住まい選びを変える 中古マンション×リノベーション

一戸建てのフルリフォーム/リノベーション費用相場はいくら?施行内容別の価格や事例を紹介!

一戸建てのフルリフォーム/リノベーション費用相場はいくら?施行内容別の価格や事例を紹介!
こんな方におすすめの記事です
  • 一戸建てのリフォーム/リノベーションの費用相場を知りたい
  • フルリフォーム/リノベーションの費用を抑えたい
  • リフォームで利用できる減税制度や補助金制度を知りたい

一戸建てをリフォームやリノベーションで生まれ変わらせたい、そんな時まず気になるのは費用のことですよね。どのような工事にどれくらいの費用がかかるのかを知っておきましょう。この記事では、一戸建てのリフォームやリノベーションにかかる費用の相場や予算の考え方、利用できる補助金制度や減税制度について解説していきます。

CONTENTS

■一戸建てリフォーム/リノベーションの費用相場はいくら?

一戸建てのリフォームやリノベーションにかかる費用は、建物の状況、工事の内容や規模などによって大きく変わります。もし、住まいの一部分だけを修繕するのであれば、「部分リフォーム」となり、費用は抑えられるでしょう。住宅全体を見直して新しい空間に生まれ変わらせる場合には「フルリフォーム」となり、工事の規模や設備の内容に応じて費用も上がります。

一般的には、一戸建てを解体して建て替えるよりもフルリフォームの方がコストを抑えられる場合が多いです。ただし、築年数が古い家や建物の傷みが進んでいる場合には、耐震性を高めるための補強工事などが必要になることがあります。そのため、当初の予想外に費用が高くなってしまうケースも想定されるため、事前の詳細な調査を含めた建築計画を立てることが大切です。

・リフォーム/リノベーション費用の坪単価は?

一戸建てのフルリフォーム/リノベーションにかかる費用相場の目安は、5~25万円/平方メートル(㎡)ほど。坪単価に換算すると15〜75万円/坪ほどです。住宅面積30坪の一戸建てであれば、450〜2,250万円ということになります。

なお、住宅金融支援機構の「フラット35利用者調査」によると、2022年にフラット35を利用して購入された中古一戸建ての住宅面積について、全国平均は114.2㎡(34.54坪)、首都圏の平均は105.6㎡(31.94坪)でした。

一戸建てはマンションと違い管理規約に縛られることがないため、リフォーム/リノベーションの自由度が高いという特徴があります。内装だけでなく建物に手を加えることができるため、耐震工事や外壁、屋根の塗装といった工事もできますし、建築基準法や設計上の制限の範囲内であれば増築や減築、窓の追加なども可能です。その結果、リフォームの規模が大きくなりやすく、費用も高額になりやすい傾向があります。

関連リンク:
予算1000万円でどこまでリノベーションできる?
リノベーションの予算・費用はどれくらい?

・フルリフォームとスケルトンリフォームの違いは?

一戸建てのリフォームでよく聞く「フルリフォーム」と「スケルトンリフォーム」という言葉、どのような違いがあるのでしょうか?

まず「フルリフォーム」は、住宅を部分的にではなく全体的に改修することを指しています。どこまでを全体とするのか、はっきりとした定義はありませんが、一般的にはクロス(壁紙)の張り替え、フローリングの交換、キッチンや浴室・トイレといった水回りの全面的に入れ替える大規模リフォームを指すことが多いです。また、外壁の塗り替えや屋根の補修などが含まれる場合もあります。フルリフォームの目的は、住宅の見た目や機能性を向上させ、住み心地を改善することにあります。

一方「スケルトンリフォーム」は、建物を骨組みだけにまで解体し、そこから全面的に作り変えることを指します。建物の基本構造に手を加える工事が含まれるため、フルリフォームを超える大規模な改修となります。スケルトンリフォームでは、間取りの変更はもちろん、構造上の問題の解決や耐震補強など、建物の基本的な性能を根本的に改善する工事を施すことも可能です。そのため、住まいをほぼ新築同様の状態にすることができます。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■一戸建てリフォーム/リノベーションの目的別費用と解説

