住まい選びを変える 中古マンション×リノベーション

スケルトンリノベーションとは?メリット・デメリットや費用、事例をご紹介

こだわりの間取りや内装の家に住みたい。しかし予算はなるべく抑えたい…そんな希望を叶えるのが、今お住まいの家や中古物件をスケルトンリノベーションするという選択肢。間取りや内装はもちろん、配管や配線まで手を加えることができ、通常のリフォームでは難しい希望も叶えることができます。今回はスケルトンリノベーションのメリット・デメリットや費用について解説します。おしゃれな事例もご紹介するので、参考にされてください。

フルスケルトン工事で開放的なLDKに
こんな方におすすめの記事です
  • スケルトンリノベーションの事例や費用を知りたい方
  • 新築や建て替えより安く、希望の間取りや内装を叶えたい方
  • 新築物件or中古物件+スケルトンリノベーションで迷っている方

CONTENTS

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■スケルトンリノベーションとは?

スケルトンリノベーションとは?

「スケルトン=骨組み」という意味。スケルトンリノベーションは、内装や設備などを一度すべて解体し、骨組みだけの状態にしてから作り直すリノベーションのことを指します。基本的に基礎・外壁・屋根・柱・梁などの構造部分はそのまま活用しますが、もし老朽化している部分があれば新しい物に交換することもあります。

・リフォームとリノベーションの違い

リフォームとリノベーションの違いに明確な定義はありませんが、両者には目的に違いがあります。リフォームは内装や外装、設備などが老朽化した建物を新築のときの状態に戻すための工事です。一方、リノベーションは住まいの価値を高めて、新築のときよりも性能を向上させるために行います。

また、規模による違いでは、リフォームはキッチンやユニットバス、洗面台などの水回り設備の交換、内外装材の張り替えといった比較的規模の小さな改修工事が中心です。大幅に間取り変更をしたり、あるいは壁の中の給排水管を交換したりするような規模の大きな改修工事はリノベーションに分類されます。

新築のときと性能が変わらないかそれ以下の場合はリフォーム、デザイン性や機能性など新たな付加価値がもたらされ、住まいとしての性能が向上した場合にはリノベーションという分け方もできます。

関連リンク:リノベーションとは?リフォームとの違いや流れを徹底解説

・スケルトンリノベーションとフルリノベーションの違い

スケルトンリノベーション(スケルトンリフォーム)はフルリノベーション(フルリフォーム)の一部という関係性にあります。フルリノベーションは住まい全体のリノベーションを指し、スケルトンリノベーションと表層リノベーションという種類に分けられます。

スケルトンリノベーションは、マンションではコンクリートの躯体の状態まで解体し、間取りを一新する大がかりな工事となります。一方、フルリノベーションのうち、間取りの変更は行わず、内装材や外装材の張り替え、水回り設備の交換などを行うのは表層リノベーションといいます。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■住まいをスケルトンリノベーションするきっかけ

住まいをスケルトンリノベーションするきっかけ

大規模な工事であるスケルトンリノベーションはどのようなきっかけで行われているのでしょうか。居住中の住まいで、スケルトンリノベーションを行う主なきっかけをまとめました。

・家族構成が変化した

子供の誕生や独立、あるいは両親との同居など、家族構成が変化するタイミングでは、暮らしやすい間取りは変わります。スケルトンリノベーションなら、家族構成やライフスタイルに合わせて、間取りを一新することが可能です。部屋数を増やしたり、反対に部屋数を減らして、リビングダイニングを広げたりすることもできます。

・建物の老朽化が進んできた

戸建てでは内装材や外装材、設備、給排水管などが、老朽化によって傷んできたときに、躯体がまだ活かせる状態であれば、建て替えではなくスケルトンリノベーションという選択肢があります。

マンションでも経年劣化によって、内装材や設備、給排水管などが傷んできたときには、スケルトンリノベーションを行うことで専有部分を一新できます。

・家事動線が悪く使いづらい

家事動線は効率よく、調理や片付け、洗濯、掃除などの家事を行うために重要なものです。暮らし始めてから家事動線の使いづらさに気づくことや、家族構成やライフスタイルの変化によって暮らしにくくなっているときも、スケルトンリノベーションという選択肢があります。スケルトンリノベーションなら間取りを一新できるため、家事動線を優先して間取りを考え直すことができます。

