カテゴリー

オリジナルキッチンの基礎知識!価格・施工例・メーカーについて紹介

オリジナルキッチンの基礎知識!価格・施工例・メーカーについて紹介

住まいの中心となるキッチンは、機能性はもちろんインテリア性にもこだわりたいもの。「オリジナルキッチン」なら、一般的なシステムキッチンでは実現が難しい、特殊な素材や個性的なデザイン、憧れの海外メーカーの設備などをかなえることができます。この記事では、オーダーキッチンや造作キッチンとの違い、費用相場、施工時の注意点を解説。また、リノベーションによるオリジナルキッチンの施工例もご紹介します。

こんな方におすすめの記事です
  • オリジナルキッチンにリノベーションしたい
  • オリジナルキッチンの特徴や注意点を知りたい
  • オリジナルキッチンの施工例を見たい

■オリジナルキッチンとは?オーダーキッチン・造作キッチンとの違いは

オリジナルキッチンとは、既製品のシステムキッチンとは異なり、デザインや機能、素材などを自由に選んで作り上げることができるキッチンです。既製品のシステムキッチンもサイズを選んだり、オプションをプラスしたりすることが可能ですが、オリジナルキッチンはさらに自由度が高く、使用する素材、シンクの大きさや収納の位置、カウンターの形状など、使用する人の生活スタイルやこだわりに合わせてより細かくカスタマイズすることができます。

オリジナルキッチンは見た目の美しさと機能性を両立できるため、希望するキッチンが既製品の中にない方、ほかにはない個性的なキッチンを作りたい方、素材や設備に徹底的にこだわりたい方におすすめです。

・オーダーキッチン、造作キッチンとの違い

オリジナルキッチンに似た言葉として、「オーダーキッチン」や「造作キッチン」があります。それぞれどのような特徴があるのでしょうか?

まず「オーダーキッチン」は、キッチンメーカーと相談しながら設計するフルオーダー形式のキッチンを指します。標準仕様や規格にとらわれないため、サイズや素材の自由度が高く、ふたつとない自分だけのキッチンを実現することができます。

次に「造作キッチン」は、おもに設計事務所や工務店が設計し、大工さんが家の造りに合わせて設置する手作りキッチンを指します。既存の空間にぴったりと合わせて作ることができるため、リフォームやリノベーションにも人気です。

ただし実際にはこれらの呼び名は業者やメーカーによっても定義が異なり、混同して使用されることも少なくありません。そのため、「オリジナルキッチン」や「オーダーキッチン」という表記があっても、具体的にどこまで自由にカスタマイズできるのか、事前に確認しておくことが大切になります。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■オリジナルキッチンの費用相場

オーダーメイドキッチンは、レイアウトやデザイン、設備のグレードなどよって設計の内容が異なるため、費用も大きく変わることが特徴です。ここでは、おおまかな費用相場の目安を解説します。

●50〜300万円のオリジナルキッチン
比較的シンプルなデザインで、標準的な素材(例えば、標準的な人造大理石やステンレスなど)を使用する場合の価格帯です。基本的な仕様をベースに好みのオプションを選んでいくセミオーダーキッチンや、一部のカスタマイズが可能な製品が該当します。

●300〜500万円のオリジナルキッチン
オーダーメイドキッチンとして一般的な内容で、デザインや素材にこだわる場合の価格帯です。グレードの高い素材やカラーオプション、しまう物に合わせた収納など、細部にこだわりが反映できます。

●500万円以上のオリジナルキッチン
高級な天然素材を使用して、特殊な設計・施工を行うオリジナルキッチンの費用目安です。例えば、アイランドキッチンで天然石や特殊セラミックなどの高品質な素材を天板に用いたり、大型のカスタム収納を備えたりするケースです。また、特注の大型レンジフードやワインセラーなどの輸入設備を導入することもできる価格帯になります。

・オーダーメイドキッチンの価格に影響する要素

●素材
ステンレス、人工大理石、無垢材など、キッチンに使われる素材が価格に影響します。特に無垢材や天然石などの自然素材は高級感を演出できる反面、材料費が高く施工面積も広いため、全体の費用を引き上げる要因となります。

●レイアウト
キッチンのレイアウトによっても価格が変動します。I型やL型のシンプルなレイアウトは費用を抑えやすいですが、アイランド型やペニンシュラキッチンは、設置スペースが大きくなるためコストが高くなりやすいです。

●設備
食器洗浄乾燥機やオーブン、ビルトインタイプの浄水器などを導入すると、その分費用が上がります。特にグレードの高い製品や、ミーレやガゲナウといった海外メーカーの設備は、デザイン性や機能性に優れているためキッチンがクラスアップしますが、価格も高額になります。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■オリジナルキッチンにする際の注意点