一戸建てのリフォーム/リノベーションで、どれくらいの費用が必要になるかは、リフォームの目的や工事の範囲によって大きく異なってきます。ここでは、その費用とリフォームの種類を詳しく解説していきましょう。

・一戸建てリフォーム/リノベーションの目的別の費用

リフォーム/リノベーションの内容は、工事の範囲や内装材、住宅設備のグレードなどで変わりますが、ここでは費用の考え方をリフォームの目的別に解説します。

●新築同然に造り変えるリノベーション時の費用

家全体を生まれ変わらせたい場合には、フルリフォームやスケルトンリフォームが適しています。クロス(壁紙)やフローリングの張り替えのほか、間取りの変更、住宅設備の一新、水回りの移動など、大幅な工事が含まれるリフォームのため、効率的な家事動線を実現することもできます。特にスケルトンリフォームでは、家の骨組み以外を刷新するため、外観も含めて全面的に改修することが可能です。家全体を新築同様にすることができますが、工事の範囲が大きいため費用も高額になります。

●原状回復リフォーム時の費用

原状回復とは、「傷んだ部分を修復して元の状態に戻す」という意味です。一般的に間取りの変更や設備の一新は行わず、フローリングやカーペットの張り替え、壁紙の貼り替え、汚れた箇所のクリーニングなどが含まれます。このタイプのリフォームは退去後の賃貸住宅で行われることが多く、「表層替え」と呼ばれることもあります。原状回復リフォームは、費用を抑えつつ住まいをリフレッシュすることが可能です。

●築年数で費用相場も変わる

家の築年数が古い場合、建物の耐震性が現在の基準に満たなかったり、断熱性が不十分だったりするケースも珍しくありません。そのため、通常のリフォームのほか、建物の耐震補強や断熱改修などの大規模な工事が必要になることがあります。また、こうした工事は費用が高くなりがちのため、リフォーム費用が想像以上にかさんでしまうことがあります。このような場合は、まずホームインスペクション(第三者による住宅診断)の利用がおすすめです。建物の状態や、必要な工事とその費用を正確に把握することができるため、より安心してリフォーム計画を立てることができます。

関連リンク:
リフォームにかかる費用はいくら?場所別の相場や費用を抑える方法を解説
お部屋のリフォームにかかる費用はどのくらい?部屋別の施工内容を徹底解説!

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■水回りリフォームの費用相場

水回りのリノベーションは、住まいの利便性や快適性に大きく影響します。マンションリフォームの場合、水回りの大きな移動は建物の構造上難しいことがあるのですが、一戸建てのフルリフォームでは比較的自由に移動することが可能です。それでは、キッチン、浴室、洗面室、トイレのリフォーム費用相場と、費用を考える際のポイントやプランの立て方について確認してみましょう。

・水回り①キッチンリフォームの費用相場

リフォームの内容費用目安
キッチンのみの交換約50〜120万円
キッチン周囲の内装も含む約100〜150万円
キッチンのレイアウト変更を含む約100〜200万円

リフォームの費用は、使用する設備によって変わりますが、特にキッチンは製品価格に大きな幅があることが特徴です。ハイグレードな製品を選ぶとキッチンだけで300万円を超えることもあります。また、アイランドキッチン(両端が壁から離れているキッチン)はほかのタイプに比べて高額になりやすいです。

また、近年はキッチンとリビング・ダイニングがひとつながりの間取りが人気のため、キッチンのリフォーム=LDKのリフォームとなるケースも多いです。

関連リンク:
U型キッチン(コの字型)のメリット・デメリットは?使いやすさや施工事例や費用を紹介
I型キッチンのメリット・デメリットは?使いやすさや、施工事例や費用を紹介
II型キッチンのメリット・デメリットは?使いやすさや、施工事例や費用を紹介
壁付きキッチンのメリット・デメリットは?対面式との比較、施工事例や費用を紹介

●キッチンリフォーム/リノベーション事例

キッチンリフォーム/リノベーション事例
https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=206

