住まい選びを変える 中古マンション×リノベーション

照明計画がリノベーションの成否を分ける!部屋に合った照明選びのポイントや事例もご紹介!

部屋に合った照明選びのポイントや事例もご紹介!

リノベーションでは間取りや内装に目を向けがちですが、部屋に合う照明計画も重要です。部屋に合う照明選びを実現するために、照明器具の種類やおしゃれな照明のリノベーション事例を紹介していきます。

こんな方におすすめの記事です
  • 照明器具の種類を知りたい方
  • 部屋に合う照明選びのポイントを知りたい方
  • おしゃれな照明のリノベーション事例をチェックしたい方

■照明計画の前に、照明の種類を理解しよう

照明は住まいで空間の雰囲気を大きく左右し、暮らしやすさにも影響する要素ため、リノベーションプランにおいても照明計画は重要です。照明計画を立てる前に、照明の種類による特徴の違いや一般的な使い方を理解しておくことが大切です。

照明の種類によって用途や設置できる場所が異なり、インテリアテイストとの相性による向き・不向きもあります。照明計画を検討する際には、部屋の用途やインテリアデザイン、ライフスタイルなどに合った種類の照明を選びましょう。

また、照明器具は引っ掛けシーリングに取り付けるタイプと、直結(直付け)と呼ばれる電気配線に照明器具の配線を結束するタイプ、ダクトレールに取り付けるタイプという分け方もできます。

引っ掛けシーリングは、天井に照明を取りつけるための電源ソケットのついた器具です。引っ掛けシーリングの設置には電気工事が必要ですが、リノベーションで既存の引っ掛けシーリングを利用する場合には簡単に照明を変えられます。直結タイプの照明器具の取付には電気工事が必要です。ダクトレールの設置も電気工事を伴います。

●照明の種類

照明の種類
https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=7

天井につける照明器具にはシーリングライトやペンダントライト、シャンデリア、ダウンライト、スポットライトといった種類があります。

このうち、シーリングライトとペンダントライトは直結タイプもありますが、引っ掛けシーリングに取り付けるタイプが主流です。シャンデリアには引っ掛けシーリングに取り付けるタイプと直結タイプがあり、重量のあるものは天井の補強が必要です。

ダウンライトの設置には電気工事が必要で、天井の穴あけ施工を伴います。スポットライトには直結タイプとダクトレールに設置するタイプがあり、天井や壁に設置します。

スポットライトとペンダントライト
https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=201

また、ダクトレール用の照明で一般的なのは、スポットライトとペンダントライトです。ダクトレールは部屋の大きさに合わせてカットしたり、連結したりすることが可能です。また、ダイニングなどで使う引っ掛けシーリングに取り付けるタイプもます。

ブラケットライトは壁に設置する照明で直結タイプのため、設置には電気工事が必要です。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

●シーリングライト

シーリングライト
https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=180

・特徴

シーリングライトは天井面に設置するタイプの照明器具で、カバーで覆われています。丸型でシンプルなデザインのものが中心ですが、角型の商品もあるほか、デザイン性の高いカバーを用いた商品もあります。同じデザインで明るさの異なる商品が展開されていることが多く、設置する部屋の畳数に合わせて選べます。シーリングライトは、最近はLED照明が中心です。

また、シーリングライトは全般照明として使われています。部屋の広さと照明の明るさの兼ね合いにもよりますが、部屋全体を均一に照らすのが特徴です。

・取り付けの注意点

シーリングライトは、引っ掛けシーリングに取り付けるタイプが一般的です。天井に引っ掛けシーリングが設置してあれば、照明器具の交換が比較的簡単にできます。ただし、小型シーリングライトなどの一部の直結タイプの設置には電気工事が必要です。

シーリングライトを傾斜天井に設置する場合には、対応しているものを選びましょう。

・おすすめの取り付け場所

おすすめの取り付け場所
https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=110

シーリングライトは主にリビングやダイニング、寝室、書斎、子ども部屋などの居室に使われています。部屋全体を一つの照明で照らしたいときに向いています。ただし、10畳以上の部屋は2つ設置するのが一般的です。シーリングライトは畳数に合ったものを選びましょう。