・家の設備や機能をグレードアップさせたい

技術革新によって住宅や設備の性能は向上しています。築年数の経過した古い住宅では断熱材が十分に入っていなかったり、気密性の低いサッシが使われていたりします。また、キッチンやユニットバスなども、メンテナンス性や節水などに配慮した機能性の高い商品が展開されています。

スケルトンリノベーションは躯体の状態まで解体するため、断熱工事を含め、住まいの性能をグレードアップできます。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■スケルトンリノベーションのメリット

スケルトンリノベーションのメリット

スケルトンリノベーションのメリットは以下のとおりです。

・間取り変更の自由度が高まる

スケルトンリノベーションでは、建物の構造体以外を一度すべて取り払います。間仕切り壁も撤去するため、内装だけでなく間取りや水回りの位置までガラッと変えることが可能です。家族構成やライフスタイルに合わせて「部屋を広くしたい」「一つの部屋をいくつかに区切りたい」「水回りを移動させたい」などさまざまな希望が叶えられます。

【関連記事】間取り変更リフォーム事例10選!費用相場や注意点を解説

・床下の配管や配線を見直せる

部分的なリフォームでは、壁や床の中の配管・配線まで手を付けることはできません。一方スケルトンリノベーションは壁や床も一度はがすため、「劣化した配管を新しくする」「配線を組み替えてコンセントを増やす」など普段は手を付けにくい部分の工事も可能です

・断熱対策や耐震補強ができる

古い建物の場合は、断熱性や耐震性が不十分なことも。「冬の寒さや夏の暑さ、結露が気になる」という方は、壁や床、天井裏に断熱材を入れることもできます。地震への強さに不安があれば、耐震金物や筋交い、制振ダンパーをプラスするなど、耐震補強もあわせて行うと安心です。

・普段は見えない劣化が発見できる

壁や床を解体するスケルトンリノベーションは、構造体まで目視で確認できる貴重なチャンスです。柱や基礎の腐食、クラック、シロアリによる被害、雨漏りや結露など、普段は見えない劣化を発見できるかもしれません。しっかり補修を施すことで、長持ちする住まいにすることができます。

・新築や建て替えよりコストが安い

スケルトンリノベーションをすると、内装や設備、間取りまでガラッと変えられるため、見た目はまるで新築のよう。しかし建て替えするのに比べると、コストは2~3割安く抑えられると言われています。

ただしあまりに劣化が激しい場合、建て替える方が安かったということにもなりかねません。事前に建物の状態を見てもらい、建て替えとスケルトンリノベーションのどちらが安くつくか相談しましょう。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■スケルトンリノベーションのデメリット

スケルトンリノベーションのデメリット

スケルトンリノベーションのデメリットは以下のとおりです。

・入居までに時間がかかる

内装や設備など部分的なリフォームであれば、住みながらの工事も可能です。しかしスケルトンリノベーションでは、仮住まいや引っ越しなどの手配が必要になります。入居までには数か月かかるため、もし「小学校の入学に合わせて4月までに入居したい」等、スケジュールに希望がある場合は事前に担当者に相談しましょう。

【関連記事】フルリノベーションや部分リノベーションの期間の目安は?工事の流れも解説!