こちらは、柔らかいモノトーンでまとめたペニンシュラキッチン。カウンターの天板には耐久性の高いシーザーストーンを採用。奥行きが深いため、手前側はダイニングテーブルとして使用することもできます。コンロの横にはガゲナウのBBQグリルを設けており、ゲストとともに楽しむことができるキッチンです。

・水回り②お風呂・浴室リフォームの費用相場

リフォームの内容費用目安
システムバスからシステムバスへ約50〜140万円
在来工法からシステムバスへ約65〜150万円
在来工法から在来工法へ約50〜200万円

浴室の施工方法は「システムバス(ユニットバス)」と「在来工法」の2種類に分けることができます。システムバス(ユニットバス)とは、工場で浴槽や床・壁・天井などのパーツを生産し、現場に運んで組み立てるお風呂のこと。現在の住宅の浴室は、ほとんどがこのタイプです。手軽な価格帯から高級グレードまでさまざまなタイプがあり、ジェットバス、オーバーヘッドシャワー、肩湯、自動洗浄機能、浴室暖房換気乾燥、ミストサウナといったオプションを追加すると高額になります。

一方、在来工法とは現場をモルタルやコンクリートで防水工事を施したのち、タイルなどで仕上げてイチから作り上げるお風呂のこと。規格に縛られないため、システムバスでは対応が難しい変形した空間にも浴室を設けることが可能です。また、ヒノキや天然石などを用いてこだわりの浴室をつくることもできます。在来工法はリフォームの自由度が高いため、工事内容により価格に大きな幅があります。

リフォーム費用を最も抑えることができるのは、既存のシステムバスを解体し、同じサイズのシステムバスに入れ替えるケースです。ただし、水漏れや配管の不具合などにより防水工事のやり直しが必要な場合は、そのぶん追加費用がかかります。

関連リンク:
【2024年度版】高級ユニットバスのトレンドや選ぶポイントをわかりやすく解説!
おしゃれなお風呂・浴室のリノベーション事例13選!費用相場も紹介

●お風呂・浴室のリフォーム/リノベーション事例

お風呂・浴室のリフォーム/リノベーション事例
https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=115

こちらは、石目のタイルが印象的な浴室。大判タイルを浴室と洗面室全体に貼ることで、空間のつながりを強調。天井のオーバーヘッドシャワーとガラスの扉がホテルライクな高級感を演出しています。

・水回り③洗面所・脱衣所リフォームの費用相場

リフォームの内容費用目安
洗面台のみ交換〜約30万円
洗面室全体を一新約20〜50万円
洗面台の新設・移動約50万円〜

洗面台を大きく分けると、設備メーカーが販売する「既製品」と、大工さんが現場でつくる「造作」の2種類に。既製品はさらに「ユニットタイプ」と「システムタイプ」に分けることができます。

ユニットタイプ:鏡、洗面ボウル、収納などが一体となった洗面台
システムタイプ:鏡、洗面ボウル、水栓の種類を選びセミオーダーする
造作洗面台:各パーツを個別に購入し、完全オリジナルの洗面台をつくる

既製の洗面キャビネットは一般的に幅600・750・900mmのものがあり、設置場所に合わせて選びます。メーカーによってはこの他のサイズもあります。造作洗面台は、天板もオリジナルのためぴったりフィットしたものが作成可能です。

リフォーム費用を抑えたい人にはユニットタイプ、こだわりの洗面室を実現したい方には造作洗面台がおすすめです。洗面台を新設したり移動したりする場合は、新たに上下水の配管や電気の配線を行うため、そのぶん費用が高めになります。

関連リンク:
洗面所のリノベーション・リフォームの費用は?おしゃれな事例10選をご紹介

●洗面所・脱衣所のリフォーム/リノベーション事例

洗面所・脱衣所のリフォーム/リノベーション事例
https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=155