オリジナルキッチンは理想のデザインや機能を実現できる一方、いくつかの注意点もあります。確認しておきましょう。

・完成イメージをしっかり共有する

一般的なシステムキッチンはショールームや展示場で完成品を見て確認することができますが、オリジナルキッチンでは多くの場合、事前に仕上がりを確認することができません。設計図やイメージ図、サンプルを見ながら計画を進めるため、完成形がイメージ通りになるかどうか不安を感じることもあります。打ち合わせの段階で具体的なイメージ図や3Dパースを使いながら施工業者としっかり共有することが大切です。実際の色や素材のサンプルを確認することで、イメージの食い違いを減らし、納得のいく仕上がりに近づけられます。

・理想と予算のバランスを考える

キッチンはもともと住まいの設備の中でも特に高額になりやすい場所ですが、オリジナルキッチンはカスタマイズの幅が広い分、さらにコストがかかる傾向があります。デザインや機能にこだわるほど予算が膨らむため、最初に理想と予算のバランスを考えることが大切です。キッチンの構成要素に対する優先順位を決めておき、予算をオーバーしそうな場合に何を妥協できるかを明確にしておくと、バランスよく計画を進めやすくなります。

・スケジュールに余裕を持つ

オリジナルキッチンは設計から施工まで多くのプロセスが必要なため、一般的なシステムキッチンよりも時間がかかることが多いです。特に、特殊な素材の取り寄せや特注の部品を含む場合、納期が遅れるケースもあります。スケジュールに余裕を持たせ、事前に具体的な工期を確認しておくと、無理のない進行が可能です。

・素材選びを入念に

オリジナルキッチンは、天板・扉やシンクなどの素材を自由に選ぶことができますが、素材によってはメンテナンスの手間がかかるものもあります。例えば、無垢材は使い込むほど味わいが出る反面、傷や水染みが付きやすいため、日常的なお手入れが必要です。キッチンは水や油で汚れやすい場所のため、見た目の美しさだけでなく、実際のメンテナンスのしやすさも考慮して素材を選ぶと、長く快適に使えるようになります。

・施工業者が対応可能か確認する

オリジナルキッチンの施工は専門的な知識と技術が求められるため、対応可能な業者が限られることが多いです。特に、デザイン性の高いキッチンや特殊な仕様を採用した場合、経験豊富な業者を見つけることが大切です。業者選びでは、過去の施工事例や実績を確認し、信頼できるパートナーを見つけることが大切です。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■オリジナルキッチンおすすめのメーカー

オリジナルキッチンを手掛けるメーカーごとに異なる特徴があり、デザイン性や機能性、カスタマイズの幅など、独自の強みがあります。ここでは独自の基準でピックアップしたおすすめメーカーをご紹介します。

・kitchenhouse(キッチンハウス)

kitchenhouse(キッチンハウス)

キッチンハウスは、オーダーメイドを中心に、カスタマイズ性と高級感のあるデザインが特徴のメーカーです。「オートクチュール」シリーズは素材・レイアウトなど細部までオーダーできるフルオーダーキッチン。比較的リーズナブルな「グラフテクト」シリーズもあり、予算やスタイルに応じて選べます

公式サイト:https://www.kitchenhouse.jp/

・am-style(アムスタイル)

am-style(アムスタイル)

アムスタイルは、シンプルでモダンなデザインが特徴のキッチンメーカーです。素材の質が高く、機能性とデザインを両立した設計が評価されています。

公式サイト:https://www.amstyle.jp/

・Linea Talara(リネアタラーラ)

Linea Talara(リネアタラーラ)

リネアタラーラはフルオーダーのキッチンメーカー。ライフスタイルに合わせた設計により、ディティールにこだわったキッチンを実現することができます。キッチンのほか家具や洗面室のオーダーも可能です。

公式サイト:https://www.lia-talara.com

・CUCINA(クチーナ)

CUCINA(クチーナ)

クチーナは世界に1つのキッチンをつくることができるフルオーダーのメーカー。日本製に徹底的にこだわった製品を提供しています。キッチンをはじめとした住まいのトータルコーディネートを提案しており、洗面室やトイレ収納などのオーダーも可能です。

公式サイト:https://cucinastyle.jp

・FILE(ファイル)

FILE(ファイル)

ファイルはシンプルでありながら機能的なキッチンを提供するメーカーです。キッチンをはじめ、間取りや内装を含めた総合的な空間を提案しています。北欧風の要素を取り入れたデザイン、自然素材や優れた機能性、ライフスタイルに合わせた設計が特徴です。家具は京都の自社工場でひとつひとつ丁寧に制作されています。

公式サイト:https://file-g.com/

・松岡製作所

松岡製作所

松岡製作所はオーダーキッチンのメーカー。元々が金属加工業からスタートしたメーカーのため、ステンレス加工を得意としており、機能性とデザイン性の高いオリジナルキッチンを提供しています。家具のオーダーも可能なため、キッチンとのトータルコーディネートが叶います。

公式サイト:https://www.matsuoka-pro.com

・田中工藝

田中工藝

田中工藝は、オリジナルブランドRILNO(リルノ)を中心に、オーダーキッチンやオーダー家具を提供するメーカーです。もともとは老舗木工業のため、高品質な木のキッチンを得意としています。

