパターンはキッチンが独立していて、リビングダイニングを一体化したスペースとして設ける間取りです。LD、Kのパターンのキッチンは、ダイニングと隣接する出入り口部分以外は壁で囲まれている独立型キッチン(クローズドキッチン)と、ダイニングとの間の壁に開口部がある半独立型キッチン(セミオープンキッチン)の2種類があります。

LD、Kのパターンはキッチンで調理に集中しやすく、収納を確保しやすいといったメリットがあります。独立型キッチンの場合は調理中の煙や臭いが漏れにくく、キッチンが乱雑な状態になっても、リビングダイニングからは見えません。一方でリビングダイニングの様子がわかりにくく、孤立しやすいのが難点です。その点、半独立型キッチンはビングダイニングの様子を目にすることができて、反対にリビングダイニングからキッチンを見ると、調理中の手元やシンクは隠れるなど、適度に視線が遮られます。

・LDK

LDKのパターンはリビングとダイニング、キッチンが一体化したスペースとなっている間取りです。キッチンを壁付けにするパターンと対面式のオープンキッチンにするパターの2種類に分けられます。アイランドキッチンやペニンシュラキッチンといったオープンキッチンを設置する間取りは、おしゃれなことから人気があります。

LDKのパターンは、キッチンにいるときもリビングやダイニングの気配を感じやすく、大勢で集まりやすいのがメリットです。また、コンパクトな間取りでも、開放感のある広々とした空間をつくりやすいです。

ただし、壁面に収納を設けられるスペースが少なく、キッチンが丸見えになるため、整理整頓をこまめに行う必要があります。煙や臭いがリビングやダイニングに充満しやすいことから、排気能力の高いレンジフードをつけるといった対策も必要です。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■ダイニングのリフォーム、リノベーションのポイント

ダイニングはキッチンやリビングと一体化したスペースとして設けられることが多く、動線やインテリアの統一性に配慮することが大切です。

また、広さによってはダイニングにダイニングセットを置いて、リビングにソファを置くスペースを十分に確保するのが難しいことがあります。そうしたケースでは、ダイニングの家具を工夫することを前提に、リフォーム・リノベーションプランを立てることを検討しましょう。

・動線を意識して必要なスペースを確保

ダイニングはダイニングテーブルの周囲に必要な動線を確保することが大切です。ダイニングテーブルや椅子はキッチンへの出入りの邪魔にならない場所にレイアウトし、椅子を引いて座ったり、配膳をしたりするためのスペースを確保する必要があります。

椅子を引いて腰かけるのに必要なスペースは約60㎝です。椅子に座った状態で後を人が通るには、ダイニングテーブルから壁まで約1mの通路幅が必要になります。

・キッチンやリビングと素材感を統一

ダイニングは間取りパターンにもよりますが、キッチンやリビングと素材感を統一すると、まとまりのある空間になります。

特に浮いてしまいやすいのはキッチンです。L、DKやLDKやの間取りパターンでは、キッチンの扉材は木目調のデザインを選ぶなど、ダイニングやリビングと同じテイストのものを選んだり、カラーを統一したりするなど、調和がとれるものを選びましょう。

ダイニングとリビングも、木質系の家具であれば、樹種や仕上げ、カラーなどを揃える、あるいはアイアンの脚の家具でまとめるなど、素材感を統一します。

・広いダイニングが不要ならキッチンのカウンターを活用

1~2人暮らしの場合は、キッチンのカウンターにカウンターチェアを置いてダイニングとするという方法もあります。ダイニングのスペースをコンパクトにすることで、ソファを置いてくつろぐリビングのスペースを広く確保することができます。

・狭いダイニングは家具の工夫で広く見せる

ダイニングとして使えるスペースが狭い場合は、家具を工夫することで、広く見せたり、省スペース化が図れたりします。

ダイニングチェアは背もたれが抜けているデザインのタイプを選ぶと、開放感が生まれます。また、背もたれのないベンチなら圧迫感がなく、ダイニングテーブルから壁までの通路幅も90cm程度に抑えられます。ただし、ベンチは背もたれがないため、長時間座っていると疲れることがあるなど、ゆっくりと過ごすのには向いていない点に注意が必要です。ベンチは来客の際の家族用として使うなど、補助的に使うのがおすすめです。