こちらは、モルタルを使用した造作洗面台。2つ並んだミラーが、まるで絵画のように見える個性的な空間です。幅が広いため、家族が並んで身支度することができます。

・水回り④トイレリフォームの費用相場

リフォームの内容費用目安
温水洗浄便座の交換約4〜17万円
便器のみ交換約10〜25万円
トイレ全体を一新約25〜100万円
トイレの間取り変更約100万円〜

トイレのリフォーム費用は、工事の範囲や新規トイレ(便器)のグレードによって変わってきます。床や壁については施工面積が小さいため、クロスや床材の種類による費用の差はそれほど大きくなりません。基本的には既存の便器を取り外し、排水管に新たな便器を接続する工事となりますが、既存配管の状況や交換する便器の種類によっては、床を解体して配管からやり直す場合もあります。

関連リンク:
リモデルとは?リトイレの意味、メリットデメリットを解説
トイレのリノベーション事例12選!リフォームの費用相場や注意点は?

●トイレのリフォーム/リノベーション事例

トイレのリフォーム/リノベーション事例
https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=204

ブラックの扉を開けると、目が覚めるように鮮やかなオレンジ色が飛び込んでくるおしゃれなトイレ。トイレは小さな空間のため、他の空間には取り入れにくいような遊び心をプラスするのもおすすめです。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■リビング・ダイニングのリフォーム費用相場

家族が集まるリビング・ダイニングのリフォームは、家族構成やライフスタイルに応じて使いやすく快適な空間に仕上げましょう。

・壁・天井・床の張り替えの費用相場

リフォームの内容費用目安
クロス張り替え(スタンダード・6畳)約2.6〜4.8万円
クロス張り替え(ハイグレード・6畳)約4.0〜6.8万円
フローリング張り替え(スタンダード・6畳)約10〜15万円
フローリング張り替え(遮音フローリング・6畳)約14〜17万円

国産のクロス(壁紙)には「スタンダード」と「ハイグレード」の2種類に分けることができます。まずスタンダードクロスは「量産クロス」「普及クロス」などと呼ばれるリーズナブルなクロスで、多くの住宅で使用されています。

一方、ハイグレードクロスはスタンダードクロスよりも高価ですが、優れた機能性や高いデザイン性が魅力です。有名デザイナーが手掛けた美しい色・柄のものや、「防汚・防カビ・防臭」「ペットの引っ掻きに強い」「抗菌・抗ウィルス効果」「調湿機能」といった高い機能性を持たせたものなどがあります。

「ハイグレードクロスを使用したいけれど、リフォーム費用は抑えたい」という場合には、スタンダードクロスをベースに、一部の壁にアクセントとしてハイグレードクロスを使用するのがおすすめです。

関連リンク:
壁紙・クロス張り替えの費用相場と選び方 時期やポイントについても詳しく解説
フローリング張り替えリフォームの方法と費用を徹底比較!

●壁・天井・床のリフォーム/リノベーション事例

壁・天井・床のリフォーム/リノベーション事例
https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=199

こちらは素材のこだわりを感じるLDK。床は無垢フローリング、天井にはラワン材、壁の一部にモールテックス(左官材)を使用しています。さまざまな素材が調和する、スタイリッシュな空間です。

・床暖房設置の費用相場

施工面積電気式床暖房温水式床暖房
6畳約30〜55万円約35〜65万円
8畳約32〜70万円約40〜100万円
10畳約35〜80万円約50〜100万円
12畳約50〜85万円約65〜110万円
20畳約70〜110万円約75〜160万円

床暖房には「電気式床暖房」と「温水式床暖房」の2種類に分けることができます。まず「電気式床暖房」は、床材の下に電熱線を埋め込み、電気の力で温める方式。「温水式床暖房」は床材の下にパイプを張り巡らせ、そこにガスや電気で温めた水を流す方式です。

温水式床暖房へリフォームする場合、床の工事のほかに、熱源機(給湯器)の設置工事が必要です。そのため、一般的にリフォーム費用は温水式床暖房のほうが高いのですが、ランニングコストについては温水式床暖房のほうが安くなります。また、温水式床暖房は広い範囲を温めることに適しているため、限られた範囲に設置する場合は電気式床暖房がおすすめです。

関連リンク:
床暖房の後付は可能?リフォーム相場や施工方法を解説!