玄関や洗面所に設置する場合には、小型シーリングライトを用います。

関連記事:シーリングライトとはどんな照明?選び方のポイントや取り外し方をわかりやすく解説

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

●ペンダントライト

ペンダントライト
https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=100

・特徴

ペンダントライトは天井から吊り下げるタイプの照明です。また、小ぶりのペンダントライトを並べて多灯使いで用いることもあります。

ペンダントライトは全般照明として使われますが、基本的に真下や周辺を照らす照明器具のため、部屋全体には明かりが届きにくいです。必要な明るさを確保できないことが多く、ダウンライトやスポットライトなどの補助照明と併用します。

ペンダントライトはシェードと呼ばれる傘で、電球などの光源が覆われているものが中心です。シェードには、プラスチックやガラス、アルミ、鋼、陶器、和紙など、様々な素材が使われています。

ペンダントライトは引っ掛けシーリングに取り付けるタイプのほか、直結タイプやダクトレール用もあります。

・取り付けの注意点

ペンダントライトをダイニングに設置する場合には、ダイニングテーブルの真上に来るように取り付けるのが基本です。リノベーションで照明計画を立てる際にはダイニングテーブルの配置を決めておき、真上に来る位置へ取り付けるように照明プランを計画しましょう。

ペンダントライトの取付位置を調整するには、位置調整用のフックを天井に取り付ける方法があります。あるいは、ダクトレールを設置する場合は、ダクトレール用のペンダントライトを位置を調整しながら取り付けられます。

また、ペンダントライトはコードを長めにしてシェードを低い位置に設置すると、ぶつかりやすい点にも注意しましょう。

・おすすめの取り付け場所

おすすめの取り付け場所
https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=115

ペンダントライトの設置場所で最も一般的なのはダイニングです。ダイニングではダイニングテーブルを明るく照らします。

小ぶりのペンダントライトは多灯使いで、ダイニングのほか、キッチンカウンターの上への設置も向いています。

寝室にペンダントライトを設置すると海外インテリア風の空間に
https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=146

寝室にペンダントライトを設置すると海外インテリア風の空間に。寝室では光源が直接見えるとまぶしさを感じやすいため、全体がシェードで覆われたペンダントライトを選ぶのがポイント。安全性の面やまぶしさを避けるために、頭上にペンダントライトを取りつけるのは避けるようにしましょう。

トイレに小ぶりのペンダントライトを設置すると、飲食店のトイレのようなおしゃれな空間を演出できます。ただし、お子さまがいる場合には、届かない高さに設置しましょう。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

●ダウンライト

ダウンライト
https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=173

・特徴

ダウンライトは天井に穴をあけて埋め込んで設置する小型の照明器具です。天井面からの出っ張りがないため、空間をすっきりと見せられるのが特徴です。

一般的なダウンライトは真下を照らしますが、ユニバーサルタイプは光源の角度を変えることができるため、壁面などを照らすときなどに向いています。

ダウンライトは主照明として使うほか、ペンダントライトやシャンデリアなどの補助照明として使われています。広さに合わせて設置しやすく、狭い空間でも圧迫感を与えません。

・取り付けの注意点

ダウンライトには電球一体型と電球交換型があり、いずれもLEDが主流です。LEDは寿命が長いですが、電球一体型は玉切れしたときに器具ごと交換となるため、電気工事が必要になります。

また、ダウンライトは天井に埋め込むため、躯体コンクリートの現しや、上階の床スラブなどに直接仕上げ材を貼った直天井の場合、あるいは天井裏のふところが浅い場合には、設置することができません。

・おすすめの取り付け場所

おすすめの取り付け場所
https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=206

リビングダイニングでは、主照明としてダウンライトのみを設置する方法と、ペンダントライトやシャンデリアの補助照明としてダウンライトを用いる方法があります。

キッチンを含め、LDK全体をダウンライト

キッチンを含め、LDK全体をダウンライトのみとすると、天井面がすっきりとした印象になります。

ダウンライトは廊下やウォークインクローゼット、玄関、トイレ、洗面所などの主照明にも向いています

ダウンライトは廊下やウォークインクローゼット、玄関、トイレ、洗面所などの主照明にも向いています。また、壁面のアートなどを照らすといった使い方もできます。

関連記事:部屋をおしゃれにするダウンライト照明とは?取り付け費用や設置メリット、リノベーション時のポイントを解説!