来客に備えて大きめのダイニングテーブルを置きたい場合は、エクステンションテーブルが便利です。天板の大きさを2人用から4人用、あるいは4人用から6人用といったサイズに変えられるため、空間を有効に使えます。

・広さによってはリビングとダイニングを兼ねた家具を選択

リビングダイニングに、ダイニングセットとソファを置くと狭くなってしまう場合には、双方を兼ねたリビングダイニングセットにするという選択肢もあります。リビングダイニングセットとは、低めのダイニングテーブルと座面が固めで奥行が浅めのソファをセットにしたもの。食事のしやすさに配慮しつつ、くつろいで過ごしやすいようにつくられています。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■リビンダイニングキッチンのリフォーム費用の相場

キッチンの交換リフォーム費用の相場は50万円~150万円程度です。壁付けキッチンから対面式キッチンに変えるなど、キッチンのレイアウト変更を伴うリフォーム費用は、配管工事費用や内装工事費用を含めて、100万円~200万円程度が目安になります。ただし、キッチンの位置を大きく移動する場合や高いグレードのキッチンを設置するケースなどは、200万円を超えることもあります。

また、リビングダイニングの内装のリフォーム費用は50万円~100万円程度が目安です。間取り変更を伴う場合は100万円~150万円程度かかることもあります。

間取り変更を伴うリビングダイニングキッチンのリフォーム費用は、トータルで150万円~300万円程度が相場です。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■リビンダイニングキッチンのおしゃれなリフォーム施工事例

実際にリフォームでおしゃれで機能的な空間を実現したリビングダイニングキッチンの事例を紹介します。

・壁面収納とワークコーナーを設置したLDK

壁面収納とワークコーナーを設置したLDK

https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=151

この事例では、コロナ禍にご夫婦ともに在宅ワークになったことがきっかけで、引っ越しを考えたことから、中古マンションの購入&リフォームに至りました。

ご夫婦のいずれもワークスペースが必要ですが、2LDKにするとLDKが狭くなってしまうことから、1LDKの間取りに。LDKには、奥様のワークコーナーが壁面収納と連続する形で設けられました。

木目とグレー、ブラックでまとめたスタイリッシュなLDKとなっています。

・隣室を一体化してホームパーティ仕様のLDKに

隣室を一体化してホームパーティ仕様のLDKに

https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=125

「友人を招いてホームパーティがしたい」という希望を実現した事例です。リフォームでLDKに隣接する和室を一体化して、壁付けキッチンからアイランドキッチンに変更しました。

アイランドキッチンはホームパーティの際に、調理しながらゲストと会話を楽しんだり、料理を手伝ったりしてもらいやすいのが魅力。キッチンの背面にある収納の上は、オーブンレンジやトースターといた家電の置き場所であるともに、ホームパーティのときに料理を並べるブッフェ台を兼ねています。

・キッチンを取り囲むホームパーティを楽しめるダイニング

キッチンを取り囲むホームパーティを楽しめるダイニング

https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=124

こちらもホームパーティが楽しめるLDKにリフォームした事例です。キッチンを取り囲むようにダイニング用のカウンターとテーブルが設けられていて、調理中もゲストとの会話が弾みそうです。日頃はまるでお店のように、夫婦でカウンターに並んで座り、お酒を楽しむこともできます。

キッチンの壁面のオープン棚には、お酒などがディスプレイするように収納されていておしゃれです。

・素材感を統一した一体感のあるLDK

素材感を統一した一体感のあるLDK

https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=137

壁付けのキッチンが設けられたLDKの事例です。壁付けのキッチンは全体が丸見えになるため、LDKのインテリアの中で浮いてしまいやすいがちです。こちらの事例ではキッチンの扉と壁面の造作収納の仕上げ材を統一。家具のようなキッチンが空間に馴染んでいます。