・収納リフォームの費用相場

リフォームの内容費用目安
扉の交換約8〜12万円
ハンガーパイプの設置約2〜4万円/箇所
棚板の設置・追加約1〜5万円/箇所
換気扇の設置約5〜10万円
押し入れをクローゼットに替える約20〜50万円
ウォークインクローゼットの新設約20〜80万円

収納リフォームでは、クローゼットの収納量を増やしたり、使い勝手を向上したりすることができます。クローゼットに換気扇を設ければ、空気を入れ替えてカビやニオイを防止することができます。

収納はただ単に広ければ良いというものではなく、使いやすい場所にあることと、しまうモノに合ったサイズであることが大切です。今ある持ち物をどこにしまいたいかを具体的に考え、今の収納で不便を感じている点を挙げながら、リフォームのプラニングをしましょう。

間取り変更を伴うフルリフォームの場合は、収納も大幅に刷新することができます。例えば、寝室と廊下をつなぐ形でウォークスルークローゼットを設ける、個室のクローゼットを最小限にとどめてファミリークローゼットを広く確保する、といったプランも可能です。家族構成や生活動線に合わせた収納を設ければ、住まいをすっきりと片付けやすくなります。

関連リンク:
ウォークインクローゼットって?間取りやリフォーム費用、収納のコツを解説
【事例あり】クローゼットのリノベーション・リフォームの種類・費用などを解説!

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■外装リフォームの費用相場

リフォームの内容費用目安
外壁塗装(40坪の一戸建て)約80〜140万円

外壁塗装は、一戸建ての定期メンテナンスの一環として欠かせないリフォームです。マンションの場合、予定された大規模修繕に備えて毎月修繕積立金を支払いますが、一戸建ての場合はそのような仕組みはありません。そのぶん自分でお金を用意しておき、外壁塗装の計画を立てる必要があります。外壁塗装の費用は、施工面積と塗料の種類により大きく変わり、建物に傷みや劣化がある場合は、その補修費用がプラスされます。

外壁塗装の費用を考える際には、長期間のメンテナンスコストも考慮に入れることがポイント。初期費用が高くても、メンテナンスが容易で耐久性が高い材料を選択したほうが、長い目で見ると経済的です。例えばアクリル塗料の施工単価は1,000〜1,800円/㎡で耐久年数は3〜8年ほど、フッ素塗料は3,000〜50,000円/㎡と高価ですが耐久年数は12〜20年と長くなります。耐久年数は建物の素材や立地条件(気温や湿度)によっても変わってくるため、住まいに合った塗料を選びましょう。

また、外壁塗装の施工費用には足場に関する費用(運搬・設置・解体)が必ず含まれています。そのため、外壁塗装のタイミングに合わせて、雨どいの工事、屋根の修繕、エアコン室外機の設置(2階以上)といった高所作業をまとめて実施すると効率的です。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■屋根リフォームの費用相場

リフォームの内容費用目安
屋根の塗装(外壁塗装にプラスした場合)約30〜40万円
重ね葺き(カバー工法)約50万円〜
葺き替え約70万円〜

屋根材をリフレッシュするには、既存の屋根材に新しい屋根材を重ねて設置する方法(カバー工法)と、古い屋根材を撤去して葺き替える方法があります。カバー工法のほうが既存屋根材の撤去・処分費用が掛からないぶん費用を抑えることができますが、屋根が重くなる、新たな屋根材の種類に制限がある、といったデメリットもあります。

また、耐震工事の一環として、屋根リフォームを実施することもあります。昔ながらの重い瓦から、軽量の屋根材へ葺き替えることで、建物のバランスが良くなり耐震性能を向上できるためです。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■戸建てリフォーム/リノベーション費用を抑える方法

リフォームやリノベーションにかかる費用を抑えつつ、理想的な住まいを実現するためのポイントを解説します。コストと品質のバランスを取りながら、理想のリフォームを実現しましょう。