・希望の間取りが難しいケースも

大幅な間取り変更が叶うスケルトンリノベ―ションですが、構造上重要な壁や柱は動かすことができません。また建物の工法によっても、間取り変更のしやすさに差が生まれます。

  間取り変更しやすい 間取り変更しにくい
木造戸建て住宅 在来工法 2×4工法
マンション ラーメン構造 壁式構造

在来工法やラーメン構造は、柱や梁など「線」で支える構造のため、大がかりな間取り変更も比較的しやすいです。反対に2×4工法や壁式構造「面」で支える構造のため、撤去・移動が難しい壁があるなど、間取り変更に制約が生まれやすいです。

またマンションでは、床下の配管の環境によって水回りの移動に制限がでることも。管理規約による制限もあるため、事前によく確認しましょう。

・部分リフォームよりコストが高い

部分的なリフォームに比べて、工事が大がかりになるスケルトンリノベーション。当然ですが費用は部分的なリフォームよりは高額になります。

ただし部分的なリフォームで「今回は内装を、次に設備を新しくして…」と効率の悪い工事を積み重ねると、逆にコストがかさんでしまうケースも。どのような工事をすれば効率よく理想の住まいが叶えられるか、リフォーム会社に相談しましょう。

・個性的な間取り・デザインはリセールバリューが落ちる

リノベーションはライフスタイルや嗜好に合わせた住まいを実現できることが魅力です。しかし、個性的な間取りやデザインは人によって評価が分かれやすく、売りにくさから、リセールバリューが落ちる可能性があります。将来的に売却を考えている場合には、多くの人に受け入れられる間取りにして、内装材や外装材、設備などは奇抜なものは避けるようにしましょう。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■スケルトンリノベーションの流れと工事期間

スケルトンリノベーションの流れと工事期間

スケルトンリノベーションにかかる期間は建物の状態や広さ、工事内容、周辺環境などによって異なります。工事を完了したい時期が決まっている場合には、余裕を持ってスケジュールを組んでおくことが大切です。スケルトンリノベーションの流れと工事期間の目安を紹介していきます。

・1.ヒアリング・現地調査・プランの提示

ヒアリングから現地調査、大まかなプランの決定までにかかる期間は1~1ヶ月半が目安です。

リノベーション会社にリノベーションの相談をすると、まず、担当者から家族構成やライフスタイル、希望条件、対象の物件などに関するヒアリングが行われます。次に現地調査にて室内の採寸や写真撮影、現況の確認が行われ、これらをもとに現況図面が作成されます。

また、マンションの場合には管理組合に対して、管理規約のリフォームに関する条項や竣工図の確認が行われるほか、資材搬入の動線なども実施されます。マンションは管理規約で、フローリングの遮音等級が決められていることが多く、物件によっては床材の種類の変更や水回り設備の移動が制限されていることもあるため確認が必要です。多くのマンションではリノベーションを行う前に管理組合に申請を行い、承認を受ける必要があります。リフォームの申請から承認にかかる期間も合わせて確認しておきましょう。

そして、ヒアリング内容や現地調査をもとに、リノベーションプランや概算見積もりが提示されます。

・2.契約・細部の打ち合わせ

リノベーションプランや概算見積もりに納得したら、リノベーション会社と契約を行います。契約から細部の打ち合わせにかかる期間は2~3ヶ月程度が目安です。

リノベーションに使用する内装材や外装材、キッチンやユニットバスなどの水回り設備などのグレードやカラーを決めていきます。キッチンやユニットバスはショールームに足を運んで実物を見ながら検討すると、イメージをしやすく、仕様をスムーズに決められます。

そして、詳細までの仕様が確定して、設計図や仕様書などの設計図書が完成したら、図面の承認を行います。

・3.着工前準備

着工前の準備にかかる期間は半月~1ヶ月程度です。内装材や外装材、下地材、設備など建築資材の発注などに時間がかかるため、すぐに工事に着工できるわけではないという点に注意が必要です。

リノベーション会社との着工前の打ち合わせでは、工事内容の確認のほか、概算見積もりと最終的なリノベーションプランの見積もりをもとに精算を行います。また、リノベーションプランの設計担当者や工事担当者による現場の最終確認が実施されます。

リノベーション工事中は騒音やほこりの発生などにより、近隣の方に迷惑をかけてしまう可能性があります。スムーズにリノベーション工事を進めていくため、必ず、工事の着工前に近隣にお住まいの方に対して挨拶を行いましょう。