・緩やかに4つにゾーニングされたLDK

緩やかに4つにゾーニングされたLDK

https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=17

LDKとして一体化した空間として設けられながらも、4つのスペースにゾーニングされ、緩やかにつながっている事例です。

1つ目のスペースのキッチンは白い床材でゾーニングされ、LDK全体を見渡すことができる場所。2つ目のスペースは、キッチンの横に設けれたダイニングです。

3つ目のスペースはキッチンの前にあるリビング。イエロー系のソファとクッションなどが配置されていて暖かみが感じられ、ゆったりと過ごせる雰囲気です。

シェルフとラグでゾーニングされた、一人用のくつろぎスペース

そして4つ目のスペースはシェルフとラグでゾーニングされた、一人用のくつろぎスペース。イージーチェアでのんびりと読書などを楽しめそうです。

こちらはニ人暮らしの住まいで、それぞれが違うゾーンで異なることをしていても、気配を感じながら過ごすことができます。

・ダイニング、キッチンとリビングを床材でゾーニング

ダイニング、キッチンとリビングを床材でゾーニング

https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=118

グレーを基調として木とコーディネートした、スタイリッシュな一人暮らしのLDKの事例です。

キッチンとダイニングの部分の床材はタイルですが、リビングには無垢フローリングが用いられ、ゾーニングされています。ダイニングの家具にも木が用いられていることから、まとまりが感じられます。また、ダークグレーとライトグレーのコントラストが、空間にメリハリを与えています。

リビング側のダイニングの椅子がベンチのため圧迫感がなく、開放的な雰囲気も感じられる空間となりました。

・多用途に使える大きな造作のダイニングテーブルを設置

多用途に使える大きな造作のダイニングテーブルを設置

https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=24

こちらの事例では、壁付けのキッチンと平行に、迫力ある大きな造作のダイニングテーブルを設置しています。ダイニングテーブルは食事に使用するだけでなく、調理の際の作業台やワークスペースなど、多用途で使うことが可能。テーブルが長いので、端の方で作業中のパソコンや資料を広げたまま、食事をとるといったこともできそうです。

無垢材を張った傾斜天井は梁を隠すためのもの。白で統一された壁や床に、天井やペンダントライト、造作のダイニングテーブルなどが映える空間となっています。

・ダイニングはカウンターでリビングをゆったり

ダイニングはカウンターでリビングをゆったり

https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=150

こちらの事例は一人暮らしの住まいで、ダイニングテーブルはキッチン前に設けたカウンターとすることで、リビングにはソファをゆったりと置けるスペースを確保しています。

ダイニングの造作のカウンターテーブル

ダイニングの造作のカウンターテーブルは、キッチンとフラットにつながり、まるで一つの製品のような美しい仕上がり。窓に面していることから、日当たりがよく居心地のいい場所となっています。

・“普通の椅子”の高さに合わせたダイニング用のカウンターを設置

“普通の椅子”の高さに合わせたダイニング用のカウンターを設置

https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=140

こちらも、キッチン前のカウンターをダイニングテーブル代わりとした一人暮らしの事例。通常はキッチン前のカウンターは高さがあるため、カウンターチェアを合わせますが、カウンターを普通の椅子に合う高さとしたのが特徴です。椅子に座ったときに足が床につくため、長時間座っても疲れにくく、ワークススペースとしても使いやすいです。

どこか懐かしい雰囲気が感じられるレトロモダンテイストのLDKとなっています。

・リビングとダイニングを兼ねた華奢な家具で開放感ある空間に

リビングとダイニングを兼ねた華奢な家具で開放感ある空間に

https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=50

LD・Kのパターンの間取りの約9.8畳のリビングダイニングに、リビングダイニングセットを置いたことでゆとりある空間を実現した事例です。10畳程度のリビングダイニングの場合、4人用のダイニングテーブルとソファを置くと、狭く感じることがあります。

華奢なデザインのタイプで、奥のカウチチェアの背もたれに抜けがあり、手前にはベンチを置いていることから、開放感も生まれています。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■まとめ

LDKは住まいの中で、日中の多くの時間を過ごす場所です。ライフスタイルに合ったダイニングの間取りパターンで、理想のデザインのLDKにするには、リフォーム会社・リノベーション会社のプロに相談するのがおすすめです。リフォームでおしゃれで居心地のよいLDKを実現しませんか?

編集者: u-room

メーカー勤務のかたわらインテリアスクールに通い、インテリアコーディネーターに転身した経歴を持つ。現在はフリーランスのライターとして、住宅関係のほか、求人広告やインタビュー取材などの執筆を手掛ける。インテリアコーディネーター資格を保有。ワインとビール、インテリアショップ&美術館巡りが好き。夫と2人の息子の4人家族。

お探しの情報が見つかります