・方法①住宅設備をメーカー指定しないこと

住宅設備のメーカーを指定しないことで、機能性とコストを考慮しつつ選択の幅を広げることができます。例えば、キッチンを新しくする際、「◯◯社のシステムキッチン」と特定のブランドにこだわらず、機能性やデザイン、予算に合った製品のなかから選ぶことで、費用を節約できる可能性が高まります。そのためには、リフォームをする理由(例:家事を楽にしたい)や必要な機能(例:食洗機、大容量の収納)を明確にしておくことが大切です。

・方法②相見積もりを2~3社ほどすること

相見積もりとは、複数の業者に見積もりを依頼し、比較検討すること。これにより、各社の提示する料金や提案内容の違いを把握しやすくなります。2~3社からの見積もりがあれば、相場感を掴むことができ、最適な選択がしやすくなります。業者の数が多すぎると、やりとりが煩雑になるため、効率的に比較・検討するには2~3社程度にとどめるのが良いでしょう。また、相見積もりはどの業者にも同じ条件・内容で依頼することが大切です。同じリフォーム内容に対してどのような提案があるのかを知ることで、より良い条件で契約を結ぶことが可能になります。

・方法③「自社施工」の小規模工務店に依頼する

「自社施工」とは、下請け業者を使わずに工務店の職人が直接工事を行う方法です。自社施工を行う小規模工務店では中間コストが発生しないため、リフォーム費用を抑えることが可能です。小規模工務店は地域に根ざした営業により一つ一つの案件に丁寧な対応をすることが多いため、細かな要望も伝えやすく、より満足度の高いリフォームが期待できるでしょう。もちろん、事前に施工実績や信頼性をしっかりと確認しておくことも大切です。

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■戸建てのリフォーム/リノベーション費用を下げる補助金や減税制度

リフォームやリノベーションの内容が一定に要件に当てはまる場合、国や地方自治体による補助金や減税制度を活用できることがあります。

リフォーム補助金や減税制度の申請には、工事の内容や費用の明細、完成後の検査証明書など、さまざまな書類が必要になるため、事前にしっかりと確認し、計画に組み込むことが大切です。また、制度によっては申請期限があるため、リフォームのスケジュールと合わせて申請のタイミングも考慮する必要があります。

・戸建てリフォーム/リノベーションで使える減税制度は?

下記の情報は2024年(令和6年)3月時点での情報です。最新の情報は国や自治体の公式ウェブサイトや役所の窓口での確認をお願いします。

●固定資産税の減額

自宅のリフォームをした翌年度の固定資産税が減額される制度です。住宅ローンを利用していなくても対象となります。

<既存住宅のリフォームに係る特例措置>

適用期間〜2026年(令和8年)3月31日
控除期間工事完了年の翌年度(1年間)
減額割合耐震リフォーム:固定資産税の1/2を軽減
バリアフリーリフォーム:1/3を軽減
省エネリフォーム:1/3を軽減
長期優良住宅化リフォーム:2/3を軽減
申告の窓口市区町村の担当部署
申告時期工事完了後3か月以内

※自治体がしている「災害時の重要な避難路」沿いの住宅の場合、控除期間が最大3年間となります。

●贈与税の非課税措置

自宅をリフォームするための資金を親や祖父母受け取ったとき、一定限度額まで贈与税が非課税になる制度です。

<住宅取得等資金に係る贈与税の非課税措置>

適用期間〜2026年(令和8年)12月31日
対象となるリフォーム増改築、バリアフリー、耐震、省エネなど
(リフォーム100万円以上)
非課税額の上限一般住宅:500万円
質の高い住宅:1,000万円
対象期間贈与を受けた年
申請者贈与を受けた人
申告の窓口税務署(確定申告)

・住宅ローン減税

中古住宅の購入における住宅ローン減税は、年末のローン残高の0.7%に相当する額が、所得税から控除される制度です。リフォームを前提に中古住宅を購入する場合は、工事費用もローンに組み込むことが可能です。ただし、住宅ローンを契約した後からリフォーム費用を追加で組み込むことはできないので注意しましょう。