公式サイト:https://tanakakougei.jp

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■リノベーションで実現!こだわりのキッチン事例7選

リノベーションで、ライフスタイルや趣味に合わせたキッチンに生まれ変わらせることが可能です。こだわりが詰まったリノベーションキッチンの実例をご紹介します。

・【事例1】リブが美しいオリジナルキッチン

【事例1】リブが美しいオリジナルキッチン

キャビネットの前面に貼ったリブパネルが、規則的な美しさを演出するキッチン。温かみを感じるナチュラルブラウンと、鈍く光るステンレス天板のコントラストが印象的です。ペニンシュラキッチンの壁側には、表面のゆらぎが美しいタイルを貼り、上質感を醸し出しています。洗面台やシューズボックスもキッチンと統一したデザインに仕上げ、住まい全体に一貫性を持たました。

→このリノベーション事例を詳しく見る

・【事例2】BBQグリルを備えたアイランドキッチン

【事例2】BBQグリルを備えたアイランドキッチン

こちらはリネアタラーラ製のアイランドキッチンです。アイランドキッチンのため家族が行き来しやすく、ダイニングテーブルを横並びにすることで動線を効率的に。クォーツルーサイルストーンの天板が高級感を演出しています。調理機器には、ドイツのガゲナウ製コンロとオーブンを採用。コンロはバーベキューグリル付きで、本格的な焼き上がりを楽しめます。

→このリノベーション事例を詳しく見る

・【事例3】優しい木目のオリジナルキッチン

【事例3】優しい木目のオリジナルキッチン

こちらは、ユナイテッドアローズ監修のオリジナルキッチンです。行き止まりのないアイランドキッチンで、作業を効率的に。ナチュラルブラウンの優しい木目に、石目が美しい人造大理石の天板が調和して、洗練され雰囲気を演出しています。背面のカップボードも同じデザインで統一しました。

→このリノベーション事例を詳しく見る

・【事例4】ホテルライクなオリジナルキッチン

【事例4】ホテルライクなオリジナルキッチン

こちらも、ユナイテッドアローズ社監修のオリジナルキッチン。開放感のあるアイランドキッチンはホームパーティーにも最適です。背面のカップボードや建具も素材を統一し、ホテルライクな洗練された空間を演出。キャビネットの間接照明も雰囲気を高め、木目に包まれる優しい空間に黒い水栓やレンジフードがアクセントを添えています。

→このリノベーション事例を詳しく見る

・【事例5】スタイリッシュな変形キッチン

【事例5】スタイリッシュな変形キッチン

ユナイテッドアローズ監修のスタイリッシュな変形キッチン。部屋の形状に合わせた設計で、動線がまとまり効率的に家事が進められる機能性を備えています。柔らかな木目とクールな石目の天板が調和する、洗練されたデザイン。キャビネットの間接照明が空間に上質な雰囲気を添えています。

→このリノベーション事例を詳しく見る

・【事例6】ワインセラーを備えたモノトーンキッチン

【事例6】ワインセラーを備えたモノトーンキッチン

こちらは、モノトーンでまとめたⅡ型キッチンです。白い人造大理石の天板が爽やかな印象です。吊戸棚やシェルフを省くことですっきりとした空間に。天板の奥行きを広くとることで、キャビネットの前面に大型ワインセラーを4台備えています。

→このリノベーション事例を詳しく見る

・【事例7】センスが光るオリジナルキッチン

【事例7】センスが光るオリジナルキッチン

細部までこだわりを感じる、オリジナルキッチン。背面の壁には上品なヘキサゴンのモザイクタイルを施し、アイアンのシェルフがカフェのような雰囲気を添えています。両側から出入りできるアイランドキッチンのため、複数人でも快適に作業が可能。ガラス扉のキャビネットが、食器のディスプレイ収納をかなえています。

→このリノベーション事例を詳しく見る

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■まとめ

オリジナルキッチンはデザインや機能にこだわりを反映することができるため、ふたつとない空間づくりが可能です。既成のシステムキッチンに比べて自由度が高い分、入念な準備が必要になりますが、その分満足度も高い仕上がりが期待できます。理想のキッチンを実現するためには、信頼できるメーカーや施工業者を選び、納得の行く計画を練ることが大切です。オリジナルキッチンへのリノベーションをお考えなら、グローバルベイスのセミナーや相談会にご参加してみませんか?リノベーションのプロが、理想の住まいづくりをサポートいたします。

執筆者情報マイリノジャーナル編集部
■ 編集者:村田日菜子

みなさんの豊かな暮らしと住まいづくりをサポートしたい!
建築学科卒業後、住宅ジャンルを専門とするライターに。住宅購入からリフォーム、資金計画まで、難しい情報も分かりやすくお伝えします。

■ 監修者:原田 直生之

宅地建物取引士の有資格者

→詳しいプロフィール
編集者: マイリノジャーナル編集部
お探しの情報が見つかります