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

●ダクトレール

ダクトレール

・特徴

ダクトレールとは、専用の照明器具を取り付けられるレール状の照明部品のことをいい、ライティングレールとも呼ばれています。レールにはどこでも、スポットライトやペンダントライトといったダクトレール専用の照明器具を取り付けることができるため、家具配置に合わせて調整できるのが特徴です。

また、埋め込み型のダクトレールもあり、天井面をすっきりと見せられます。

一般的なダクトレールの設置には電気工事が必要ですが、簡易取付型ダクトレールと呼ばれる、引っ掛けシーリングに設置するタイプもあります。

・取り付けの注意点

1本のダクトレールに取り付けた照明は、基本的に1つのスイッチで点灯・消灯を行うことを踏まえて、照明計画を立てることが大切です。

また、埋め込み型のダクトレールはレールの出っ張りがないといったメリットがありますが、設置場所を変えるときには比較的大がかりな工事が必要です。また、コンクリート躯体現し天井などには設置できません。

・おすすめの取り付け場所

ダクトレールが向いているのは、リビングダイニングキッチン

ダクトレールが向いているのは、リビングダイニングキッチンです。ダクトレールはコンクリート現し天井とも、デザインの相性がよいです。

ダクトレールはキッチンのカウンターにも向いています

ダクトレールはキッチンのカウンターにも向いています。また、ダイニングはダイニングテーブルの大きさによっても、ペンダントライトの設置位置が変わりますが、ダクトレールなら位置を調整できるので便利です。

関連記事:ダクトレールに照明を簡単に取り付る方法!おしゃれな活用事例も紹介

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

●ブラケットライト

ブラケットライト

・特徴

ブラケットライトとは壁面に設置する照明器具です。ブラケットライトはシェードやカバーのデザインによって、下方や上方、あるいは周囲全体を照らします。

ブラケットライトは主にシーリングライトやシャンデリア、ダウンライトなどと組み合わせて、補助照明として使われるのが中心です。居室以外では主照明として用いられることもあります。

ブラケットライトのシェードやカバーの素材は、ガラスやアクリル、アルミ、鋼、木など様々です。

ブラケットの設置には電気工事が必要です。

・取り付けの注意点

ブラケットライトを主照明として使おうとすると、明るさが足りないことが多い点に注意が必要です。

また、ブラケットライトは配線工事を行って壁に取り付けるため、設置する箇所を簡単には変えることはできません。たとえば、上向きのブラケットライトは光が広がる範囲を考慮するなど、設置する高さも重要なポイントになります。

・おすすめの取り付け場所

ブラケットライトは玄関や廊下、階段、吹き抜けなどで用いられています

ブラケットライトは玄関や廊下、階段、吹き抜けなどで用いられています。

ブラケットライトは洗面脱衣室やトイレなどの水回りにも向いています

ブラケットライトは洗面脱衣室やトイレなどの水回りにも向いています。洗面脱衣室では、鏡の近くの補助照明として用いられることが多いです。

寝室では、ナイトテーブルにテーブルスタンドを置く代わりに、壁面にブラケットライトを設置するという使い方ができます

寝室では、ナイトテーブルにテーブルスタンドを置く代わりに、壁面にブラケットライトを設置するという使い方ができます。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

●スポットライト

スポットライト

・特徴

スポットライトは天井や壁に設置し、部分的に照らす照明器具で、向きや角度を変えて光を当てる場所を調整できることが特徴です。スポットライトは集中的に光を放つものから、比較的広範囲を照らすものまであります。

スポットライトはアートや置物を照らすといった用途以外にも、比較的広範囲を照らすタイプであれば、複数個を設置して主照明としても使えます。

スポットライトには、直結タイプとダクトレールに取り付けるタイプがあります。

・取り付けの注意点

スポットライトのうち、直結タイプは電気工事を行う際に位置を決めておく必要があります。そのため、スポットライトで照らしたいものを設置する場所、あるいは家具配置が決まっていることが前提となります。

一方、ダクトレールに取り付けるタイプのスポットライトであれば、ダクトレールの設置工事は必要ですが、スポットライトのレール上の位置は後から自由に変えられます。リノベーション工事後にスポットライトの位置を調整したい場合には、ダクトレールと対応するスポットライトの設置が向いています。

・おすすめの取り付け場所

スポットライトはリビングダイニング全体にダクトレールを設置し、複数個を取り付けると、主照明として使うことができます

スポットライトはリビングダイニング全体にダクトレールを設置し、複数個を取り付けると、主照明として使うことができます。壁面に向けてアートを照らすといった使い方もできます。