<住宅ローン減税(中古住宅)>

適用期間〜令和7年12月31日
対象となるリフォーム返済期間10年以上のローンで行うリフォーム
控除対象借入限度額長期優良住宅・低炭素住宅、ZEH水準省エネ住宅、省エネ基準適合住宅:3,000万円
その他の住宅:2,000万円
控除額最大210万円/140万円
控除期間10年間
申告の窓口税務署(確定申告)

・既存住宅に係る特定の改修工事をした場合の所得税額の特別控除

中古住宅に、一定の内容のリフォームを実施したときに所得税の控除を受けられる制度です。リフォームの種類ごとに「工事費用相当額」が定められており、その金額に応じて控除額が計算されます。

<所得税控除(リフォーム促進税制)>

適用期間〜2024年(令和6年)12月31日
控除期間工事完了年の年分(1年)
控除額工事費用相当額×10%
最大控除額・耐震リフォーム:25万円
・バリアフリーリフォーム:20万円
・省エネリフォーム:35万円
・三世代同居対応リフォーム:25万円
・長期優良住宅化リフォーム:60万円
・子育て対応リフォーム:25万円
申告の窓口市区町村の担当部署
申告時期工事完了後3か月以内

参考:令和6年度 国土交通省税制改正概要

・戸建てリフォーム/リノベーションで使える補助金制度は?

一定の要件を満たすリフォームを行う際は、補助金制度を利用して工事費用の負担を軽減することができます。

●子育てエコホーム支援事業

子育てエコホーム支援事業は、省エネルギー性能の高い新築住宅の購入や、中古住宅の省エネリフォーム等が対象の補助金制度です。

<子育てエコホーム支援事業(リフォーム)>

対象となる工事(1)開口部の断熱リフォーム
(2)外壁・屋根・屋根または床の断熱リフォーム
(3)エコ住宅設備の設置
上記と同時に行う場合下記も補助対象
・子育て対応リフォーム
・防災性向上リフォーム
・バリアフリーリフォーム
・空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置
・リフォーム瑕疵保険等への加入
交付申請期間2024年3月中下旬~予算上限に達するまで
(遅くとも2024年12月31日まで)
補助額対象工事内容ごとに定められた補助額
※補助額の合計が5万円以上から対象
補助上限子育て世帯・若者夫婦世帯:30〜60万円/戸(※)
その他の世帯:20〜30万円/戸
申請者工事施工業者(事前に事業者登録が必要)
申請タイミング工事完了後
公式サイト子育てエコホーム支援事業【公式】

※子育て世帯:18歳未満の子どもがいる世帯、若者夫婦世帯:夫婦のどちらか(あるいは両方)が39歳以下の世帯

●先進的窓リノベ2024事業

窓の断熱リフォームの際に利用できる補助金制度です。一定の性能を満たすことが認められた「対象製品」を使用する工事が対象となります。

<先進的窓リノベ2024事業>

対象となる工事・ガラス交換(既存サッシを利用)
・内窓設置(既存内窓の交換を含む)
・外窓交換
上記と同時に行う場合下記も補助対象
・ドア交換
交付申請期間2024年3月中下旬~予算上限に達するまで
(遅くとも2024年12月31日まで)
補助額建物の工法や、対象製品の性能とサイズにより定められた補助額
※補助額の合計が5万円以上から対象
補助上限200万円/戸
申請者工事施工業者(事前に事業者登録が必要)
申請タイミング工事完了後
公式サイト先進的窓リノベ2024事業【公式】

●給湯省エネ2024事業

高機能な給湯器を設置する際に利用できる補助金制度です。一定の性能を満たすことが認められた「対象製品」を使用する工事が対象となります。

<給湯省エネ2024事業>

対象となる工事高機能給湯器の購入・リースおよび設置工事
交付申請期間2024年3月中下旬~予算上限に達するまで
(遅くとも2024年12月31日まで)
補助額(基本)・エコキュート:8万円/台
・ハイブリッド給湯器:10万円/台
・エネファーム:18万円
(一戸建ての場合いずれか2台まで)
補助額(加算)・より高い性能の製品:2〜5万円/台
・電気温水器、蓄熱暖房機の撤去費用:5〜10万円/台
申請者工事施工業者(事前に事業者登録が必要)
申請タイミング工事完了後
公式サイト給湯省エネ2024事業【公式】