・4.着工・引き渡し

着工から引き渡しまでの期間は、マンションは2~3ヶ月程度、戸建ては3~4ヶ月程度が目安です。

工事が完了すると、施主とリノベーション会社の担当者の立ち会いによる竣工検査を行います。竣工検査では図面通りの仕様で作られているか、カラーやサイズなどを確認するほか、汚れやキズはないか、建具や扉のがたつきがないか、水漏れがしていないかといった点をチェックしましょう。竣工検査の後、不具合のある箇所の手直しが行われから、基本的には後日、引き渡しとなります。

引き渡しの際には工事完了確認書に署名を行います。引き渡し後に万が一不具合があった場合に備えて、問い合わせ先やアフターサービスの内容を改めて確認しておきましょう。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■スケルトンリノベーションの費用相場

コスト

スケルトンリノベーションの費用相場は、1,000万円前後と言われています。建物の劣化が激しい場合、ハイグレードの内装や設備を選ばれる場合は、高額になる可能性があります。

【関連記事】リノベーション・リフォームの費用(相場)はどれくらい?

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■スケルトンリノベーションの施工事例5選

ではスケルトンリノベーションのおしゃれな施工事例を5つご紹介します。

・事務所をフルスケルトンリノベーションで居住用に

事務所をフルスケルトンリノベーションで居住用に

昭和53年に建てられ事務所として使われていた物件を、スケルトンリノベーションで居住用として一新させた事例です。

マイリノとユナイテッドアローズ社のコラボレーションで実現。まるで高級ホテルに滞在しているかのような毎日をすごせる、スタイリッシュでモダンな内装です。築年数40年以上と決して新しくはないマンションですが、まるで新築のように生まれ変わりました。

事例1間取り図(ビフォー・アフター)

もともとは一般的なLDK+洋室2部屋の間取りでしたが、回遊性のある間取りへと大きく変更。浴室・洗面所を家の中心に配置し、寝室側とリビング側から出入りできる動線となっています。

寝室やウォークインクローゼットはよりパーソナルな空間に。リビングやキッチン側はパブリックな空間として、窓から街を眺められる開放的な雰囲気になっています。

→こちらのリノベーション事例を詳しく見る

・フルスケルトンリノベーションで新築同様に

フルスケルトンリノベーションで新築同様に

こちらは高級住宅地の元麻布にある、昭和58年に建てられたヴィンテージマンション。スケルトンリノベーションで、配管からすべて新しくなりました。

キッチンはタイル調のパネルで、高級感あふれる内装に。半島のような形のペニンシュラ型キッチンで、とても開放的なLDKとなっています。リビングのエアコンを天井埋め込み型にして、お部屋をスッキリと見せたのもポイントです。

 事例2間取り図(ビフォー・アフター)

古いマンションに多い独立型キッチンの間取りを、人気の対面式キッチンへ。キッチンを移動させた分、浴室洗面室も一回り広くなりました。

→こちらのリノベーション事例を詳しく見る

・フルスケルトン状態からこだわりをカタチに

フルスケルトン状態からこだわりをカタチに

新築物件の間取りを見ても、ピンとくるものがない」自分のこだわりをとことん形にするために、中古物件を購入してスケルトンリノベーションを施した事例です。

リビングには映画観賞用の大きなスクリーンを。リノベーションで課題だった部屋の梁を逆に活かして、むき出しのスクリーン用のバーや間接照明でインダストリアルな空間を演出しています。

 事例3間取り図(ビフォー・アフター)

男性の一人暮らしのお部屋で、間取りは大きなLDK+寝室。キッチンは壁付けタイプから、開放的なアイランドキッチンへと変更されています。お風呂で足を伸ばせるようにしたいということで試行錯誤し、位置や向きを変えることで希望を叶えることに成功。「平日は仕事で忙しい分、休日はお気に入りの空間ですごしたい」そんな施主様のお部屋への強いこだわりをしっかり反映するリノベーションになりました。

→こちらのリノベーション事例を詳しく見る

・打ちっぱなしの天井など自分らしくカスタマイズ

打ちっぱなしの天井など自分らしくカスタマイズ

一人暮らし用の1LDKの物件を探されていたそうですが、結婚も視野に入れてファミリータイプの物件に。憧れのルーフバルコニー、予算とのバランス、会社や実家への利便性…たくさんの条件を中古物件+スケルトンリノベーションで叶えた事例です。