ダイニングにスポットライトを設置すると、ダイニングテーブルに合わせて向きを調整できます

ダイニングにスポットライトを設置すると、ダイニングテーブルに合わせて向きを調整できます。

スポットライトはカウンターキッチンの手元灯にも向いています

スポットライトはカウンターキッチンの手元灯にも向いています。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■照明計画を成功させるポイント

照明計画を立てるときには、間取りやインテリアテイスト、ライフスタイルなどを踏まえて選定します。

最も重要なのは間取りに合わせて、必要な明るさを確保できる照明器具を選ぶこと。一般社団法人日本照明工業会によると、LEDシーリングライトの場合で、「6畳:2,700~3,699ルーメン」「8畳:3,300~4,299ルーメン」「10畳3,900~4,899ルーメン」「12畳:4,500~5,499ルーメン」が目安です。

引用:一般社団法人日本照明工業会「LED照明器具の適用畳数について」

ただし、高齢者は暗く感じやすいため、明るめの照明器具の方が向いているなど、適した明るさには個人差があります。また、リビングダイニングは調光機能のある照明器具を選択すると、PCで作業をするときや食事をするとき、夜、リラックスして過ごすときなどに、シーンに応じて明るさを調整できます。

一つの照明器具で必要な明るさを確保するのではなく、主照明と補助照明を組み合わせる方法もあります。

照明計画では、他のインテリアとのバランスも重要なポイント。たとえば、インダストリアルスタイルと相性がよいのはダクトレール。北欧モダンにはデザイン性の高いペンダントライトとダウンライトを組み合わせるなど、温かい雰囲気のある照明が向いています。

また、照明器具を選ぶ際には、引っ掛けシーリングに取り付けるタイプか、直結タイプか、ダクトレールに取り付けるタイプか確認しましょう。

関連記事:照明リフォームのポイントや注意点を解説!事例別の費用も紹介

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■リノベーションでおしゃれな照明を実現した事例と成功ポイント

リノベーションでおしゃれな照明を実現するには、他のインテリアとの調和を大事にすることがポイントです。照明を選ぶときには、内装や家具とインテリアテイストを揃えるのが基本になります。

また、照明と他のインテリアとのバランスも重要です。たとえば、ダウンライトは天井面をすっきりと見せるとともに、幅広いインテリアテイストに向いた照明器具です。ただし、照明をダウンライトのみとすると、ともすれば単調な印象になりがちです。そこで、内装材や家具、インテリア雑貨などでアクセントを設けるか、あるいは他の照明器具で変化をつけるとよいでしょう。

グローバルベイスのリノベーションでおしゃれな照明を実現した事例を紹介していきます。

●キッチンの照明

キッチンの照明は全般照明と手元灯に分けられます。全般照明には、従来はベースライト(シーリングライト)が用いられていましたが、最近はダウンライトが主流です。

かっこいい空間を目指したリノベーションで、キッチンの照明にダウンライトのみを用いた事例です

かっこいい空間を目指したリノベーションで、キッチンの照明にダウンライトのみを用いた事例です。

照明をダウンライトのみとしたことで天井面がすっきりとした雰囲気に。フローリング材をアクセントに用いたキッチンの天井と、白いリビングの天井とのコントラストを美しく引き立てています。

キッチンの照明として、ダウンライトとペンダントライトを組み合わせた事例です

キッチンの照明として、ダウンライトとペンダントライトを組み合わせた事例です。

カウンターキッチンにはペンダントライトが用いられることがありますが、小ぶりなタイプの3灯程度並べるのが一般的です。こちらの事例では印象的なペンダントライトを1灯とし、シンプルでスタイリッシュなキッチンのフォーカルポイントになっています。

ペンダントライトの存在もあり、遊び心も感じられる海外インテリア風キッチンとなりました。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

●ダイニングの照明

一般的にダイニングの照明にはペンダントライトやスポットライト、ダウンライトなどが用いられています。

ダイニングの照明

こちらの事例では天井高を上げるため、リノベーションでコンクリート躯体現しにしています。コンクリート躯体現しのため、配線や配管が露出になることもあり、ダイニングの照明はダクトレールにペンダントライトを取り付けるスタイル。ペンダントライトはコードが短めで、シェードが高い位置にあることから、圧迫感がありません。