関連リンク:
【2024年版】リフォーム補助金・助成金・減税!リフォーム優遇制度についてもわかりやすく解説
断熱リノベーションの費用は?部位ごとの相場や補助金制度について解説
介護・バリアフリーのリフォーム事例9選!費用相場や補助金も解説

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■予算に合わせた業者の選び方

リフォームやリノベーションを成功させるには、予算に見合った業者を選ぶことが肝心です。では、どのように選べばよいのでしょうか。

・まずはなにをしたいか決める

リフォームを計画するとき、まずは「何をしたいのか」を明確にしましょう。例えば、「キッチンのレイアウトを変えて使いやすくしたい」「リビングを広くておしゃれな空間にしたい」「冬の底冷えを解決したい」「家の外観を一新したい」などの希望を挙げます。また、リフォームの内容に優先順位を付けておくこと、予算の範囲内でどの工事を行うかを決定しやすくなります。

リフォームの目的を明確にすることで、どのような業者を探すべきなのか、どの範囲の工事が必要なのかが定まります。リフォーム業者ごとに専門性の高い分野や得意なデザインテイストなどがあるので、ウェブサイトなどで確認しましょう。

関連リンク:
リフォームの予算オーバーへの対処方法、事前の工夫はなにができる?

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■中古戸建て物件の購入&リフォーム/リノベーション時の流れ

中古住宅を購入し、入居前にリフォーム/リノベーションを行う際のおおまかな流れを解説します。条件によっては手順が前後したり、同時進行したりする場合もあります。

●資⾦計画
まずは、購入予算とリフォーム予算を含めた全体の資金計画を立てます。長期的なローンの返済計画も含め、資金計画は慎重に行いましょう。

●物件探し・ローン審査
立地や間取り、築年数、価格はもちろんのこと、将来のメンテナンスも考慮に入れて物件を選定。希望する物件が見つかったら、購入のための手続きに入ります。仲介業者を通じて売買契約を結び、金融機関でローンの申し込みをします。

●業者の選定
どのように暮らしたいかを考え、リフォーム/リノベーションの目的を明確にします。物件の状態と自分の希望をもとに相見積もりを取り、リフォーム業者を選定します。

●リフォームプラン、仕様・設備の決定
選んだ業者と一緒に、リフォームの詳細を考えプランを作成します。

●リフォームの実施
決定したプランに基づき、リフォーム/リノベーションの工事を開始。途中に中間確認があり、工事が計画通りに進んでいるか確認します。

●最終確認・完成
リフォーム完了後に最終検査を行い、納得できる仕上がりであることを確認。アフターサービスや保証内容を確認したら、物件が引き渡されます。

関連リンク:リノベーションとは?リフォームとの違いや流れを徹底解説

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

理想の住まいをワンストップで実現できるリノベーションサービス「MyRENO マイリノ」

詳しくはこちら>>
お探しの情報が見つかります

■リノベーションに関する相談ならグローバルベイスまで

住まいのリフォーム/リノベーションをお考えなら、グローバルベイスにご相談してみませんか?豊富な知識と多数の経験を持つ専門家が、理想の住まいをつくるお手伝いをいたします。リフォームは必要な手続きが多いですが、当社では物件探しからリフォームプランの作成まで、ひとつの窓口で対応するワンストップサービスを提供しています。ご相談は無料ですので、お気軽にご連絡ください。

編集者: 山口美智子

ウェブデザイナーを経て2014年よりフリーライターに。おもに住まいに関する記事を執筆しています。猫が大好きで、自宅のDIYリフォームが趣味。
監修者:原田 直生之
宅地建物取引士の有資格者。

お探しの情報が見つかります