キッチンはモルタルで造作、天井は打ちっぱなしにしてインダストリアルな雰囲気に。マンションの「天井の断熱材をはがしてはいけない」という規約で躯体現しができないケースもあるなか、グローバルベイスの担当者が天井に穴をあけて構造を確認。無事に「天井打ちっぱなしにしたい」というこだわりを叶えることができました。

事例4間取り図(ビフォー・アフター)

間取りは和室だった場所を、開放的なカウンターキッチンに変更。キッチンだった部分は、広々としたウォークインクローゼットをつくりました。洗面室も広くなり、洗面台を二つ並べた使いやすくおしゃれな空間に一新されました。

→こちらのリノベーション事例を詳しく見る

・フルスケルトン工事で開放的なLDKに

フルスケルトン工事で開放的なLDKに

友人を招いてホームパーティーができる、広々としたLDKをつくりたい」そんな希望を叶えた、スケルトンリノベーションの事例です。

壁付けタイプのキッチンをアイランド型へ変更するのに、問題となったのが消防法の関係。換気扇の位置やサイズが難しかったそうですが、担当者が基準を満たすものを見つけました。キッチン横に壁をつくらずオープンなつくりが叶い、希望通りの開放的なLDKが完成しました。

 事例5間取り図(ビフォー・アフター)

リノベーション前はかなり細切れの間取りでしたが、LDKを広くとる人気の間取りに。リビングに隣接する部屋は造作窓をつくり、風通しをよくしました。玄関に土間と大きなシューズインクローゼットをつくったのもお気に入りのポイントだそうです。

こちらの施主様は、元々は新築物件の購入も考えていましたが、駅からバスで移動するなど郊外の不便な立地のものしか見つからなかったそう。中古物件+スケルトンリノベーションという選択をしたことで、予算内で希望の立地も間取りも内装も叶えられました

→こちらのリノベーション事例を詳しく見る

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■スケルトンリノベーションの注意点

スケルトンリノベーションの注意点

最後に、スケルトンリノベーションを行う際の注意点について解説します。

・現場調査はしっかりと行う

スケルトンリノベーションが大がかりな工事となるため、スムーズに進めるためには建物の現場調査がとても大切な項目になります。見積金額と実際の工事費に大きくズレが生じるのも避けたいところ。建物の傷み具合や配管の状態などを細かく確認し、なるべく正確な見積金額を出してもらいましょう。

・マンション管理規約をよく確認する

マンションの場合、玄関ドアや窓サッシなど管理規約上の「共用部分」にあたる場所は手を入れることができません。管理規約や構造によってリノベーションに制限がでることもあるため、事前に確認しておくことが大切です。

・工期が長いので近隣への配慮を

スケルトンリノベーションは、通常のリフォーム工事に比べて工期が長め。解体等の騒音も大きくなるため、近隣への配慮はとても大切です。リフォーム業者によっては、工事が始まる前のご挨拶に同行してもらうこともできます。

・実績が豊富な業者に依頼する

スケルトンリノベーションは大がかりな工事になります。失敗しないためには、信用できる業者に依頼することが大切です。部分的なリフォームの実績より、スケルトンリノベーションの実績が豊富な業者を選ばれると良いでしょう。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■まとめ

スケルトンリノベーションは大がかりな工事になるため、事前の打ち合わせや設計がとても大切です。建物の構造やマンションの管理規約なども細かくチェックしなければならないため、ぜひたしかな技術や知識をもった業者に頼まれてくださいね。物件探しから設計、施工まで一社でまとめてサポートしてくれる「ワンストップリノベーション」に対応している会社なら、安心してサポートを受けることができます。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
編集者: 村田日菜子

みなさんの豊かな暮らしと住まいづくりをサポートしたい!建築学科卒業後、住宅ジャンルを専門とするライターに。住宅購入からリフォーム、資金計画まで、難しい情報も分かりやすくお伝えします。

お探しの情報が見つかります