また、リビングダイニングが開放的に見えるように廊下の天井を下げたため、ダイニングの入り口にはコーブ照明を設けられ、間接照明の柔らかな光が灯されています。

「非日常と日常のハイブリット」をテーマにリノベーションした事例

「非日常と日常のハイブリット」をテーマにリノベーションした事例。リビングダイニングの全体照明はダクトレールに取り付けられたスポットライトです。

ダイニングテーブルの背面の木質系のアクセントウォールに、ブラケットライトを設置。壁面一面の黒板にはブックラックが設けられているなど、カフェのような空間となりました。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

●リビングの照明

リビングはシーリングライトやシャンデリア、ダウンライト、スポットライトなど、多彩な照明が使われている場所です。

リビングの照明

カフェやショップをイメージしてリノベーションした事例。リビングダイニングキッチンは約24.4畳の広々とした空間です。リビングダイニングの全体照明には、大空間を活かして2本のダクトレールを設置しています。ダイナミックでスタイリッシュな印象を受けます。

リノベーションでリビングの主照明をコーブ照明とした事例

リノベーションでリビングの主照明をコーブ照明とした事例です。コーブ照明とは建築化照明の一つで、折り上げ天井部分に照明器具を設置し天井面へ反射させる間接照明です。

コーブ照明は空間に広がりを感じさせるとともに、優雅な雰囲気があるのが特徴です。LDKと隣接するワークススペースとの間がガラス戸で仕切られていることからも、開放感が生まれています。

キッチンにはダウンライト、ダイニングにはペンダントライト

また、キッチンにはダウンライト、ダイニングにはペンダントライトが用いられ、リビングダイニングキッチン全体が変化に富んだバランスのよい照明計画となっています。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

●寝室の照明

寝室の照明器具の全般照明はシーリングライトやダウンライトが一般的です。補助照明を組み合わせることで、利便性やデザイン性が向上します。

寝室の照明

以前に宿泊した旅館の小上がりになったベッドをイメージし、造作のベッドフレームに建築化照明を取り入れた事例です。ベッドの下部とヘッドボード部分から間接照明が灯り、非日常的な雰囲気を演出しています。

ベッドの下部の照明は、夜、足元灯としても役立つアイデアです。

ベッドの横の在宅ワーク用のデスカウンターの上には、ペンダントライトが設置され、おしゃれな雰囲気です

ベッドの横の在宅ワーク用のデスカウンターの上には、ペンダントライトが設置され、おしゃれな雰囲気です。ベッドの足元側の白い壁にはプロジェクターが投影できるなど、こだわりの詰まった寝室となりました。

こちらの事例でも、以前に宿泊したことがあるホテルをリノベーションプランのヒントにしています

こちらの事例でも、以前に宿泊したことがあるホテルをリノベーションプランのヒントにしています。

主照明はダウンライトで、造作のヘッドボードには、シンメトリーにブラケットが取り付けられています。まるでホテルのような格調高い雰囲気が漂う寝室となりました。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■照明計画でおしゃれなリノベーションを実現しよう

新築マンションや建売住宅を購入する場合には、各居室の引っ掛けシーリングに取り付ける照明器具を選ぶのが一般的です。リノベーションではダクトレールを設置したり、ダウンライトを埋め込んだりするなど、間取りに合わせて一から照明計画を立てることが可能です。

ただし、実際にリノベーションで照明計画を立てる際には、単に照明器具を選ぶだけではなく、必要な明るさを確保することを考慮するほか、照明を設置する位置を決める必要があります。たとえば、ブラケットライトでは、設置場所や照明器具によって、適した高さが異なります。

グローバルベイスは、リノベーションの豊富な実績があり、設計力やデザイン力に定評があり、機能性やデザイン性を考慮した照明計画を立案できます。おしゃれな照明へのリノベーションもぜひグローバルベイスにご相談ください。

編集者: u-room

メーカー勤務のかたわらインテリアスクールに通い、インテリアコーディネーターに転身した経歴を持つ。現在はフリーランスのライターとして、住宅関係のほか、求人広告やインタビュー取材などの執筆を手掛ける。インテリアコーディネーター資格を保有。ワインとビール、インテリアショップ&美術館巡りが好き。夫と2人の息子の4人家族。
監修者:原田 直生之
宅地建物取引士の有資格者。

お探しの情報が見つかります